スタッフのつぶやき&お知らせ
”西高”不思議あるある
一昨日はお店で泊まり、、昨日は、自分の布団で寝ることの居心地よさを味わったわけです、、いや~、熟睡、、逆に、たまにお店で寝ることをしたら、熟睡度は跳ね上がるんじゃないかと思う始末。
まあ、それはおいといて、、久我山は南に国学院久我山高校があり、北には都立西高がある、、これは、単純に久我山からの方角というよりは、、久我山駅の出口という事ではあるんですが。。
今まさに卒業式シーズン。
北口にある、ミルフーには都立西高の生徒や先生も来てくれるわけです、、西高、、もうみなさんご存じ都立の中で1,2を争っている優秀な学校なわけです、、井の頭通に面していて、その正門横にある建造物、、ここに、とあるモニュメントがあるんです、以前この近くにドンキホーテあった事で、よく、ミルフーの買い物で利用していたわけなんですが、、西高の前を通るたびに
「なゼここに?」
と思うものが、モニュメント的に存在しています、、ピラミッドです。
ピラミッドを横にすることも”考えることが、スゲ~な~”とも当時思っていましたが、、”なんでピラミッド?”とは思いますよね?
どんな意図があって、どんな願いを込めて、これにしたんだろう、、エジプト、カイロ、ギザのピラミッド、、広範囲に及ぶこの地図的なここに何かが隠されているって事だよな~。
まさか、この建物、何かの博覧会のエジプト館を移築したとか、、当時の都知事かなんかと仲良くて、、なわけないよな~。
日本とエジプト、、都知事が、カイロ大学だったか?まさかな~、そこにもつながりがあったりして、、、。
西高生徒「そもそもで、そんなものが、あるって事すら知らなかったです」
山田「まじか!正門の横だよ、気が付かなかったの?」
生徒「西門しか使わないから、、今日この後行って写真撮ってきます」
山田「そう品、。卒業したらもう来ることないからな」
お客さん「弟が西高で、文化祭の時にサークルで、そういう西高あるある的な、西高不思議、なのを作って配っていて、弟がそれ好きで、もらってきていたから、それに書いてあるかも、、」
山田「それ読んでみたいな~」
ミルフーから、西高に行く途中、、不思議とオブジェがある所が多い、、たとえば、ここ
ひつじ、、ですよね、、あと西高の隣のビルの下には、ライオン、、いますよね?、、なんでだろう、、、、