スタッフのつぶやき&お知らせ
君は、レースの下着の素晴らしさを知っているか?!
ありがたいことに、女房が洗濯をしてくれています。洗濯、乾燥が終わった物は、丁寧にたたまれ、私の部屋に置かれているわけです。
そのたたまれたものを、引き出しやクロークにしまうんですが、、、
ん?
こんなレースの下着、俺は持ってなかったよな?
当たり前ですが、、広げます、、なんとも色っぽい、下着だったんです、、”おいおい、これ娘のじゃね~か”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学生の頃、下着にこだわりは一切なく、親が買ってきたものを履いていたんです、、高校までは。。
当時ワコールで働く友人がいて、、男も下着にこだわう時代、、、という事を言われて、、そこから、自分で選んで買うようになったのを覚えています。。初めて自分で買った下着は、当時は渋谷の109で働いていましたから、、もうご存じですよね、、西武デパートで買いました、、ワコールも入ってはいましたが、当時はワコールでは男性用はなかったと思います、で、同じデパートの中で初めて自分で下着を買いました、、トランクスでした。今から45年前の話です。
当時は、今では一般的になったボクサーパンツという物がありませんでした、、少なくとも20代の頃には存在していなかったと思います。30代になって、若者が
カルバンクラインのボクサーを履き始め、、さらには、そのロゴをあえて見せる、、、もう大っ嫌いでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トランクスとボクサーのいいとこどり。。それが、ワコールのレースボクサーで、今では、8割がたがこれになっています。
ある意味、女房が間違えてしまうのもわからないでもありません、、初めは洗濯してもらう事に抵抗があったんですが、、、レースの下着なんて言うのは、、やはり男性が履くことには抵抗がありましたし、、、。
洗う方も、どういう印象を与えるのか?と、、、初めの2枚はそりゃ~変な気を使いましたよ。さすがに枚数が増えてくると、、其れも、当たり前にはなるんですが、、
これは困ります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、でも、、困るだけです、、ところが、、もしこれが女房の物、、だとしたら、、変なドキドキ感がでます、、どうです夫の皆さん( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
この時期に、新たに下着は購入します、パンツということですが、、、、そういえば、ショーツ、パンテイー、なんていう呼び方です?
私は、男物は、パンツ、、女物はパンテイ、だったんですが、、この時も
「娘のパンテイが俺のと一緒になってた」
と言ったら、
パンテイとは言わない、、、という、、別の問題が定義されたわけです
「うっそ!”パンツ・パンテイー・スキャンテイー”なんじゃないの?」
「( ̄∇ ̄;)ハッハッハ何?スキャンテイーって?」
ここです、、、これ平岩に言っても通じなかったんです、、、(
♫あの子の、スキャンテイ♫(当時チェッカーズの♫あの子とススキャンダル♫をもじっていました)って言うくらい神がかった存在だったのに。。なななんと、、知らないの?自分たちが身につけるもんでしょう、、、なんで私が知っていてあなたたちが聞いたことない、、となる?、並みの破壊力じゃなかったのは、、妄想しただけで.。鼻血ブー、、
これが、定番だったような、、、なのに、、まじか?本当に知らないの?
あの時の、鼻血は何だったんだろうか?、、、、。
♫危険な恋をオウオウ♫
と、続きがありましたが、、、その次の一節は、、やめておきましょう。。
相当話は脱線してしまいましたが、、
この時期に、毎年下着を新調するんです、、3年前からはすべてレースのボクサーです、今では8割がたがこれです、初めは抵抗があるかもですが、でも男性諸君にはお勧めですよ
もっとお見せしましょう
素敵だと思いません?プレゼントにもいいですよね~、、初めは、レースですから、透けてるわけです、、じき慣れます。。