スタッフのつぶやき&お知らせ

 

今日も一日おつかれさまです!今は金曜の夜八時

私も、仕事終わりにコーヒーを飲みながら更新をしています!

めっきり涼しくなり、私も衣替えをしました。夏用のベストをすべて秋冬用に

0009.jpg

山田と言うとベスト、帽子、メガネ?ん?違います?

まっその辺はいいとして、、、ベストはお店に置いてあり洗濯をしているんです、今日は帽子と一緒に其の入れ替えをしたんです。

その日の洋服にあわせてベストをチョイス!ついでにメガネも変えているんです、帽子も、、、気がつかなかったでしょう

0008.jpg

 

こちらは老眼鏡コレクション!⇒⇒⇒

今は、メガネ作るのもリーズナブルな値段でできますから、メガネ屋さんにもよく立ち寄り試着します。

 

衣替えついでといってはなんなんですが、やはり仕事をしていると服にカラー剤がついたりパーマ液で色落ちしたりするんですね

お客様にはクロスをかけているので安心ですが、これが、つくんです、、、とほほほ、、です。

基本は元には戻らないので、いつもリペアをします

ミシンがないので、まっ、あっても使えないので、手縫いで自分の指に何度も刺しながら延々と縫っていくんです

0012.jpg

 

 

        例えばこんな感じです⇒⇒

 カラー剤が嘘のように付いてしまったんです

何とかしなければデス、捨てるには惜しいですから

 

0010.jpg

 

なに色の、どんな大きさのを、縫い付けるか?

その為に着なくなったジーンズやGジャン、革の洋服はお店に持ってきて、生地として使うように”ばらして”

取ってあるんです(素晴らしい!)

アウトレットとかでもワゴンセールでジーンズが千円とかで売れ残りがあったりすると生地として、購入します

大概、サイズがやたらとでかい!ので生地としては最高です。

そして、そこからさらに切ったりして合うものをえらんで縫い付けます

 

0018.jpg

 

 

 

 

 

 

何とか汚れが目立たないようにできました⇒⇒

日々こうやって洋服たちを捨てないように、逆にこれぞ1点物というように

汚れを逆の発想でグレードアップ!

 

 

 

では、今日もお疲れさまでした~(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

2016.10.10 (Mon)  13:14

教えてミルフー!シラミ編

68.jpg

夏が終わり、ホッとしたのもつかの間、ここ2~3年、この時期からにぎわしているのが”シラミ”です。

子供がやたらと頭をポリポリしていたら1度チェックしてみてはいかがでしょうか。

髪の毛にポツポツと白いペンキでも付いたのかな~というのがあれば、それも何か所もあればシラミの卵だと思って疑った方がいいでしょう

対処としては、まず皮膚科に行ってそれが”シラミ”の卵なのかの確認です。皮膚科でできることはここまでです。あとは自分で対処するしかないんです

シラミ”だ!と確信のある時は(成虫がいたとか)皮膚科に行く必要がありません、安心料でいってもいいですけど、、、

0006.jpg

やることは、たった一つドラックストアーで”シラミ用シャンプー”の購入です。これで幼虫、成虫はやっつけられます。

ただし、先ほどの白いペンキの様な卵は取れませんし、何の効果もないんです、そこで!付属の櫛(くし)を使って卵を髪の毛から

しごき落とすんです。目の細かい方を使います。荒い方は手始めの髪の絡みをとかす用と考えて下さい。

ネットであれば”ニットフリーコーム”という金属のがあります、最強です。

基本も応用もこれが唯一の”シラミ”退治ですからがんばってください!

不潔だから出ると思わないでください、蚊と同じですその辺にいるんです、それがたまたま頭についたんです

 

シャンプーは80mlで3000円弱、何時ものシャンプーよりかなり高いです、おそらく3~4回。

何時ものシャンプーみたいによく泡立ちませんから初めは使い過ぎてしまうかもですが、、

親がガシガシ洗ってやってください

頭でしか、こいつは生きていけません、タオル、バスタオルは共用せず、乾燥機にかければ死んでしまいます

不安なら捨ててしまいましょう

髪を短くする必要はないですが、コームするのには有効です,この際と考えたのであれば、バッサリいってしまってもいいでしょう

 

 

 

 

 

 

 

皆さんおはようごがいます、3連休どうしてますか?

朝から雨ですけど、そんな時はホームページでもみてたのしんでください

私も、仕事前のひと時コーヒー飲みながら、更新をしています。

 

地域の名産、名物を使っての商品には面白いものがたくさんあります、

ミルフーにもお客様がお土産を持ってきてくださったり、田舎からいろんなものが届けられます、

そんな中、義理の弟からこんなものが届きました

0005.jpg

その名も”うなぎコーラ”です、女房の実家が静岡という事もあり「面白いから」と送ってきました

さてみなさん、この味どんなだろう?と想像しますよね、たいがい想像するのは?ウナギの甘いたれに炭酸が入っている、ですよね?下手すると山椒がきいてたりして、ありえません、

飲みたいと思いません、でも商品になるくらいですから、と飲んでみました、、、、、、、、、、

世の中には自分の想像力をはるかに超越した飲み物があるんだなと、これを商品にしようと考えた人はなかなかセンスがおありのようで

お客様とこの話をしているときに「僕の田舎には”もみじ饅頭ラムネ”というのがあるんですよ」

なななんと!おそるべし

何本かはお店に陳列してデイスプレイ(なんでも飾っちゃいますからね)すると、「なにこれ?ウナギコーラ?」と、、

気になったお客様一人一人にすべて差し上げました!

