スタッフのつぶやき&お知らせ

2025.03.12 (Wed)  00:01

自分に此畜生

ミルフーの客層はベテランが多い、、なればなるほど、、忍び寄ってくるのは。。病。

人はいう「健康が第一だ」と、、それは充実した人生を歩んだからこそ、初めていえるセリフ。。。、若いときは、健康のことはそうそう考えない、まずは、社会に出て、充実した日々を送るために、必死に働く、、

そして期待に応えるために、必死に勉強し神経をすり減らす。。。それを、積み重ね、ベテランになればなるほど、精神や心は強くなる、、、それとは裏腹に病は忍び寄る。。。

 

今週、高松は、抗ガン治療のために1週間入院、、それは、、しんどい。。いま高松以外にがんを患っているお客様が3人いるその治療は、強くなっていた精神や心を削っていく、その痛みや辛さは、なった人じゃないとわからない、、それが道理。。そして治療を経て手術、、乗り越えようと、くらい付く、、その間に、毛は抜け落ちていく、、、、私もクモ膜下出血での術後、半分が抜け落ちたときは”どうせ丸坊主にすればいいんだから”と思って、へっちゃら‼へっちゃら!、命が助かったんだからそれでいいと、、、思っていた、、、合わせ鏡で見たときに、その状態はあまりにも悲しすぎて、、”なんだよぉ〜お前、、こんなにつらかったのかよ”と、、泣いたことがある、、そこに、写っているのは、まぎれもなく自分なのに、あまりにも可哀そうで、、その日は、坊主にできなかった。。

IMG_2863.jpg 

長い時間をかけて、復帰をした人は、今戦おうとしている人たちに「同じ病気になってる人がいるなら、伝えてあげて、、」と、エールを送る、、

「おなじミルフーに通ってる仲間じゃない、、、」これが意外と心強かったりする、、、同志。、、どうしても大きな病気は、、、孤立感を伴う。。

 

美容師は若い!とよく言われる、、それは鏡が四六時中、自分を映しているからで、普通は”私は今、こんな風に人には映っているんじゃないか?”で過ごしている、実際は、、違う、、かもしれない。。

鏡は、自分と対決するためにある。

自分の顔を見て、、言ってやれ!

 

 

 

 

Today's Schedule
2025.04.05 Saturday