スタッフのつぶやき&お知らせ
AEDが必要になった時。さあ~あなたは、どこにあるのか??見つけられますか?
歩いて1時間かけてくる道のり、何もない日常の中を歩いてくるんです、そこには様々な宣伝が目に飛び込んできます、新しいハンバーガが出るのか、、とか、そうか~鉄道150周年なんだな~とか。
人が集まっていて、一台の救急車が到着、「、、、AEDを、、」という声が聞こえてきました、、、。
目の前の人が突然倒れたら、大概の人間はあたふたするだけでしょう、どうしたらいいの?何ができるの?、、救急車が来るまでの間「誰か助けて~」
私だったらこれでしょう、、。
AEDってどこにあるんだろう
・・・・・・・・・・・・・・
AEDがあれば救われる命というのがあります、、使う使わない、使えるのか?を置いといて、まずはどこにあるのか?これがわからないとそもそもで話にはなりません。
このステッカーはこの町のあらゆる宣伝の中の一つで、気にしないと見つけることはできません。
駅には大概あります、それは知っていても駅は広いですから、駅のどこにあるんだ?、、というのを知っている人は少ないでしょう。
AEDを使うのにタイムリミットは5分とよく言われます、もちろんそれより早いことに越したことはないんです。
人が倒れ、あたふたし始めて心臓が止まっているんじゃないか?と分かるのに1分。
AEDの使い方を読んで理解、洋服を”はだけさせる”、そして心を決めるのに1分。
という事はAEDを取りに行き、帰ってくるまでに3分、片道1分半です!
さあ、今いるところからたどり着けますか?そこまでAEDがそこら中にあるわけじゃないですよね?当然、、、無理です。
では!ミルフーで倒れたとして、どこに取りに行きます?
確認が取れたところは3か所、現物が目に見えて置かれてるのはるのは久我山駅、北口階段を上って、改札口を通りすぎた南口のエスカレーター横。
現物は、まあ、歩きながらの素通りですから、見ることはなかったですが、ステッカーがあったのが、まずは
高二小学校”青門”と、宮前の図書館の2つ。でもこのご時世、小学校にAEDを取りに行こうものなら守衛さんとひと悶着ありそうですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でもどうです?意外にどこにあるかなんてわからないですよね?出かける時にでも一度気にしてみるのはいいかもしれません。コンビニなんかに設置してあると安心ですよね~あるのかな?