スタッフのつぶやき&お知らせ
2018.02.09 (Fri) 10:01
トイレの便座を木製に替えてみたんです。
トイレってど~も殺風景になりますよね?
仕方ないといえば仕方ないんでしょうが、、、そのトイレの大部分を占めるのが”便器”です。
大概は陶器製で便座だけは軽いプラスチックでしょうが、清潔感や掃除のしやすさを考えると”白”や、薄い,
淡い色になります、これがネックになり、ど~しても殺風景に、、実はトイレはホッと、一息つける場所なのに~もったいない!
ですから、ミルフーの”トイレ”は一味違うんです。
で、ず~っと憧れていた木の便座に「替えててみによう!」。
替えるとなると難題は沢山あります、木だとまず重たい、そして冷たい、そもそもが自分たちで出来るのか?耐久性はどうなの?
Amazonで商品を検索、説明を読んで、「7000円ちょいで買えるんだな~、よ~しクリ~ック!」
そして「到~着!」
早速坂入に取り付けてもらいます、、
「山田さん、良い知らせと、悪い知らせがあります」
「まじ!」
「サイズはバッチリ!ただ、便座の蓋がロックがかからなくて、開けたら其のまま壁にぶつかっちゃいます」
「まずいな~」
「やばいですね~、何十回とやってるうちに、、、」
「わかった、何とか考えるよ」
・・・・・ミルフー木工のお出まし・・・・
そして、完成!
「やっぱり木はいいな~、見た目は」