スタッフのつぶやき&お知らせ

今、平岩と私が和凧職人さんに制作を依頼している、それぞれの龍の和凧。

今現在、彩色が施されつつあるのが、、山田版のそれであります・

 

職人さんと出会って、、和凧の魅力にひかれているわけですが、、、、その中で!私が一番好きなのが、波‼、青と白で描かれたそれは、今までに見たことにないもので、、

それが“浪波”です。

海や波を描くのは非常~~~~~にややこしい、、中学の時、臨海学校で海に絵を描きに行くという事があったんです。それは非常に難しく、、私は、それができなかったので、、

だったらと思い、、海ではなく、防風林を描いていたんです、、海にスケッチしに行くとなれば、誰だって海をかきます、、、

「山田、、お前なんで防風林を描いてる?」

と先生に言われました。。難しくてかけないなんて言えなかったので、、

「一定方向に、木が横向きになっているなんて、面白いな、って思ったんです」

「山田、お前、美術委員やらないか?」、、その先生は美術の先生でした。

 

波を描くのは難しい、、だって絶えず動いているわけじゃないですか、写真に撮って、それを描くならまだしも、、そんな一瞬をとらえるなんて無理!と思っていたんです、、もちろん今でもそう思います。。。

それを,想像をはるかに超えたある意味単純に描かれていたのが、、

和凧の絵の中にあったんです「スゲ~~、こんな波の描き方があるんだな~」と、、それが和凧では有名な題材”鬼若丸”でした。

江戸の昔、これが確立されていたなんて、、「はんぱね~な~」

MILFOO - IMG_0360 (1).jpg

 

 

そして、なんとも無理なお願いをしたわけなんです。。。

「鯉を龍の置き換えて和凧を作ってほしい」

その世界では、一般的な龍は、雲の中から出てくる、それも白い雲ではなくグレーの雲の中、我々が畏怖する存在、、それが龍。

IMG_6340.JPG

そして凧絵にはすべて意味がある、これがセオリー。。。爪の数、そして色。。

「青龍の住処は海の中、そこから空に向かう、登り龍で行きましょう、形としてもいい」

IMG_6776.jpg徐々にでき上ってきました!

 

盟友、光悦が店を閉めて2か月がたとうとしています。。

ミルフーのお客様の中にも

「年末はいつまで光悦さんはやっているの?」と聞かれることがままあります。。確かに、我がミルフーもここ5~6年は大掃除が終わったら、光悦で特製雑煮をたらふくごちそうになるっていうのが、常でした。。

一番は大将の体を心配する声が多い、、、当然、、ズタボロでした、、店を閉めるというのはそういう事です。。。営業が終わり、そこからの引っ越し、、すべてが終わった時。。

大将「いろいろありがとうございました。」

山田「何言ってんだよ、これからも付き合っていくんだからな」

あっ、、光悦は57歳、、私は59歳、、、以外でしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

先日、大将から自宅に美術館ができたと、、、

IMG_6779.jpg

大将は、今、元気でやっています。気にかけてくれる人がいるっていうのは、、大将もきっとうれしいはずです。

 IMG_6387.jpg IMG_5918 (1).jpg

そんな今日は、、私は見れませんでしたが夕日が素敵だったと、、平岩からのライン

IMG_6778 (1).JPG

明日も夕日綺麗かな~、多摩湖に自転車で見に行ってみようかな~、、夕日、、いいですよね~。今日も一日お疲れさまでした!!

2023.10.24 (Tue)  16:13

ニュー・ウェイブ

私が音楽をやたらと聴いていた時代70年代後半から80年代にかけて、、、この時代の起こったのが”ニュー・ウェイブ”

今までロック全盛だった時代、レッドツェッペリンやデイープパープル、男でもロン毛のパーマスタイル、そこには荒々しさがあった。、ここから髪を短く、スーツを着こなし、おしゃれなロックが台頭してくる、それがニューウエイブ。

ピストルズやクラッシュのパンクロックに始まり、メイクもしてオシャレにジャケットを着こなす、、デビットボウイ、デュラン・デュラン、、その舞台となったのが、、イギリス。。

アメリカでもロック=男性だったのが、、女性のボーカルが男どもを従える、、ブロンデイーやミッシングパーソンズのロックがはやった、、、まさに、、

ニューウエイブ!

そこにあったのは、、、スタイリッシュ。

 

「当たり前に歌うカバーのJAZZじゃないのがいいな~」

そう思って、放課後の時間を使って探した。。

ミルフーのニューウェイブjazz!

IMG_6744.jpeg

 

IMG_6745.jpeg

早速!

