スタッフのつぶやき&お知らせ

2024.12.31 (Tue)  06:40

大晦日

おはようございます。

さあ、大晦日ということです、私たちミルフーも今日が仕事納め、4時半が受付最終です。

今日仕事が終わったらやる大掃除も、昨日終了。フャミマで蕎麦でも買ってきて、年越し蕎麦にでもしましょうかねー。😆

今から40年ほど前、、私がこの世界に入った時、、大晦日は一大イベントでした。

紅白歌合戦を見てから、美容室に行き頭をブローやらセットをして着付けをしていました、、そして、そこから初詣というのが流れでした。

延々と終わらない大晦日。。。人が寝静まってる夜中まで仕事をしてるのが、カッコよくうつってました、まだまだ、美容師が「先生」と、呼ばれていた時代です。

・・・・・・・・・・・ 

大晦日、私が子供のころから受け継がれている事の中に、

新年を迎えるうえで、、、この”むかえる”というのは、それぞれの家に、歳神を迎えるという事です、、

その為に、門松、しめ飾り、鏡餅を準備して「ここにきてくださ~い」とアピールをするわけですが、この時、歳神様が折角家に来てくれたのに、、その家の人たちが寝ていたら、、

「ふざけんなよ~折角来たのに、寝てんのかよ~」

”大晦日は寝てはいけない”

そうなんです、私の親あたりは、これ実践してました、私も眠いのに度々起こされ、

「クリスマスの時は、速く寝ろ寝ろ言うくせに」と思ったものです。。。

除夜の鐘が終わるまでは、無理やり起こされていましたから。。

美容の業界に入った時でも、深夜0時を回っても仕事をしているのが”理にかなっている”と思っていたほどです。

・・・・・・・・・・・・・・ 

最後のお客様が終わってみんなで初詣、、そして解散、、こんな流れが40年前にはあったんです。

最近は、大晦日閉めちゃう美容室増えました。

私的には、少し寂しい。まぁ、ミルフーも夕方ですからね。

そういえば、昨日は、平岩の誕生日。

高松おすすめの、チーズケーキ

IMG_2156.jpeg

IMG_2157.jpeg

高松は、自分用にも、もう一つホールをかうくらいですから😆

 

そして、今年1年、皆様に親しまれ、お店を22年続けられたことに、感謝であります、、今年は脳梗塞をやり脳卒中をすべて経験、にもかかわらず、3度目の復帰を果たし、感謝ができることの喜びをかみしめています、ありがとうございます。

そんな昨日も、毎日のブログ更新が2日されてない。

と、まぁお客さんの勘違いだったんですけど、心配してミルフーに様子を見に来るくらいでしたから、、うれしかったです😆

 

そして、来年もミルフーをご贔屓のほどよろしくお願いします。

 

 

 

 

Today's Schedule
2025.02.05 Wednesday