スタッフのつぶやき&お知らせ
マルシェBOXを作る
外国の市場とかで果物や野菜を売る時に並べて置く木箱、、それがマルシェBOX、、日本だと段ボールという事になるんでしょう。
ミルフーの入り口には、ミルフーガーデニングクラブが作るマルシェBOXが置かれています、そこに、四季折々の植物たちを入れています。当然のことながら、水やりをしますから
ただの木箱では、そこが朽ちてくるのは目に見えていますから、水はけをよくしないといけません
ですから、植物が陳列されて売られている時、ざるのようなものに入ってますよね、あれを、いくつか、花屋さんとかからもらってきてあるので、それを土台に制作をします。
買ってきたそのままの”ポット”に入ったままの状態で入れることで交換もしやすいわけです。
まあ、ともあれ
これを作り変えます。見れば見るほどみすぼらしくなってしまいました。。
このマルシェBOX,,作るのに頭を悩ませるのが、、置く場所です。前を通った人はわかると思いますが、、、坂、、という事なんです、、其れも、ただの坂ではなく起伏があるんです。ですから、ただの平面でつくると、グラグラしてしまいますから、足を作る必要があります、さらに、4本の足の長さをそれぞれの長さにしないと平行が出ないんです、、まあまあ、それはいいとして。
今回の色は、メープル、春らしいような気がします
今回は、"タイヤを取り付けたい"と、考えていたんですが、4つ付けると、なんか、子供の玩具みたいになってしまい、片方だけにして、、
作ってみたわけです。これに合わせて、マリーゴールドをすでに少し入れていましたが、、ハボタンをすべて撤収して、さらに、マリーゴールドを増やして
ん~、可愛いですね~、季節は、新緑ですから、 コニファーも、青緑の物ではなく、黄緑の物を後ろに立たせてあります、春っぽい。。いい感じ。