スタッフのつぶやき&お知らせ
2025.06.25 (Wed) 00:00
歩いて通勤するための靴と、仕事での靴は違うから、置き靴をする。
私は、歩いて出勤する時は、、短パンに、Tシャツ、靴もスニーカーです。。で、お店で着替えるわけなんです。
特に靴は、革靴ですから重さもありますし、リュックに入れて持ってくるのは、辛いです。
糖尿になって歩き始めたんですが、当初は、革靴のまま通勤していました、、、、結果、足を痛めてしまい、、其れからは、”おき靴”をしています。
もうかれこれ11足になります。
平岩は自転車での通勤が多いんですが、以前、この自転車のペダルにかかとをはめてしまうアクシデントがあり、足をつこうと思ったら、ペダルから靴が離れなく、そのまま転倒。
ヘルメットがへこむくらいの衝撃だったんです、幸いなことに、けがは擦り傷だけで済みましたが、ヘルメットがなければ。搬送されていたでしょう。。
その経験から、ヒールのある靴では自転車に乗ること避けて、持ってくるようになったんですが、、当然かさばるわけです、、そこで、できるなら”おき靴”ができないか?と、なり、、
久しぶりに、木工部らしいことを、、、
したわけです。2段の棚を4段にしてみたわけです
ミルフー同様、あの手この手で、作りなおしていく、なんていうのは楽しさでもあります。このホワイトデニム然り、もうかなりは着こんでいます。
下の方は、私が、新たにプラスしたデニムの端切れがありますが、、B面何なんとも寂しいわけです、経年さが出てくるようになってきています
ですから、
こんな感じに変化をもたらしてみたんです、、経年劣化、、経年変化、、ある意味、新しいものの誕生でもありますから、、たのしみたいですな~。