スタッフのつぶやき&お知らせ
”ふん”と”ぷん”にルールがあった!!
おはようございます!ちょっと肌寒い今日の朝、雨は上がってホッとはしてますが、、今日は車で来ました、雨降ってましたからね。
GW、前半、ミルフーは賑わいを見せたわけですが、、、子供たちも休み。。。。。。子供が成長するうえで、一人でお買物、、自分で電話ができる事これは通過点でしょう、子供が一人で美容院に来るときも多々あります。。。
「何円ですか?」、会計をするときに、この言い方をする、、、ほのぼのするんです。そういえば、いつのころからなんだろうか
「いくらですか?」と言うようになったのは、、、、。
言葉というものは時代時代で変化していきます、面白いものです、、長く生きれば生きるほど、その違いに気が付いたり、、、ひと昔前の”かわいい”なんていうのはそうですよね。
我が家でも連呼される”ヤバイ”なんていうのはその典型で、、我々世代が使っていたのは”危機的状況”とか”とかで使いますが、今は楽しかったり美味しかったり、感動したりしても使います。”痛い”なんかも同じで、実際の痛さで使わずに、ありえないときとか、服装なんかにも、車なんかにも使われますよね?そんな”意味”だけではなく、
呼び方が変わったりもしますジーンズがデニム、、携帯がスマホ、、、美容でもおカッパがボブになったり、パーマ屋さんが美容院もそうでしょう
では読み方、これもまさに刻々と変わってきてる、、今真っただ中の”読み方”があります、、ではいきますよ、、これを読んでみましょう、、
一分、二分、三分,四分、、五分。。
読み方はどうなんでしょうか?”分”っていう文字。。
「いっぷん」
「にふん」
「さんぷん」
「よんぷん」
「ごふん」
です。ついでに言えば
「ろっぷん」
「ななふん」
「はちふん」
「きゅうふん」
「じゅっぷん」
となります。。どうです?正解しましたか?私は四分(よんぷん)を「よんふん」と読んでいました。。。こんなことをラジオで話題にしていたんです。。話しはこうです、、、
JRのアナウンス
「、、3ふんほどの遅れが出ております、たいへんごめいわくを、、、」というもので、「”3ふん”じゃなくて”3ぷん”だろ?」という内容の物でした。。
で「どう、思います?ちょっと言ってみて」、、そうしたら読み方が2人とも違ったんです。。。。
私はそれを面白く聞いていて、、逆にJR凄い!と思ったのは、、私は、交通機関はバス、井の頭線、たまに西武新宿に乗りますが、、車内のアナウンスは、聞き取れたことがありません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、たまに何の意味があるのか?と思ってしまうほどです、、、ですからそれが聞き取れるなんて、なんてJRの意識の高さ!と思ってしまいましたが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
話しは脱線しましたが、ここには法則があったんです、、
”促音(そくおん)”という言葉があって、、知ってます?、全然知りませんでしたが、、、もう一つ”撥音(はつおん)”、、この2つが手前に来たら”ふん”ではなく”ぷん”っと読むという事なんです。
促音とは何ぞや?前に来るのが”ん”です。そして、撥音は小さな”っ”です。いや=まるでわかりませんよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。
単純に暗記しているだけでしょう?理屈何て、、って感じ
それを頭に入れて、、もう一度読むと、、確かにそのルールに沿っているのがわかります。。
どうです皆さんの読み方、、正解でしたか?”ぷん”と読まずに”ふん”と読むようになってきているそうです、若い人は。。。
ちなみに“はっぷん”と”はちふん”は両方とも〇らしいですね・・・