スタッフのつぶやき&お知らせ
チョキ屋の灯りは消しちゃいけないと、、、。
皆さんはご存じだろうか?ミルフーに坂入という輩がいたことを、、、。
ミルフーをOPENする前のサロンで一緒に働いていたんです、、ちなみに平岩も同じです。。
今、永福町で自身のサロンとして開業して5年くらいなのかな~、、
その前に、浜田山のお店を任せていたので、、久我山と、浜田山、そして永福町のお客さまがついていて、坂入の店は、一人サロンなので、”予約が取れない”という久我山からののお客様が、
ミルフーに来るくらいでした。。私も、OPEN当初は、月に何度となく足を運び、”苦言“を言いに行ったものです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
1年は心配で通いましたよ、、そんな1年たつくらいの時に、、井の頭通でスピード違反でつかまったんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
私は実家が高円寺です、井の頭通を車で走るなんてのは、何百回と有ります、、その時も坂入の店に行こうと思っていたんです”苦言”を言いに、、。
それから、、、行かなくなりました、、まあ、高松に出勤前に外の写真と店内の写真を外から撮ってもらう事はずっとしています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
何度もいうようですが、、店は呼吸できるんです、、してるのか?ねているのか?は、、わかります。やはり一人でやってると、回りが見えなくなるっていうのはあります、、ですから、
口うるさい輩、とか、ベテランのお客様が大事で、”あ~した方がいい”、”こうしたほうがいい”という事を言ってくれわけです、そこには、愛情があります、、あるんです、た~だ愚痴るわけではないんです。。
その坂入のサロンが閉店して、面貸しというシステム、があるんですけど、、要は他のサロンで鏡のある席を月々で料金を払って月単位で借りるっていうシステムなんです。
そうすることで、”店を作る”という、膨大なお金がかからなくていいというメリットがあります。
それを利用して、営業を継続する、、という事です。
”にゃんにゃんの日”(本人が、そう投稿しています)要は2/22に閉店して、同じ永福町の他のサロンに出張して仕事をこなす事、スタートは、1週間の休みをとったのち、、3/3。。という事なんですが、、、。
お店のオープンが、10/10、閉店が2/22、面貸しスタートが3/3、、ある意味こだわっていますが、、「そこなんだ」( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
チョキ屋の灯りは、、ついてほしいですけどね~、、、。