スタッフのつぶやき&お知らせ

ミルフーは、半地下にあるサロン。

そのために、太陽を感じることはあっても、陽射しを浴びることはない。。。だから、休みには、できるだけ外出していたいんです。 

 

気軽に陽射しを感じるなら、サイクリングがいい。風を受けるし、歩きとかとくらべて格段に汗はかかない。

何度もお話ししているのが、多摩湖自転車歩行者道路

IMG_4252.jpeg

この地図、左端が出発地点。我が家から1時間で多摩湖に到着。 

IMG_4203.jpeg

IMG_4204.jpeg

そのまま、一周すると、実は上り坂が多いので、今回は時計と逆回りで一周、、だいたい、の〜んびり漕いで50分ほど。まずは、堤防をわたり、ゴール地点へ。

歩いてると暑さをもろに感じますが、自転車はいい。非常に快適なサイクリング。

IMG_4239.jpeg

のんびり団子です😆

夏のサイクリングは、

IMG_4253.jpeg

夏!って感じがします👍

 

闇夜の中、、、あわく、そして赤くぼんやりと照らされている、、店がある、、古着屋、ジャンボ電気。

 

いま、私は、ホワイトデニムのリメイクにいそしんでいる。。。自分がイメージするもの、、そこに、もう一本のホワイトデニムが欲しかったんっです、生地として分解するもう一本が。。

普通のデニムは、色の濃淡こそあれ、そこらじゅうにあります。ところが、ホワイトを含む色つきのは、そこら中にあるわけではありません。

 

「高松さ~出勤前にさ、ジャンボ電気よってきてさ、ホワイトデニムがあるか見てきてよ」

そんな一言から、高松のスイッチが入った

「山田さんめっちゃいいのを見つけたんですよ、、ちなみにホワイトデニムはなかったっす」

「へ~どんなの?」

写真を見せられ、、

「高松らしいな~仕事終わったら買いに行けばいいじゃん」

「でもその時にはもうないかも、、」

「それはないよ、絶対、誰も買わないと思うよそのセンスは、、」

「え~~~、めっちゃカッコいいのに~~~」

・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事が終わって、出掛けることに、、、

「このグリーンのTシャツめっちゃいい」

「それ?!」、、どこがいいのかさっぱりわからない。。でも着てみなよ」

その姿は、あまりにも、想定外で、デカ過ぎる。服の上から着ていても、でかい。tシャツなんだけど、まるでコートの様😆、一体、それのアピールポイントはどこなんだ?たかがtシャツ、おれには、みてけられない

「で、さっきのはどれよ」

IMG_4195.jpg IMG_4197.jpg

「あった~よかった~、どうですこれ?いいですよね?」

「まるで分らん、、実際見てみると、凄いな~ちっともいいとは思わないけど、、インパクトはすごい、着てみたら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、電通に就職が決まった小学生の時からのお客様、、

新入社員90人ほどが集められ、懇親会が行われ自己紹介をすることに。。

「半端ないんですよ、服装も、スピーチもぶっ飛び方が、、今まで付き合ったことの無い人ばっかりで、よくこんな人たちを集めたな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高松とも、もう長いけど、一向にこのセンスが掴み切れない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

「どうです?」

IMG_4199.jpg IMG_4198.jpg

「おい、おい、それなの?俺のまわりには、それが、"いいじゃん"って言う奴いないよ、、、でもすごいな~、今日の格好だとアジアの俳優みたいだけど、、なんとなく着こなしちゃってるんだよな~」

「良くないですか?」

「ん〜よくはない!けど、なんだろうなぁ、だんだん良く見えてきてるよ、あと一時間ぐらいしたら、似合う気がするよ、、で、いくらなのよそれは」

「1500円です」

「1500なの?5000円には見えるよ、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、」

試しに

「こんなの、似合うんじゃね」、、「いやです」。

「じゃあ、これは?」、、「もっと、嫌です」。

ホッとした自分がいたりして😆

「だんだんと、見慣れてきたよ、スカートにもいけそうだし、でも、はかないだろ?」

「お店では、はかないけど、結構履きますよ」

「そのイメージはないなぁ、じゃあこれは?」

と。ミニスカートを差し出す

「色があれですけど、私ミニもはきます

IMG_4201.jpeg 

 

 

洗濯をして、、乾燥機にかけて~、、はい!シワになりました~。。。。。

 

そこで、登場するのが、、アイロンです。

仕事をしていると、”しまった~”というアクシデントがままあります、、コーヒーをこぼすとか調味料なんかは、、スピードが大事ですよね。先日もチリソースをこぼしまして、、ニオイが取れないわけです、

まあ、洗濯機直行!、、本当なら、なるべくシワをのばして、干しておきたいところを、麻のシャツだったために、なんとなくシワが、、、だったら、作戦をかえ、このま乾燥機で乾かし、寝押し作戦にしよう、まさに、おばあちゃんの知恵、と、言うより実際、子どものころ親がやっていたのをみてますからねー、今じゃまず寝押しなんてしないでしょうが、そもそもで、寝押し知らないんじゃないかなぁ?ベッドも普及してますしね〜。

まぁ、それは置いといて、敷布団のかわりに本を乗せたらできるんじゃないかなぁって、、、浅はかでした、経験値の高いばぁちゃんではない、子供が考えそうな事でした、😆

これが、シャツだけに、まるでだめ、。ところが美容室はいいですね~裏技があります。それがストレートアイロンです。もうお客様に使わなくなった旧式の物があるので、これでパンツはとりあえず何とかなりますが、

シャツともなると、、こちらも、無理。

それを見てた平岩が、、アイロン持ってきてあげますよ、、で、、翌日、

「どこでアイロンかけるの?床にタオルを敷いてやる?ダンボールもあるよ」

「そのままハンガーのままで」

「はあ?」

アイロンは押し付けなきゃじゃないですか、何を言ってるんだ、、ですよ、私みたいな素人にしてみたら。。。

IMG_4177.jpg IMG_4176.jpg

あれよあれよと、、、これにはビックリ、、そうかぁ、その昔、風呂上がりの湯気のなかに、吊るしておくとシワがとれる、あの理屈っすか!

