スタッフのつぶやき&お知らせ
私は、中道左派ってことなのか?
都議選が終わり、これから参議院選挙があるわけです、自分の考えに沿った候補者はいるのか?自分の”こうしてほしい”という考えを、公約の一つに入れてたりする候補者はいるのか?
聞き耳を立てれば、意外と入ってくるもので、。選挙になるとよく出てくる言葉が左派、右派、そして中道。。簡単にいうと、、まぁ、よくはわからないわけです。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
この季節の特徴でもある、日焼けが好きなのか嫌いなのか、つまり、黒か白か、美白が好きなのか、嫌いなのか。。
日本人はそもそもで黄色人種、、つまり、白人でもなく、黒人でもない、つまり真ん中、て、言うことは、中道とでもいうんだろうか。。なんか面白いと思った、この区分けが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
時代の流れは、焼けたくないが大勢を占める、、ですよね、つまり保守、右っていう事で、、日焼けをしたい、黒くなりたいは、リベラルつまり左。
という事は、私は、率先しては日焼けも美白もしたくない人、、でも拒むこともしない、化粧品をつかうこともあるし、太陽の下にも行く。、昨日のサイクリングでも、太陽が出ているし、雨の心配もなさそう、、、と、思ったから「よし行こう」となったわけです。日差しがサンサンと照らしていても、そこにUVスプレーはない、日焼けしたらそれでいい、、日焼けを嫌う事はないが、、嫌いであればスプレーをつけて顔も腕もガードする、、、そういう意味では、どっちつかず、無頓着、マシンの紫外線は、浴びようとはおもわないが、自然の太陽からの紫外線は、さほど嫌いではない。
紫外線が大好物は、左派
紫外線を気にしないは、中道、
紫外線は敵は右派。と、したら、私は中道、さらに、嫌いではないので、若干、リベラル。
中道左派という事になる。。。これをザックリネットで検索をすると社民党が出てくる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
我々世代でいうと、クッキ―フェイスが流行っていた時代、、夏目雅子が、、服部まこ、がこんがり焼けた肌を見せていた、、
コパトーンをぬって「俺も、あれくらい焼けなきゃな」と、、とにかく当時の10代後半は頑張ってた、、。
その夏目雅子にしても服部まこ、にしても鐘紡のファンデーションのCMですからね、、それを、
"海に行って遊ぼうぜ"
"うみに行って日焼けしたら、たのしいよね"
と、当時の私は、思ったわけです😆
当時、日サロも出始めで、行きましたしね~。
サーファーがモテた時代。ファーラーのパンツに、タウカンのTシャツ。
女性に、この夏ファーラーのパンツ流行らないかな~イブサンローランのウエッジソール、、、今の60代、70代、、その当時の写真あるんじゃないですか?探してみてくださいな。。でも当時のCMとか広告ポスター、、ある意味幸せでしたよね👍
覚えてますか?衝撃的なポスターだったから盗まれて話題になりました、、烏丸せつこです、、このクラリオンガール出身が、、今回の参議院選挙比例で登場する蓮舫。。
ここ出身ですからね、若い人は、完全に政治家でしょう、我々世代は、クラリオンガールです。
いまじゃ、こんなポスターは作れないんですよね?一流企業ですからね。。。DVDとかのパッケージじゃないんですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そんなクラリオンボーイが
私もご多分に漏れず、先日のサイクリングで太もも、腕、顔、こんがり小麦色、、、じゃないな、やけど一歩手前、バーベキューおやじになってきました、、中道左派なもんで何の日焼け防止策をしないで行ってきましたから、、、昨日来たお客様全員に
「ど~したのその腕!」
いや~何回同じ理由を言ったことか、、、ずっと同じこと言ってると”おれってばかなことしちゃったよね”という自己嫌悪に陥ります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、本当に。
昔、夏になると、こんなお父さん沢山いましたよね?
買い物に行って外に出ても、こんな輩、一人もいないですよ、時代が変わったのを実感しています、
「どこに行ったんだよ!夏の日に焼けすぎたやつらは❓」
でも、昨日の多摩湖、、言い方を変えたら左派ばっかりです、当然と言えば当然か( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、上半身裸率高め。。みんないい色にクッキーボデイなんだよな~、、
多摩湖はランニングにもいいです、一周11キロ、皇居が5キロですから倍、ただ自転車も一緒ですから、ぶつからないようにしないといけません、、アップダウンもかなりあります、でも信号もないですし都会とは違いますから、人もそう多くありませんし、上半身裸でも気分はいいでしょう、、セミが鳴いてウグイスが鳴いて、木々に覆われた中を走るのは、気分いいでしょう、、ただ、虫は飛んできますけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さてあなたは、、日焼けはしたくない右派という事ですよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、正直私も今、、なんか塗ってればよかったと後悔していますが、、、。