スタッフのつぶやき&お知らせ
ブービーバード、、、カツオドリです
昨日、仕事が終わって、帰宅しようとしたら、"なんだこの湿気は"ここ最近では、一番半端なかった。
店の中が冷房が効いているだけに、そのギャップは居ても立っても居られない。歩いて通っては、いるが、心臓の術後もあり、半分バス、半分徒歩にしているんです、、、が!
兎に角、、めげる、、、、ン?普通に”めげる”って使ってはいますが通じているんですよね?ここ最近お店に来る大学生とかと話しする時に、通じない時があるんですよね~。
思わず「知らないの?昭和の単語なのかな~」ギャップを感じるようにはなってきていますよハハハ
たまに平岩とも通じない時があるんです、この前も
「チュムス買ったんですか・」
「ん?チュムス❓」、、とっさに考えましたよ、平岩の話す言葉が通じない、、、これはまずいですからね~
「それってさ、”チャムス”じゃね?、、この帽子だろ?」
確かに紛らわしい、、何の情報もなく読んだら"chums”はチュムスですよね?知っているからこそわかる、、「なるほど~」。。。この夏対策ってわけじゃないんですが、、。
私もこの手の帽子を買ったわけです。この動物、カツオドリです、ペンギンに見えますけど違います。。美容学校に通っているときに、なぜか先生に「お前はブービーバード」と言われたときがあって、、初めは、成績があまりにも悪くて、そう言われたのかな?と思ったくらいです”おかしいな~成績はかなりいい方なんだけど、、”と思い、、、でもまあ気にもしなかったんです、、成績は良かったんでね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で卒業してから、チャムスのグッズがちょっと流行ったというか、で、なんか小物を買ったときに、、説明書きがあって”ブービーバード”、、”なんだよそんな意味だったんかよ”でした。。。
そういえば、こんな読み違い、
私も徒歩1分のカレー屋さん”ammlkallu"、、アンミカって言ってましたからね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
相手が解かればいいって事っすね。だいぶ脱線しましたが、、、兎に角この1日中の湿気はめげるわけです。
歩いてきたんですが、、汗は凄いです、でも本当に美容室でよかった、頭が洗えるってすっきりしますよ、、汗腺も多い頭ですが、頭は体中の中で一番”皮脂腺”が多いところですから、、体みたいに「吹
ふけばいい」っていうわけにはいきませんから、、、まあ、私は常に帽子をかぶっているので、人の倍?ですからね~。
体は蒸しタオルでも十分です、、そこに!
これです、いい香りで、体中がサラサラ、、、ただし、、白くなりますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