スタッフのつぶやき&お知らせ
爺シャツと対になるのは、、ももひき
とっくりセーター、タートル、、そしてハイネック、、言葉は時代とともに変化してきます。
”ももひき”
先日新しいのを購入、、これからの寒さ対策です。
私世代はこれでしょう、上になると”ズボン下”と言い方をしていましたね~、スパッツ、タイツ、、中にはレギンスなんて言いからも今ではします、、よね?
私世代に言わせるとレギンスは、見せていいものですから、”ももひき”とは=にはならないで別物なんです、その昔で言われていたように、”ずぼんした”、下に履くものですから、見せてはいけないもの、ですから、、これは=ではないですが、今では、ひっくるめて、という感じなんでしょう。、、
ももひきを履く事が無くなった事が、起因しているのは言うまでもありません。
そんなももひき愛好家が私です。
レギンスやタイツの様に、ピタピタではなく、ふっくら包みこんでくれるのが、、ももひきです、、ですから、、だけの姿は、伸び切ったレギンスを履いてるようで、、
ウエストも、そこまでの締め付けはなく、股間の、、失礼、、ゆとり加減は非常~にだらしないわけです、、、だからこそ、その姿は”昭和のおやじ”そのもので、、、本当に嫌いで、
当時の若者が、それを揶揄して、みっともない=爺シャツ、、が生まれたと、、私は理解をしています、、本当のところは知りませんよ、、。
逆を言えば!
爺にしか、履けないもの、、でもあるわけです、格好より暖かさを優先する時が来たら、、、今です!
ももひきのだらしなさ、、お話ししました、、肝心の爺シャツ、これの素晴らしいのは、胸元がザックリ、V字に切れ込まれていることです、これはYシャツから見えないように工夫をされているためです、、そうなんでsす、ここでもわたる通り、、見せたらいけないものなんです、今は丸首のも売ってはいますが、、基本は、Vです、、これまた逆に、私はYシャツを着ているときに来てはいないので
、寝間着ですから、、このV字で首元が寒いわけです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ですが、、爺シャツを着る以上V!あえて格好が悪くないといけない、、それが基本です。ですから、色も、白、黒、グレー、、そんなのは邪道です、ベージュ一択です。
見せてはいけない、、爺シャツ&ももひき、、、万が一、見られた時でも肌色だったらばれないだろう、、そんな昭和の思いを大事にしたい。
ぜひ、昭和生まれのお父さんに昭和の心意気をプレゼントしてくださ、、ヒートテック?それは邪道でしょう。。。そして女子も体験してください、、その姿は見られたもんじゃないはずです、、そして味わってくださいその温かさを、、ン?そうか女性は、”ズロース“でしたね、、ももひきと対になるものは、スカートかなんかの下に履く緩めの下着、、あれも、、、、、やめておきましょう。
(股の切れ込み、素晴らしい、顔が入るんじゃないかと思うくらいです)
おやじにプレゼントで悩んだら、、この季節、喜びますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして年末、押し迫ってます、本当にありがたいことに、お餅、ゴデイバ、さらには、「開けて楽しんでね」と福袋をを持ってきてくれるお客様も、さらには、宮古島のお土産、そして極め付きは
デコピン親子( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、これはウケました、、皆さん本当に感謝感謝です