スタッフのつぶやき&お知らせ

2025.06.20 (Fri)  00:01

大人になる為の階段

私は、クリーニング屋さんに、足を踏み入れたことがない。

以前、母の日に、プレゼントをする為に、初めて花屋さんに足を踏み入れた男性の対応を、なぜか、花屋にいた、私がした。その緊張たるや、ヒシヒシと伝わって来たものである。なんとか、その緊張を解さなければと思ったものである。。初めて足を踏み入れたときに、目の前にいてくれる人は素敵な人じゃないといけない。

結局は、"人"

だから、私は、なるべく、ミルフーに初めて入って来た人に、やたらとフレンドリーに対応しているわけなんです、

”良く勇気を出してこのお店に入ってきてくれたね”

まぁ、私みたいなタイプは、、悪い言い方をすれば”騒がしい”となる、それが苦手、と言う人もいるでしょうが、、、それも、然りッス。

今、知ってます?

美容室に来て、美容師に話しかけられたくないお客様用に

"話しかけないで"的な、カードがあり、それを掲示する。

そんな事をサロン側がやっている、、、と、言う事がラジオでやってました。

美容室に行って、美容師と話、会話することが訓練、マンツーマンですからね~、、誰も助けてはくれません、そこに”他人と会話する”

という術(すべ)を身に着けるその、初めの一歩が、それが大人の階段じゃなかったのか?

それは、置いといて、、、。話を戻すと、

この仕事をしていると、沢山の職業の人と出会うわけです、たまたま、クリーニング屋さんで働き始めたお客様さんがいて、これは、イロハを知るためにはちょうどいい、、、。 大人の階段。

IMG_3848.jpeg

実際、勉強になりましたよ、取り外しが出来るフードとかは、別口。フード付きジャケットは、1点では無く2点になる、、「おー、そうなんだね」

ドキドキの初クリーニング屋さん、少し賢くなりました😆シミも経年劣化で仕方ない、とほったらかしにしていたものが、綺麗になり、毎年自分でアイロンするんですが、やっぱり、自分でやるのとは、違いますねー、当たり前か。

ちょっとクセになりそう、また、幾つかだしてみようかなぁ。。やはり大人の階段は、上って初めてわかる眺めの良さって事ですな~。、、、

に、しても、昨日も暑かった、、その中、期日前投票してきました。

思えば、二十代、三十代、と選挙に行こう!と思ったのは、アントニオ猪木がと知事選に出ようとした時だけ、結局、出馬しなかったので、選挙には、一度も行かなかったんです、四十代にな、ポツポツ行き始め、いまでは、毎回行っています。

これも、大人の階段だったんですなぁ。

IMG_3918 (1).jpg IMG_3919 (1).jpg

♬大人の階段の~のぼる~、君はまだシンデレラっさ~♪

H2Oの”思い出がいっぱい”です、知ってる人は少ないでしょう、、まだ私が、階段を上り始めたときにはやった歌です。

IMG_3932 (1).jpg 

 

Today's Schedule
2025.07.06 Sunday