スタッフのつぶやき&お知らせ

2025.04.02 (Wed)  07:29

心臓の手術とアップルウォッチ

 

昨日は、私の心臓の検査、、の結果を聞きに行く日だったわけなんです、、知っての通り、私は、生まれ持って心臓に疾患を持っています。それでもその病気が暴れることはなかったんです。

19の時に初めて発症、、其れも一回だけです、次に発症したのが、33の時で大学病院に行き先天的にWPW症候群をもっているという事がわかったわけです。

今から30年前の事です、、手術をするのか?しないのか、、当時この手術は非常~に高額でした、、保険適用にもなっていなかったような?、このあたりは、ネットも身近ではありませんでしたから、調べようとも、当時は考えもつきませんでしたから。。。

覚えてるのは

「次の発作で倒れるかもしれないし、あと百回大丈夫かもしれない」

結果、当時はしないという事を選択、、で、次の発作が去年です、、まるで何十年周期の大地震の様です。。。

MILFOO - IMG_9546.jpg

30年がたち医学も進歩、、保険適用にもなり、この手術、心臓カテーテルでやるんですが、、、3泊4日です、、いやいや、2泊3日もあれば、、という状況です。。

首と足の付け根からカテーテルを入れての手術、、この手術、頭部では、何度か脳卒中で経験はあります、、が、頭の時は、全身麻酔、意識はないわけです。。。、今回は局部麻酔、、”こっ、怖え~”

腹をくくったわけです。。

 

5月14日に入院、手術が決まりました。

 

ここで問題となったのはは、、今まで検査をしている中で”発作”を捕まえたい、、これが、、起きない、捕まえられなかったことです。

相手は頭がいい。。。。なんせ62年間、私とともにいたわけですから、、ちなみに前回の時も検査中、、さらには、24時間のホルター心電図では捕らえることはできなかったんです。

昨日が病院に行く日、、その前日、に発作が来るわけです。

先生も

「あれほど検査しているのに、検査が終わった、、昨日❓来たの、、確かに予測がつかないとはいっても、、、」

「アップルウォッチとかあると良いんだけどな~、、あれはいいんだよ、心臓に不安を抱えてる人は、四六時中検査されてるようなもんだからね」

そして、帰宅途中に発作が来たわけです”なんで今なんだよ、、、”

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タイミングよく、、

先週にアップルマスターが来店、アップルウォッチを勧められていたので”病院の先生までもが、、勧めるとは、、”

MILFOO - IMG_7973 (1).jpg

問題は、私のiPhoneXRとの互換性、、なんせ古いものを使っていますし、、、脈拍というよりは、心電図、血中濃度、あたりが、私が必要とするところですから、、

この機能がついてるアップルウォッチとの相性、、早速

アップルマスターに聞いてみましょう。。

休みごとに検査検査で、眼鏡を買うつもりでいたんですが、、その時間が取れず、、買っていませんでした、、

アップルウォッチ買え!って事だったのか~

Today's Schedule
2025.04.04 Friday