 

とうとうこの時期がやってきたという感じです。

ミルフーの年賀状皆さんご存知ですよね、出来上がるまでには結構な時間を要します

まずは、どんな絵にするのかを決めなければいけません

P1010954.JPGこれは去年の”茶室”

      新年の初釜をイメージしてお店の中にセットを作ったんです。

つまりそれを決めるのが毎年10月なんです。

全員でそれぞれに5~10くらいのプランを考えて、だいたいいつも20くらいでしょうか、そのプランの中から話し合ってどれがいいかを決めます

基本は、お店の中にセットを組み上げるので自分たちの想像力と技術力の戦いになります。

ここ2年連続で必ず出てくるプランで最終選考まで残るのに”サーカス”があります、全員が良いとはなるんです、が、、毎年想像力がついていけません

当然のことながら”サーカス”で思い浮かべるのは、空中ブランコにしても、象、ライオン、玉乗り、周りに観客だの、ショーをしていているところ

さすがに店の中には作れない、じゃあどこを切り取ればいいのか?坂入にピエロ、平岩にレオタードで空中ブランコとか、、、

で毎年.ほかのプランが作りやすいという理由で採用されている。だけどいつかは、、、やってみたいと。

   プランが決まれば11月から制作に取り掛かり3週間、11月末には撮影の本番!

 

 こちらは”ラジオのDJ”をイメージしたとき⇒⇒

 

壁を作り、テーブル、看板、ネオンサイン、さらにはギターを3本、木で作り上げたんです、

壁に掛けてあるオープンデッキもじつは木で作っている。

もちろん衣装も考えなきゃで、高円寺の古着屋を夜な夜な回ってさがした。

そうやって今回も長~い年賀状制作が始まります、

来年も楽しみにしていてくださいね!

               IMGP0989.JPG                 

  

 

こちらは新年の銭湯"初湯”をイメージしたもの⇒⇒

ダンボールを切って水色のカッテイングシートを張りタイルに見せかけて

湯船を作り、湯気もスチームで出して、後ろの広告を作り富士山の絵はペンキで板に書いてます

 

 

 

 

 

ホームページのTOPに〝milfoo展”というのがあります、そこを見ていただくと

その中に”milfoo年賀状展”というのがありますので、ぜひ見てみて下さい

14年間の年賀状がすべて出ています。その時の苦労話も一緒に書いてありますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

 

 

                               

 

 

 

IMG_3865.JPG成人式というと今年は1/9(月)、杉並の場合午前と午後の2回に分けて行われています。一応学区や地域で決まっているので久我山は午前の部になります、

となると、あさは9時半会場ですからミルフーでセット&着付けをするとなると7時には来ないとです、早起きになりますね~慣れない着物を着て歩きますから

急いでいても走れませんし、もちろん駆け込み乗車なんてのは夢のまた夢に、トイレにだって一苦労です。30分で行けるところが45分、雨、雪が降ろうものなら下手したら1時間かかると思わないといけません。以前雪の時がありミルフーから駅まで手を引きながら付き添って「キャーキャー」いいながら10分近くかかったこともありました。

当日は

着付けができるのは平岩だけですから、予約は2人でいっぱいになります(午前の部に出るとなると)。

ミルフーの客層で実はこの世代が1番少ないんです、だいたい想像できますよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、ですから例年成人式のお客様は1人くらいなんですが、来年はもう3人入っています、IMG_1582.JPG

さらにもうすでに3月の卒業式の予約も入り始めています、卒業式は袴、だいたいレンタルですね良い柄や流行りのものは早く予約をしないといけません

今では高校生も袴を着るのが増えました、成人式の振袖は以外にも親の着たものを着る子が増えました、この世代の親は時代的に振袖を作ってもらった世代なので

振袖が家にある。うちの女房もそうでしたが娘が「絶対に赤はいやだ!」となり濃い紫の振袖をレンタルしましたが。。「あの頃はやっぱり、赤だったんだよね~」

ミルフーでも荻窪の”マイム”下北沢の”丸昌”はご紹介でき割引できますので遠慮なく言ってください。

 020.jpg

実は先日、お客様から「私たちのころは成人式はなかったのよ」と聞かされ

驚きました。

今では当たり前の”成人式”戦後暫くしてからで、70歳以上の人は実は”成人式”は無かったようです

奈良時代に男子の”元服”、女子の”裳着”が大人になるという儀式であったという事で、20歳ではなく16歳というから

これまた、驚きでした!

 

1 2 3
Today's Schedule
2025.01.15 Wednesday