ミルフー部活動
milfoo年賀状展(☜文字をクック! すると苦労話が・・)

2012
あまりのお疲れで爆睡中です。
アミューズメント的なこの看板を作るのに、わざわざデイズニーランドまで行って写真を撮りまくりました
ほんと今見てもその時の制作過程の苦労がよみがえってきて
ああああ、次に行きましょう

2013FMミルフー
この作品はお気に入りの一つですね、3本のギターは木で作りました。テーブルも木、色合いやら形で悩みました。ON AIRのライトも作り、
マイク、壁につけているオープンデッキもつくりました。今でも木で作ったギターは大事にとってありますし、私のLINEの
写真はこの時撮った写真を使ってるくらいですから。
さらに、この時はスタッフがそれぞれに”なんちゃって歌手”になり、レコードジャッケットを作り、コンサートチラシまで作って
この中に飾ってあります。
すごくミルフーらしさがでているんじゃないですかね。

2013
この撮影はかなり楽しかったです、夜中の撮影でもハイテンションでした、この時で深夜1時くらいです
あまり私が被写体になることはないので、今回で2度目だったのでよけいに楽しかったです。スタッフ
一人一人が歌手になったと仮定してレコードジャケットやコンサートチラシを制作しました

2014 美術展
年賀状に使用した写真じたいはこの写真ではないのですが、なんかしっくりこない作品になってしまいました。一人一人が油絵を描くということにチャレンジ、さらに歴代の年賀状を飾ってみたのですが、分かりずらかったですね。ここ最近では1番作ったものが少なくこだわりがないものになってしまいました。
絵が多すぎました、で、其の絵を全部入れたいがために主役の絵が脇役に。そもそもあまり美術展に行ってなかったというところが策に溺れた感がありました、想像力の限界でした。もう1度作らせてくれ~、と思います。

2015 ケーキ屋
浜田山との共作第一弾ですね、それぞれのお店で2パターン計4パターンを制作。
どうせなら、このアングルじゃないのを制作してもおもしろかったかなーって
いまさらですがね。小物には本当のケーキ屋さんからお借りしたものが多く、ケーキも我ながらおいしそうにできてたのに
このアングルだけだったので、全体はうまく映ったんですが、小物が小さすぎますね。
カメラワークは難しいと、、、
ちなみに、後ろの看板
”わーお!ホールのケーキなんて!めちゃくちゃハッピーデイね”という意味