スタッフのつぶやき&お知らせ

いらなくなったものを買い取ってもらう、、先日お客様が、子供のポケモンカードを売りに行ったら、、なな何と一枚レアなカードが入っていたらしく3万円で買い取ってもらった、、、、たいして。引っ越しをするのでいらない洋服を、、捨てるよりは、、、、と思い持ち込んだら、、、「1枚5円ですね~」、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

久我山駅構内に古着回収BOXがある、、丁度、回収に来ていたらしく、その中はパンパン状態、、、”こんなに、みんな持ってきているんだ”と思ったと、お客様が言っていた、、、、。

確かに”捨てるより”という事は考える。

ZOZOTOWNで買ったものをZOZOが、今一度リユースするために、自分が買った洋服が、その対象になっていれば「送っていただければ、次の買い物でのポイントを差し上げます」

という事もしていて、、先日平岩が送っていた。

勿論、買い取り業者は多く、、実際に、古着、、言い方を変えて、ヴィンテージとしてまた売られて、人気がある。

先日アウトレットに行ってきたお話はしました、、どこも同じようなのが多くある現状ではあります、、我々の時代は、ブランドが特色を出すのに一生懸命でしたが、、今はそうではなくなってきていますよね~、、そんな状況だからこそ、、古着が再注目されたりするわけですよね~、

考えてもみてください、其れこそ、お安い新品のジーンズをネットで買おう、と思ったら「これデニムなの?」というヘロヘロの物しか買えませんし、、分解してデニム素材として再利用もできません、ところが古着であれば、2本買えて、昔ながらのしっかりしたデニム素材のジーンズが買えますし、デニム素材として分解してリペアすることもできます、、、、ただ、苦手な人は、他人の履いたものも、着た物、、嫌ですよね~、、、其れもわかります、、、、。

 

私は、自分が履いていたジーンズ、革ジャンは、そのまま捨てないで分解、、、革、デニムの素材として活用します、平岩のも同じです、捨てることなく、ミルフーお裁縫クラブに持ち込みます。

すると、エプロン、椅子の座面、帽子と様々なものに形を変えます

IMG_4454 (1).jpg

、高松はそもそもで、ジーンズも革ジャケットを着ないので除外ですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。今回も、このパンツが大分、膝が出てきてしまっているので、捨てようと思ったんですが、、一度改良を加えることにしたんです、そうすることで、一点物が誕生します、、ここがオリジナルのいいところでしょう、、良い、悪いはおいといてね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_4433.jpg IMG_4510.jpg

様々なデニムを組み合わせ、手縫いで、あえて縫い目を主張させて、ペイントもプラスして、、とにかくいつものリメイクより、、ごちゃごちゃ、がやがや、、したものを作ってみようとしたわけです。

もっとやってもいいかな?とは思ったんですが、、春先に平岩が持ってきた、デニム4本、ほとんど使い切りましたから、素材が無くなったのでここまで。。。

IMG_4491.jpg IMG_4499.jpg

先月1本、今月に入ってから、これで2本目のリメイクジーンズ作成、気分はノリノリ。。

仕事終わったら、古着屋ジャンボ電気行ってみようかな~、2日前にリーバイスの31インチのジーンズが1500円だったし、履いて、まんざらでもなかったんだよな~あれ買ってこようかな~

ワクワクが止まらないってやつ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 

Today's Schedule
2025.07.19 Saturday