凄いなぁ、昭和の時代、生活の中で培った、経験や体験をいかした、あっと驚く知恵や知識、それが、"おばぁちゃんの知恵"として、広まった。

時代がすすみ、あの当時若者であった、わたしが、ある意味、おじいちゃんになるわけです。

知恵や、知識もいまや、経験豊富なベテランに知恵をかりるわけではなく、AIに聞くようになったわけです。進化したなぁ😆

 

 

 

 

 

暑い中、汗をかきかきミルフーに来てくれて、ありがとうございます!

私達が、お隣のコンビニに買い物に、行くだけで、蒸し暑くて嫌になるわけですから、感謝

しかないです、はい。

「やっと、ミルフーに着いたかぁ」

と、階段を降りると、出迎えてくれるのが、玄関先とでもいうんでしょうか

IMG_4175.jpg

メダカがいる、、何ちゃってビオトープでございます。もちろん、ここには当初、奥に見える傘立てを製作して置いていたんですが、壁の打ちっぱなしのコンクリートとの相性がわるく😆

さらには、入り口左手に街灯を、これまた、作って設置していましたから、左右のバランスも悪く、、。

どうする?

で、自分たちでプランを出し合い、同じボリュームにする為に、ここに作ったわけです。やはり水場があるっていうのは多少なり、涼しさを演出しているんではないでしょうか?中にはいると、唯一の和のコーナー、、藍色でまとめられています、、ここにも睡蓮鉢があって、メダカ達がいて泳いでいます。

IMG_4174.jpg

このメダカ達、元はと言えば、お客様からいただいたもので、もう10年近くになる。。途中新たに種類の違うものを入れながら、涼しさを醸し出している。

この季節になるとメダカは産卵時期。ホテイ草を持ち上げてみると卵がしっかりついています。

ご多分に漏れず産卵のために”ホテイ草”をこの時期は睡蓮鉢に入れているんです。。、水草は常に入ってはいるんですが、水につかってる状態ですから、水面に顔を出すことはありません。

でもこのホテイ草は、水面に浮いているので見栄えがいいしこの緑と藍色の相性もいい。

涼しさ倍増してる気がします。 

我が家での飼育は水槽。ここから巣立ったメダカ達がいますが、、やはり雰囲気が出るのは睡蓮鉢じゃないでしょうか、、

 

それにしても、日中の暑さは、お昼を買いに行くだけで一気に汗が出てきます。

ちょいと空き時間に

IMG_4171.jpg

モス時間、、やっぱり夏はシェイクがうまい、食べながら寒くなってきて冷房を切ったくらいです、、凄いな~シェイク効果。

 

 

昨日、仕事が終わって、帰宅しようとしたら、"なんだこの湿気は"ここ最近では、一番半端なかった。

店の中が冷房が効いているだけに、そのギャップは居ても立っても居られない。歩いて通っては、いるが、心臓の術後もあり、半分バス、半分徒歩にしているんです、、、が!

兎に角、、めげる、、、、ン?普通に”めげる”って使ってはいますが通じているんですよね?ここ最近お店に来る大学生とかと話しする時に、通じない時があるんですよね~。

思わず「知らないの?昭和の単語なのかな~」ギャップを感じるようにはなってきていますよハハハ

たまに平岩とも通じない時があるんです、この前も

「チュムス買ったんですか・」

「ん?チュムス❓」、、とっさに考えましたよ、平岩の話す言葉が通じない、、、これはまずいですからね~

「それってさ、”チャムス”じゃね?、、この帽子だろ?」

確かに紛らわしい、、何の情報もなく読んだら"chums”はチュムスですよね?知っているからこそわかる、、「なるほど~」。。。この夏対策ってわけじゃないんですが、、。

IMG_4166.jpgIMG_4169.jpg

 私もこの手の帽子を買ったわけです。この動物、カツオドリです、ペンギンに見えますけど違います。。美容学校に通っているときに、なぜか先生に「お前はブービーバード」と言われたときがあって、、初めは、成績があまりにも悪くて、そう言われたのかな?と思ったくらいです”おかしいな~成績はかなりいい方なんだけど、、”と思い、、、でもまあ気にもしなかったんです、、成績は良かったんでね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

で卒業してから、チャムスのグッズがちょっと流行ったというか、で、なんか小物を買ったときに、、説明書きがあって”ブービーバード”、、”なんだよそんな意味だったんかよ”でした。。。

 

そういえば、こんな読み違い、

私も徒歩1分のカレー屋さん”ammlkallu"、、アンミカって言ってましたからね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

相手が解かればいいって事っすね。だいぶ脱線しましたが、、、兎に角この1日中の湿気はめげるわけです。

歩いてきたんですが、、汗は凄いです、でも本当に美容室でよかった、頭が洗えるってすっきりしますよ、、汗腺も多い頭ですが、頭は体中の中で一番”皮脂腺”が多いところですから、、体みたいに「吹

ふけばいい」っていうわけにはいきませんから、、、まあ、私は常に帽子をかぶっているので、人の倍?ですからね~。

体は蒸しタオルでも十分です、、そこに!

 IMG_4164.jpg

これです、いい香りで、体中がサラサラ、、、ただし、、白くなりますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
Today's Schedule
2025.07.11 Friday