「これ、歌ってるのだれ?」、、、「そうでしょう、そうでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

 

いや~いい時代です、アップルミュージックひとつで、広がる広がる、、並行して80’sニューウエイブも「作ろ~っと」

 

ミルフーにある観葉植物は多い、、多いからこそ様々な難問がでてくるのもこれ然り。

210221110921-6031c0d18200e_l.jpg

 この一番右のクワズイモ、2年前に買った、3つの根?からそれぞれ一本筒伸びていて可愛らしかったのが、そこから一年がたち、、、、

IMG_1886.jpg

あの時の面影はどこに行ったのか?というくらいに、、また植え替えをしたのはいいが、、、、鉢が大きくなるにつれ、、置く場所が無くなってきて、、

IMG_6716.jpg

ここに置かれ、、葉は、、太陽を求めて、伸びていき、、、さらに、その面影は無くなり、さてさてどうしたらいいものか?、植え替えはするとして、、、和花に相談しに行くと、、「もやし状態じゃないですか~」、選択肢は2つ、ある程度を残してすべてカット!

今一つは、このままでもいいから太陽に当ててやるという事、、、

私は「切る!!」、、ところが平岩は、水やりから何からを毎日しているので(外の植木は山田、店内は平岩が管理している)、切るのには抵抗がある、、、

だったら、太陽に当てないといけない、、ただミルフーに日差しが届くところは、、、少ない、、、そしてそこには、、多くの先住民が既にいる、、、結果、暖かさ、、まだいけるんじゃないか?夜は中にしまえば、、、外に出すことに、で様子を見て、それから、、決めようとなった。。。

 

問題はそのまま出せば、伸び切っているので葉が地面についてしまうので中間を紐か何かでまとめようとなった。。紐で結ぶと、、「苦しそう」、緩めれば、、”だら~ん”と結果してしまう、、、

「よし!すだれをカットして周りに巻けば、ぶかぶかの状態でも、、、」

朝の限られた時間で何とか、植え替えとやってみることに、、、、

IMG_6729.JPG IMG_6726.jpg

 まあ、いい、わるいは、置いといて( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

 

 

2023.10.22 (Sun)  08:38

milfoo音楽部の憂鬱

音楽部活動は楽しい。。時代は高校、、、カセットに自分のBEST版を作ることがはやった。そんな高校3年間に登場した3つがある、まずは、そうウオークマンの登場だった。。。がむしゃらにレコードを買ってBEST版を作った。。そして、渋谷にタワーレコードがOPENした、、これまでレコードは国内版が当たり前の時代、、そこには輸入盤があり、2500~2800円くらいのLPが1500~1800円で買えた。。さらにさらに登場したのが、貸レコード屋の登場!300~500円くらいで借りれたように思う。。まさに

音楽全盛時代が1980年を境にやってきた。。。

 

 レコードは写真やらライナーノーツがある国内版、2つ折りになっているものが多く、見るも、読むのも楽しい、、輸入盤はジャケットは同じだがレコードしか入っていなくて聞くだけ、、レンタルは、レコードを買うまでもないものを借りる。。

 まさに当時、タワーレコードが渋谷に誕生!そのレコードのボリュームと言ったらすごかった、国内版か?輸入盤か?たまにジャケットが違うのがあったりすると、さらに迷う、、。

当時ローリングストーンズのアルバム”アンダーカバー”

IMG_6721.jpg 

ジャケットはストリッパーの写真で胸元といくつかがステッカーで隠されている、、といったやつなんですが、アメリカ版のみがこのステッカーが印刷ではなく実際にステッカーで剝がせることができた、、、、といったものでジャケットにも世界があったんです。

今は曲をダウンロードできますから曲を手に入れるのは簡単になりました、、、が、その音源が”しょぼい”のがあったりするんです、、、そうなるとCDが欲しくなるわけです。

ダウウンロードの画像はレコードやCDのジャケットです、、となると「懐かしい=」、、となるわけです。レコードがいいかな~飾るんだったら。。。

 IMG_6720.jpg

今は、音楽は配信でより身近になりました、、その中をさまよっていると、、突然!思い出の懐かしい曲が、名前さえ忘れていた、だけどジャケットは強烈で、当時に引っ張り込まれるようなものが、出てて来るときがあるんです。。買うか?CD?、、レコードかな~、となりさらにさまよう事に、、、リマスター版はあるのかな~?、、、「意外と、、値段、するんだな~」

IMG_6722.jpg

 

ジャケットのインパクト、、この誘惑、、、あ~~~どうするかな=

1 2 3 4 5 6 7
Today's Schedule
2024.05.09 Thursday