ミルフーで着付け、そして貸衣装を利用する(5/02更新)
2022年5月、現在、新規のお客様の着付けの予約はSTOPしています、ゴメンナサイ、、。
2023年度の成人式(1/9)の予約は定員に達しました!こちらは、ありがとうございます!!
着付けの場合、どうしても、その当日だけで、他の日の予備日と言うのは存在しません。我々の都合、例えば、コロナ感染してしまった場合「一週間ずらしてもらってもいいですか?」な~んて言う事はできません、逆の場合もこれ然り。これは致し方のないところです、ここ数年、初めてのお客様の急なキャンセルが続いています。
予約が入ると、様々な準備が必要になります、師範とはいえ、本業は美容師。振袖の着付けは、年に一回もしくは2回。やはり、師匠に
技術を今一度の教えは必須です、新たな帯を作ることにも、チャレンジします、その為には1か月間、”山ごもり”の特訓にはいます、車の運転でもそうですよね~、さらに、万が一の事を考え、スタッフ以外にも声をかけ、当日、のスーパーサブをお願いしています。
その為に、方々にど~しても、しわ寄せが来ます、これが現実です。
まずはミルフーに長年通っていただいているお客様を最優先するべく、初めてのお客様の予約は、受け付けてはい、と言う事なんです、やはり晴れ着ですからね~。
成人式の貸衣装についてですが、、
2022の5月現在、実際に衣装やさんにお聞きするところでは、来年度の成人式の貸衣装は佳境を迎えています、連日、お客様が衣装を見に来ているとのことでした。
相場としては10万~20万でしょう、実際、ミルフーのお客様もGW中に衣装合わせを済ませています。
来年度の、卒業式、これも昨今は、小学生も着付けをすることでニーズが出てきています。
6年生で身長が大人くらいであれば心配無用ですよ、いくらでもあります、秋以降の予約でも何の問題もありません、ただ小柄となるとかなり在庫は限られるという事なので夏前の予約がいいでしょう。
相場としては大人だと5~6万です。
こちらは、荻窪”マイム”のパンフレット、
いつでも、お見せすることができますよ