スタッフのつぶやき&お知らせ
春真っ盛り!の新潟
母のいる、新潟長岡。
関越道で練馬から長岡まで250キロ、約3時間
途中赤城高原で食事、2代目ブー次郎丼を食べるのが常、お土産にもこの豚肉の味噌漬けを買っていく、サービスエリアで売っているものだから、
実際に街で売っているのとは多少違っているのだろうが、、、美味い。
ここは群馬、お土産には事欠かない、この先新潟のSAは悲しくなるばかり、、、トイレ休憩は谷川岳PAが落ち着きますね~。
10連休参考になります?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、湯沢、石打辺りはまだ5分咲、来週あたり満開でしょう。
関越トンネルを出ると、まだまだ残雪があります、でもこれが”乙だね~”になります
富士山でも少し雪がある方がいいですよね~
そして、そして
長岡はというと、、まさに春爛漫!至るところ桜🌸桜
この時期初めて行って、ここ全部さくらだったの~、地元のいとこでさえ「知らなかったな~」
東京に暮らす私には時期はずれのいい花見になりました
でもやっぱり、桜色してます、どうも東京の桜は白くなってますよね~
12時かん、”ぶっ通し”で部屋作り
引っ越して何もない新しい部屋を見たとき、ここからどんな部屋作りをしようか?
夢が膨らみますよね~。
大概は途中で挫折するのが常でしょう、時間や予算もありますし、そればっかり考えていても仕事じゃありませんからね、飽きてしまいます、何かが足りないと思っても「とりあえず、これでいいか!」
今日が引っ越しの平岩、何はともあれ大事なのは”茶太郎の居住スペース”
当日は2人の荷物で”ごった返す”でしょうから、せめて茶太郎の部屋だけは完成させたい!と思うのは、やはり親心、、だけど~
それを任されたのがミルフー木工部~。
その猶予はわずかに1日、それも前日、これができないと茶太郎が、、、。プレッシャーがかかります、
「傷とかついても文句いうなよ!」
出来れば壁なんかにはくぎはうちたくないですよね~、自分の家ならガンガン打ちますけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
朝9時からスタート、まずは大量にある木材を、寸法に合わせて切ります、そしてペンキ、そして組み立て、やはりメインは
この日の為に作った”茶太郎の家”これが目立たないといけません、何かの台の上に載せるのではなく、小屋の下には空間がほしかったんです、そして
トイレと収納机の設置をして木材を使い果たし、あっという間の夜の9時!
思考もほとんど停止状態で、7割しか作れませんでした、、。まさに「とりあえずいいだろう」
端材で作ったのは”ハンモック”
おはようございます!山田です
日曜大工をすると、ど~~~しても”端材”が出てきます、勿論処分するのが簡単ですが、何とか再利用できないものか?
とは、いつも考えます。今回も茶太郎の”家・トイレ・収納棚”をつくって、それなりに出てきました
さてさて、これで何が作れるのか?
やはり刺激が必要です、アイデアです。
それには出かけるのが一番。
そう、ミルフーを作るとき度々足を運んだのがデイズニーランドやイクスピアリでした、看板、字体、デザインを考えるときには参考になります、よく一人で出かけてました
イクスピアリにです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今回は”ららぽーと立川立飛”
そこで目に留まったのが”はしご”です、木と麻紐で作られていたんですがインテリアとしてです、
「これを、横にしたら、ハンモックになるんじゃないかな~」
丁度この手の端材が多くあったので、一本一本に穴をあけ出来上がったのが
これです!
茶太郎が乗ってくれるかは、、わかりませんが、、、。
とにかく再利用で来たので”よし”としましょう、乗らないときはキャットタワーの一部にしましょう。
そしていよいよキャットタワー本体の制作。
これは寸法を実際に見ながら、今までの物を取り付けながらなので、平岩の旦那の「勝手に入ってやってくれていいですから、お願いします」という事で
ズカズカ入らせて作らせていただきます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ミルフー木工部大活躍!
お待たせ!久しぶりの更新!です。5日ぶりですからね~
こんなに間があくのは、めったにありませんから心配した人も、、、いないか!?
さてさて
いよいよ平岩の引っ越しが来週に迫ってきました。
そんな先週、
茶太郎(猫)の為のキャットタワーに関連して”作ってほしい”を作るために、今週初めから仕事終わりでず~~~~~っと制作活動をしていました。
何日かはそれを窓越しに見たスイーツ男爵が夜な夜なスイーツを差し入れてくれたりで、なおさらエンジンがかかり、夜中12時を回る時も何日か、、、。
そして、いよいよ完成!
先週作ったのは、”家”
で、今週は”トイレ”と”収納棚”
ミルフー木工部は”とりあえず作ってみよう”がモットー!
”こんな感じ”のイメージは思い浮かべるが、作りながらその都度デザインは変更、其の度に木材を買い足すのがこれまた一苦労。
”トイレ”も、はじめのデザインとは全然違うものに、、、。
そして、そこにデイスプレイするものも考えます、”収納棚”には手作りサインボードをプラス、
こちらは”トイレ”希望の大きさに作り、天井部分では爪とぎが出きるようになっています (するかどうかは知りませんが)
そして、トイレットペーパーホルダーをつけてます。
猫砂を入れておく用に作ってあります、下には籐の籠をぶら下げてハンモック代わりに茶太郎が入るのを想定(入るかどうかは知りませんが)。
サインボードもミルフー流
こんなのを、夜な夜な作っていたんです、さらに残った木材を活用してそれこそハンモックを作るつもりです、、、。
完成した物も評判も良くホッとしています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
お札の図柄、何が好きですか?
20年ぶりにお札の図柄が変わるみたいです、楽しみですね~
私が生まれてから、使ったことのある紙幣は100円札からです、500円札共々硬貨になってしまいました、私が子供の頃は
記念硬貨、切手を集めるのが大人も子供も流行っていました。
其のせいか、今でも100円札から取ってあるンです、子供であった為に聖徳太子の5000円札、1万円札はありませんが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
改めて見ると、色合いは500円札のブルーはいいですね~、伊藤博文の1000円札もいいですね~。
そんな中で柄として一番好きなのは、何といっても2000円札の、裏です。なかなか裏見ないですよね~、紫式部と源氏物語です、その物語も書かれています、これがまたいい!読めませんが、、、。
その2000円札自体も流通の9割が沖縄というくらいですから東京ではあまり見かけなくなってしまいました、、。
そんな沖縄に去年平岩の結婚式で行った時、お釣りでもらったのが夏目漱石の1000円札でした、全然気づかず、色合いも似てますしね~、高松がそれに気づき
「福沢諭吉の千円札じゃないですか~!」
「まだ、出回ってるのがすごい!」
『夏目漱石だろ!』
どうせなら万葉集繋がりで裏は全て万葉集の歌と歌人にしてもらいたいですね~