スタッフのつぶやき&お知らせ

歌舞伎、能、狂言、そして文楽、、日本の伝統的な古典演劇です、、ん~他にもあるのかもしれませんが思いつきません、、

今まで自分が触れてこなかったものに興味を示すのは、自分を進化させるうえで、はたまた、生きていくうえでは非常~に大切なことです。

先日、「文楽を今度見に行くの、初めてだから予習をしようと思って、、」

 IMG_8991.jpg IMG_8994.jpg

と、この本を持ってきたお客様がいたんです。

私だと思いましたか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

この古典芸能、知ってます?私は、ほとんど知りません、今まで”能”は見て見たいと思ったことはあるンですが。

座席を選ぶ時に、能の舞台ってちょっと変わったつくりですよね?どこにしたらいいのか?あまりいい席ではなく、一歩、いや2歩くらい控え目な席がいいような気がするんです、周りに”玄人”がいない、、

”通”な人がそばにいないような、雰囲気が味わえるような、、と、思ってみていると、、、面倒くさくなっちゃうんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_8995.jpg(能)

”文楽”と言うと、そこまでも行かずに、そもそも知りえない、、興味を持った事すらないんです、、いやいや、皆さんも同じじゃないでしょうか?

そこに興味を示して、実際に見に行く、、素晴らしいですね~「そのこころは?」と、話を聞きたくなります。

お客さんとの会話は、新鮮です、、先日も「プラネタリウムに行く』と言う事を聞き、思わず、『俺も行こう」となりますからね~

逆にそのお客さんをカットしなかったから、”行こう”とは思いもしませんでしたからね~。。

人形浄瑠璃、、そう文楽です

人が人形を操りながら、もう一人が物語を読む、さらにもう一人が演奏と、、、簡単に言うと伝統的な人形劇、と言ったところでしょう。

私が子供の頃、、実は人形劇はよく目にした物です、、思わず、まあ、イコールではないとしても、身近ではあったと思います。

テレビでは

”ひょっこりひょうたん島”、歌が今でも口ずさめます、、”ドン・ガバチョ”と言う登場人物の名前は妙に覚えています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_8998.jpg 

とか、

”サンダーバード”も人形でした、よく見ていました。小学校でも人形劇はやっていましたしね~

それと一緒にすんな!となりそうですが、、文楽を見るいいきっかけには、なりそうな、、この経験値、、、、ところが、、

まさに、一緒じゃないンですね~

歌舞伎とかと同じで、舞台が決まっていて、国立~といった感じのところばかりで、、そりゃ~そうですよね~

オペラやバレエと同レベルですから、、そんな”人形浄瑠璃”に興味を持った、、やっぱりきっかけは”人”です

特にこのコロナ禍、制約を自分に課す、、、凝り固まっていく自分が、そこに居る、、ぎこちない付き合いになっていく自分、、

 コリをほぐさないとです、、、ほぐすには、、、”人”、そして会話だと思っています、、

会話してますか~

変わらない毎日ほど、劣化を早めます。同じコロナ禍、去年は何をしていたんだろう、一昨年は何をしていたんだろう、、、どうです?

そろそろほぐさないとじゃなんですか~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

Today's Schedule
2024.03.28 Thursday