スタッフのつぶやき&お知らせ
ミルフーは今日お休みです。
お疲れ様です、昨日は午前中で私は、仕事を上がり、今日行われる手術の準備のための最終検査をしてきました。
平岩と高松には、その間頑張ってもらうために、今日水曜日は、臨時休業!!
明日からは、2人に切り盛りを頼んであります。。
土曜日の予約の電話をミルフーにいただいた時に、私が
「土曜日は、私、お休みなもんで平岩にお願いしておきますよ」と何人かのお客様には対応させてもらいました。
手術のためとは、お話ししなかったのは、変に気を使ってほしくなかったからなんです、、どうか、お許しください
すでにお話ししているんですが、先天的に心臓に持病を持っていてですね、まあ、今の今まで、手術はしないという選択をしてきたわけです、簡単にいえば。
WPW症候群という物です。
19で初めて発作が来て、32の時に、一日に何回かその発作が来るようになり、、病院へ、、大学病院を勧められ、、その病気を持っているという事がわかり、、手術を勧められますが、悲喜こもごも、、あってですね、、しなかったわけなんです、、で、これ、やたらと発作が頻発したかと思えば、、何年と、発作が起きない、という事の繰り返しで、、、
去年のくも膜下出血の予防的手術をしてICUに入っているときに、それが出たんです、、。。それからというもの度々発作が出るようになり、、仕事をしながら、発作が来て一瞬気が遠くなる時があって
”そろそろ、腹をくくらなきゃだな~”
という事に。。
10代の頃、30代の頃、、そして今、、このタイミングだからこそ、部分麻酔で、保険も適用され、3泊ほどで退院ができるという医学の進歩という状況になった訳で、、ベストなタイミングなんじゃないかなという事です。
ここ最近の私の3回の手術、、面白いことに、同じタイミングでお客様も手術という人がいます、、いわば同志。
初めは何年前だったか?
私もお客様も、不安だけしかなく、心細かったんです、、、そこでラインを交換して、病室から見える景色を交換しよう、お互い励まし合ったんです、、こういう時って、やっぱり、病人同志なんです。、弱い者同士だから弱音がはける
これが何気に、心強いんです、、、去年の時も、偶然同じお客様がいて、この時も、、無事手術が終わって病室に帰ってこれた、、と交換し合って、、、、そして今回もまたまた、
、さすがに今回は、交換はしませんでしたが、、お互い頑張ろう、と、、病院は違えど、同じタイミングの者同士、、
「入院することは、”徳”を積むがごとし」
を合言葉に。。
上手くいけば、金曜には退院、予備日として土曜には退院、、日曜日からはミルフーに復活、、、、、
あらためて、、「そんなに早いんだ」、、。。医学の進歩には敬服します。
でもなかなか、、思ったよりも、、腹はくくれてませんな~、ビビるだけで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