スタッフのつぶやき&お知らせ

蒸し暑い日が続いています、昨日も日中は、、外に出たいと思わないですもんね~。

さてさて、

覚えている人もいるとは思いますが

IMG_3930.jpg

これ、ホワイトデニムについた汚れを隠すためにデニム生地を、、、、、張り付けたわけです。こんな時にも、この作戦は有効なわけです。

IMG_3642.jpg IMG_3643 (1).jpg

 やはり白というのは、維持するのが非常~に大変なわけであります。

ミルフーお裁縫クラブの奥の手、、、それが、、、接着!お裁縫と比べて簡単で、、張り付けるだけです。

この仕事をしていると、パーマ液で色落ちしたり、カラー剤で色が付着することは、、、ままある。

当然のことながら、洗濯で、、クリーニングで何とかなるような代物ではない、、、普通であれば、、汚れた服は着ないから、、捨てる、、、という事になる。

そこで”どうせ捨てるんだったら”という事で、思い切ってリメイクをする、、失敗したら、捨てればいいわけですから。

IMG_4033.jpg

よく観ると、カラーがいたる所に飛んでいる、このままでは作業着になってしまう、、、

そこで、ヒッコリーの端切れとデニムの端切れを、あれこれ考えながら装着、、、、、接着にはボンドを使う、、2、3回くらいの洗濯には余裕で耐える。

生地用の接着剤ではないので、多少、独特の匂いが初めのうちはありまが、そのうち消えます。

IMG_4074.jpg IMG_4034.jpg

 

これをお裁縫でやろうと思うと生地のよれ?とでもいうんですか?が、出てきてしまいます、私がやると。。。こんな輩には、ボンドは、強い味方なんです。

これで今日の私は上下お裁縫クラブ作品でまとまってしまいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

そして今日は、平岩に”おつ”なプレゼントが届きました、趣味で絵を描いているお客様がニャンコを描いてくれました。

さらに、、秋田の手作り煎餅、”ごまだから”を沢山いただきました、、これ好きなんだな|( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_4075 (1).jpg IMG_3991.jpg

 

 

 

 

1
Today's Schedule
2025.07.01 Tuesday