スタッフのつぶやき&お知らせ

お疲れ様です、この3連休は、賑やかだったミルフー、、5年ぶりに、CHOKIYAにもいきましたし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

レコードの秀逸なところに、ジャケットがある。。言わずもがな、私はミルフーのCDを自分で作っている。

もちろんジャケットも手づくりなわけです。自分でも、”このジャケット秀逸すぎる”と思うものは多く、今年の年賀状は2作品(江戸凧)の予定だったのに、オリジナルCDの年賀状を作って、3作品にしてしまったくらいです。

もちろんこれは、見たことの無い人も多いいとは思います、一家に一枚を、今年は実践したので、このCDジャケットバージョンは150枚ほどの印刷でしたから、、。こちらです。IMG_1327 (1).JPG

さらに、DM用のポストカードにも別バージョンが存在します。それがこちら。

IMG_1303 (1).jpg

 我々世代はレコード世代、そのあとCD世代、、ここの共通するのはジャケットです。それを見ながら、ライナーノーツを読み、思いを馳せていたわけです。。

 

「これ、アビイロードの裏ですよね、これを飾るとは、いいですね~」

 

星の数ほどの、レコードが存在するなか、有名なアイコン的なジャケットというのが存在します。

その一つが、ビートルズのアビイロードだと思うわけです。正面はさもありなん横断歩道を渡る4人なんですが、これは裏ジャケット、買った事がないと裏はなかなか、記憶には残りません。これは、

IMG_2717.jpg

studio近くのアビイロードという表示のある壁を撮影した一枚で、偶然通りかかった、ブルーの服を着た女性がたまたま、通りかかっているのが、入り込んでしまった、この一枚をメンバーが気に入り裏ジャケットに採用されているんです、普通なら、没、、、

この裏ジャケットが、、私好きなんです、で、ここに飾ってあるんですが、、それに気がついてくれるお客様がいる事に感動したわけです,少し前にボズ・スキャッグスの裏ジャケの話をしました

 知る人ぞ知る、ジャケットの文化ってやつでしょうか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 ミルフーにはところどころにレコードが飾ってあります、一番のお気に入りが

プレスリーです、これはお客様からいただいたものです、、これを初めて見たときに思ったのが、ザ・クラッシュのこれです

 IMG_2720.jpg IMG_2713 (1).jpg

真似したんでしょうか?、、でも、両方ともカッコいいですね~。

そして、今はもう手元にはなくお客様に差し上げてしまった、お気に入りが

IMG_2712.jpg

シンデイーローパーのこのジャケットです、、これを機に、レコードを今一度買おうと思いましたが、、踏みとどまりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。片や平岩はどうでしょう、彼女も、音楽大好き人間ですから、すると出てきたのは、一番のお気に入りジャケットは

IMG_2716.JPG

だそうです、、、さっぱりわかりません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ私と平岩はおなじ音楽大好きでも、ベクトルがまるで違います。

どうです思い出の一枚、、好きな曲ではなく、好きな、ジャケット、印象深いジャケット探してみては。

 

さてさて今日は連休明け、朝は混むんだろうなあ~

「行ってらっしゃい」

 

 

Today's Schedule
2025.04.05 Saturday