スタッフのつぶやき&お知らせ
お裁縫クラブ&高級プリン
先日、平岩のデニムでベルトを作ったというのはお話ししました、、、我ながら、カッコよくできたと思っているわけなんですが、、、そうなると、、自分のもリメイクしたくなるのは自然の流れなわけです。
今年の5月、、お気に入りのウォバッシュのパンツを、思い切って裾をちょん切って、その生地を今度は、縫い付けてダメージ的にリメイクしたわけなんです。これから暖かくなるという時期にやりましたから、裾、、、短く切りすぎた感が、、その時は、靴下を見せて短く履きたかったんです。。。
でも今となっては、、、なんだか短すぎたかな~、、当初は、ちょん切ったところが、ほつれてきて、良い感じに育てようと思っていたんですが、、あまりほつれることなく、、育てられなかったんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、ライトオンスのデニムという事もあったと思います。。
という事で、裾をプラスすることから始めます。
足元に、ほかのデニムをとりつけ3センチほど裾を長くして、、、次に股のところ近辺のしわも気になります、、さらには、ライトオンスのデニムなので、下っ腹のふくらみも、若干気になります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、これレギュラーオンスとかだと全く気にならないはずです、、、たぶん。
一通り終わると、、。
今度気になるのが、、後ろ姿です。前から見たら50代、、後ろから見たら30代、、デニムの経年劣化感がですよ、わたしじゃありませんよ。
このギャップを何とかしないといけません、、頭隠して尻隠さず、、になってしまいますから。。その為に、
ポケットにデニムを縫い付け、その縁に、デニムのほつれを、ボンドでくっつけました..40代にはなったんじゃないでしょうか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ウォバッシュ、秋冬バージョンにリメイク完成でいいでしょう。
そして今日は、お客様が、ご自身がよくいかれるイタリアンレストランの特製プリンを持っれ来てくださいました。
ファミマ慣れしているわたくしには、絶品でございました、、はい。美味しく頂戴いたしました、ありがとうございます!!