スタッフのつぶやき&お知らせ
夏に向け、メダカの睡蓮鉢の掃除と、、、今日は何の日?
植物がこの時期活気づいている、、、という事は、、、メダカ達も、、活気づく。
睡蓮鉢はたまに掃除をする、3か月くらいに一度は洗うようにしている、、去年、増やそう、、と考え、ホテイ草を中に入れて卵を回収、、我が家にメダカの水槽が誕生し、店の中にも、新たな睡蓮鉢が誕生した。
毎日眺めている、、”ちょっと匂うな”、、そろそろ掃除し時だと思い、タイミングを見計らっていた。。この時期が、メダカにとったら産卵の時期、、後はタイミング、、我々のです。。。
私の出勤は、、早い。
先週までの大忙しさから、、今週の出だしの予約の勢いはない、、まさに、今日がベストタイミング!
平岩に、「遅刻していいから、オザキフラワーパークに朝、行って!」
平岩宅から、オザキは、車で5分ほどの距離。
、ホテイ草、餌、ろ過機を買ってきてもらう事に。。とお願いしてメダカ関連の物を買ってきてもらい、時間を見つけて、中と、外の睡蓮鉢を掃除、
これで夏の間は安心。。産卵が終わったら、また掃除をすればいい。。
水草を取りだし、メダカとタニシを取り出し、、赤玉土を新たに投入、、ミルフーは、砂利ではなく赤玉土を使っています
2つの睡蓮鉢掃除完了、、そして、ごはんの時間。。
ここのコーナーはミルフーでは珍しく”和”。。下駄箱に振り子時計がある、、ここには、当初、光悦からもらった皿が置かれていたが、、割れてしまって、唯一残った花瓶に合わせて、ここの雰囲気を作りたいと思たわけです、、紺碧の青、青藍の青が私は好きで、、、そうデニムの青、、その為に、睡蓮鉢もこの色合いにして、何枚かの皿を買って、オリジナルの棚を作った訳なんです。
そこに今は新緑のアジサイ、そしてホテイ草
中々美容室という場所柄、一歩間違えれば突拍子もない雰囲気になってしまうところが、、、、、いい雰囲気だと思いません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さあ~て今日は何の日?
そう、青梅街道沿いの桃井にスーパー・ヤオコーがOPRNの日です、、私はそんなに出向くことがありませんが、、行ったら楽しいですよね~
モス、クリーニング、ドラックストア、、何所もかしこも、セールですよね?
今日の帰りとか、22時までやってるみたいだから、そのころには落ち着いているでしょうから立ち寄ってみようかな~
噂によると、社員食堂があるにみ関わらず、パートさんがいなくてOPENできていないそうです、、なんてもったいない!!、新品の設備がそろってるにもかかわらず、、どうです?