スタッフのつぶやき&お知らせ

2025.08.02 (Sat)  00:00

今日、明日と長岡花火

8月に入って夏真っ盛り!!

一昨日、私は長岡に車でひとっ走りしてきたのは、お話ししました。。

長岡と言えば、、やっぱり花火なんです、、ですよね、、先日も隅田川のがありましたね、ある意味、花火の季節というやつです。、さてさてこの2日、3日と長岡の花火大会が行われます、、母親の地元という事、叔父が、桟敷席を営んでいたこともあり、

幾度となく見てはいます。。素晴らしいものですよ。当日は、ラブホテルまでも企業が貸し切ったりと、なかなか、その企業の従業員だったら楽しいかもしれませんが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

今のご時世だと、、コンプライアンス、、引っかかりますかね?

とにかく大賑わいなわけです。。今回は土日という事もあり、相当でしょう、、駅のそば、もしくは、駅の反対側に車は止めて、30分歩いて現地に、、結果帰りが速いです。

わたしなんかは、長岡に親戚がいるにもかかわらず、、まじめに、ICを目指しましたよ通常なら20分の距離、、、そこを4時間半ですよI、、

他のおじからは「なんで迂回しなかった、、、」ですよ、、「言ってくれよ~」ですよ。。ですから車の人、、急がば回れです。

 

以前、私も家族で見に行ったときは、中越地震からの復興でした、一年近く関越自動車道は一般車は通れず、母親ですら、「今は来るな」と言っていた時期です。

兎に角、長岡はひどかった、、。、

そこからの復興花火、視界がすべて花火でおおわれる、ラストを飾る”フェニックス”それは、人生で初めての経験で、新潟、、そして長岡で被災した人がその花火が打ちあがっている間に

「俺たちは負けね~」「これから頑張るぞ~」と声を出していました、、自然と涙が出てきたものです、、今このブログを書いていますが、、涙が出てきます、、。

MILFOO - 234 (2).JPG IMG_5734.jpg

この花火、距離感としては、久我山から、井の頭公園の先まで、時間にしては1分ほどなのかな~次々と打ちあがります、、凄いですよ。

元々は、8月2,3日に長岡空襲があってから慰霊のために始まった、花火大会で、、山本五十六が長岡出身だったことで、空襲を受けたと聞いています。。

新潟中越地震、、そして4年後に新潟中越沖地震と立て続けに大きな地震に見舞われた新潟、、そして長岡、、「よくぞ生きててくれた」と当時は思ったものです。

長岡花火のオフィシャルから、花火の画像をダウンロード

IMG_5635.JPG IMG_5634 (1).JPG

お客様に夏のはがきを送ったり、、スタッフにはオフィシャルのTシャツをプレゼントしたり・・・

IMG_7473.JPG 

今年も、長岡花火のポストカードを製作できればと、思っています。

昨日こられた、お客様の中にも、ツアーで長岡花火行く人いましたからね~、楽しんできてもらいたいですね~。。

そして、中には見れなかった人もいるでしょう、、私も初めて知ったんですが、、ICのそばに、長岡花火ミュージアムというのがあるらしく、そこでは花火の上映、、そしてオフィシャルグッズも通年で置いてあるそうなので、私も冬が来る前に、もう一度墓参りの時に、ここは立ち寄ってみたいと思っています。。

駅からは遠いので車の方は、一度行ってみてはどうでしょう、、、で感想を聞かせてください( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

 

 

 

今日は朝から曇り空、、西荻あたりから霧雨が、、でも気持ちがいいので傘はささずにミルフーまで。。

こんな天気の時くらいしか中々、一時間を歩いて通勤するなんて言う事は出来ませんね~

通勤の時はスニーカーを履きます、、、、そんな通勤時に、革靴で脚を痛め、ローテクスニーカーで脚を痛め。。整体の先生から

「ローテクカッコいいのはわかる、好きなのはわかる、だけどもっとクッション性のあるスニーカーにしてくれ」

IMG_4866.jpg(平岩に「なんでこの色にしたんですか」と、、以前聞かれたんです、理由は簡単で「カーキーと紺色の服が多いからだよ」、、そんなに不思議かな~。。。

 基本は、仕事では革靴がほとんどです、、休日もデッキシューズを愛用しますし、スニーカーを履く機会は少ないんです。そんな少ない時間で、、足を痛める、、、つまんないですよね~

だったら、仕事以外では、スニーカーにしなければ。。。。

片道一時間の通勤で一日2時間歩くとなると、スニーカーは、欠かせませんし、まさに相棒なわけです、、それに最近サイクリングにもいきますから、スニーカーの需要は年々上がってきてはいます。去年の暮れに販売されたこれ

IMG_4693.jpg

欲しかったな~、、私が知ったのがこの夏でしたから、、すでに完売してました。。。

日々増える体重を支えて、熱せられたアスファルトから、足を守ってくれています。ローテクのコンバースが一押しなんですが、、私の老舗の足腰では、毎日では辛くなってきてますから、少しばかりは歩く上でのスニーカーに目を向けていかないといけません。。

スニーカーにしたら、過酷な環境です、ローテクスニーカーにしたら辛い日々でしょう。

もちろん、この暑さですから、私も、4足のスニーカーを、交互にしています、バスを利用したり、車で来たりと臨機応変でありますが😆

 

去年の1月にボロボロのコンバース3足を履き替え、。まあ、オールスターあるあるで、、いかんせん私のハードワークに対しては、

 240110100121-659dec617f021_l.jpg 240109170235-659cfd9b03fc9_l.jpg

 こんな感じに、ソールは、はがれ、ひび割れ 、、破れます。。あらたに2足を入れ替えをしたんです、

IMG_4822 (1).jpg

勿論コンバースです。はじめてチャレンジしたのが、ハイカットのスニーカー、、其れと、先ほどのアディダスの、あの、スニーカーの色が目に焼き付いていてですね、、後ろ髪を引っ張られていたわけですよ、、ネットでは倍以上の値段で売られていましたから、、そこまではね~。。。すると、、またこれが、同じような色のが売ってるわけですよ、コンバースでも、其れも、どちらも40%OFF!そりゃ~買いますわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、、ね?

 

そして不思議なもので、ミルフーの差し入れは甘いものが多いわけなんですが、、、昨日はなぜか?

IMG_4869.jpg

おせんべいを、2人のお客様から頂きました、、、そして、もう一人のお客様からは”ホタテ”、、なんていうんでしょうか?貝柱の燻製?、、タコとホタテ、、まるで「そろそろしょっぱいものが欲しいでしょう」と、見透かされているようでした。。ありがとうございます。。

その通りでございました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

1
Today's Schedule
2025.08.02 Saturday