スタッフのつぶやき&お知らせ
オリジナルポストカードの製作
平岩が作る、ミルフーオリジナルポストカード、、
これは非常にウイットに富んだものが提案されてきます、、少なくとも私ではそのプランは頭の中のどこにもなく、
”この題材はいいね~”となるわけです、、そこから2人の知恵になり、方向性が決まってくるわけなんです。
このあたりは、やはり、一人で考えるのではなく、、プランを出し合えるというのはよりいいものが作れるわけです。
さらにここから、、我々2人の”はんちゅう”を超えてしまったときに、アップルマスターというもう一人の知恵を借りるわけです。。
そうなると3人寄れば文殊の知恵になるわけです。今まで多くのポストカードを作ってきましたこれは、無作為にお客様に送ってるもので、毎作品、大体20人くらいに送っています。
作るたびに、お店に展示、”勝手に持って行ってください”という事をしています。
なかなかこんなことをやってるお店はないでしょう、、ミルフーらしさであって、美容師が好きだからこその延長線にあるものなんです、別な見方をすると、趣味の延長線上にあるのが、美容師なんです。これって、遊び疲れたら、、笑えるんです。。仕事だと、疲れたら、、笑えませんよね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いかに趣味の延長線にするかが、、大切なわけです。
そんなミルフーのポストカード、平岩に「なんか今年バージョン、作ったら?」、、という事で、、なかなかいいものが、提案され、、、これって、彼女が過ごしてきた趣味の時間の中にあるわけで、私の趣味の時間の中には、まず、存在しないもので、、私にとっては刺激的なわけです、、そして、山田スパイスをふりかけ、、、試行錯誤の中、、「俺たちの領域を超えたな、、これを形にするにはアップルマスターなら何とかしてくれるかも、、」
そして、そこに、さらなるスパイスが加わり。。。
今までとはまるで雰囲気が違うもの、、ウイットに富んだもの、、、ン?使い方あってますよね?、、ちょっと使ってみたかったんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今年は、、こんな感じの、2,3枚並べても絵になる、、なんていう感じでポストカードを作っていきたいな、なんて考えていますで
これらは、文殊の知恵バージョンで、久我山に一軒しかない貴重な、カメラ屋さんカメラハウスでポストカードにしています、、、これ以外にも、平岩と私の2人で製作して、コンビニでハガキとして印刷されるものは、もうかなりの数にのぼっています。。
こういうのが美容師の延長線にあるっていうのは、仕事に華を添えてくれるわけです、高松が作る新聞なんかでもその一つでしょう、挿絵からすべて高松のデザイン、何気にこだわってるんです、、なんせ、面接に来た時に、自分の針金細工を持ってきた輩ですからね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
頭に描いているものが形になるのは楽しいものです。