スタッフのつぶやき&お知らせ
インスタグラムの変更に戸惑う弱者
インスタグラムを観るのは楽しい、ついつい時間を忘れて次から次へと見て行ってしまう、、何の疑問も抱くことなく、、
そんな昨日、お客さまでもある”アップルマスター”から一通のお知らせが来た
早速平岩に連絡、、
「仕事だって言って家を出たのに、こいつどこに行ってんだよ」ってばれてるかもしれないぞ!ってな感じで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
名誉のために行っておきますが、そんなことはないんですよ、、逆を言えば私に例えています、、
3年前でしたが、コロナ禍の時にど~~しても京都に行きたくて、回りは絶対に「コロナ禍で行くなんて、信じられない」という目で見られていましたから、、家族には話さなかったんです
つまり店に行くと家を出て、、京都にいるわけです。。。
お互いフォローしあってる間柄であれば、今どこにいるのかが知れてしまうという事なんです、、ある意味恐ろしいことです、、
「ただいま~、いや~今日は忙しくて遅くなった、食べるの何かある?」
「そういえば、お土産でもらった、八つ橋があるわよ」
ってなことにもなりかねないわけです。
デジタル弱者な輩には知る由もないわけです、、
これ、娘とか、、大学生のお客様に聞いたら「知ってます」なわけですよ、「友達が言ってたんですよ」、、この伝播感、、若い人には当然の事なわけです、、凄いな~
でもこれ、同世代と言う”縛り”ですよね?、、若い人から、我々世代には,伝播しないですよね?実際、アップルマスターは同世代、、。
そして
デジタル弱者は、、その方法すら知らない、なんとも哀れ。。
実際数日前に、スマホを買い替えたわけです、、毎月8000円ほど払っていたわけです、XRに替えてから6年近く、、何の疑問も持たずに。。
私はauユーザーなんですが、、auの担当者が、、今までも使い方状況を調べ上げ「これ、プランも含めてなんですがもったいないですね~、もっと安くできますよ」
これからは、2000円台に突入です、、さらに2万円分のポイントももらってしまいました。。
医者から
アップルウォッチを勧められ、アップルマスターにイロハを教わり、平岩が早速購入、その流れがなければ、この料金体系には行きつかなかったでしょう、、。
オフにするやり方を教わり、、
ん?そもそもでONになっていない、、そう、アナログな輩は、、普通ONにしているであろう、その機能すら使った事が無かったわけです、、
まさに、デジタル弱者。。。知ってました?そんなことに最近なっているなんてこと?