スタッフのつぶやき&お知らせ

2024.07.22 (Mon)  00:01

一時保育という場所

「小さな子供がいると美容院すらいけない」

今から22年前、そんな育児真っ最中の女房の一言で、当時着付け室として作ったあった部屋を、キッズルームに変えることにした。。

ベージュの壁を水色に塗装、雲が浮かんでいるように塗り替え(今は木を貼って水色感はありません)、棚を作り絵本を並べ、テレビも設置した、少しでもお母さんの負担をやわらげたいという思いがあった

子供がカットしている様子も、同じ部屋に入ってみることもできたし(今はできない)部屋の外からも小窓を開けて中を見ることもできた。。

今でも、小学生くらいなら、カットしている間はママやパパはお買い物に出れるし、カットが終わっても、、子供たちは居座ることができる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

今では、キッズルームの雰囲気は、だいぶ大人寄りにはなりました。床も張り替えましたしね。

MILFOO - IMG_8662.jpg IMG_2252 (1).jpg

もちろん着付けもできるし、、

IMG_2069.jpg IMG_6080.JPG

日曜大工も、ペットさえも居座ることができる、、非常~にハイブリットなのがキッズルーム。。。

 

先日、そんな20年近く前の声を”子供の一時保育”としてOPENした人たちがご挨拶に来た。。。

「、、、特に”美容室に行ってる間だけ見てもらいたい”、、という声は多くて、、、美容室さんにこれを置いてもらえればと思って、、、、」

IMG_0204.jpg IMG_0203.jpg

これは素晴らしい、我々が「作ろうか」というのと訳が違う。。

場所は、ミルフーの駐車場の隣。

 IMG_0201.jpg IMG_0202.jpg

ここです、、このサインポール良いですよね~、ミルフーのあるマンション、完成した当時、この入り口にも、これをつけてもらいたかった、、店ができる時に、進言はしたんです、、、却下でしたが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

だから、内々で

IMG_0205.jpg

作ったのはご存じでしょう、、、えっ?知らない?、、、、光悦の大将の声が聞こえてきますよ「そんなの作ったって誰も気が付かないって」( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

この一時保育、、定員は5名ですからまずは登録をして、予約してみてください、、いつの時代も一番大変なのは育児という事ですね~

・・・・・・・・・・・・・・・・

今週、、 

結果的にオーバーブッキングになる時があった、、その対処法が、、

「今日は、こっちの部屋でカットするからね」

「お====超~懐かしいこの部屋、」

そんな言葉を発したのは、就職が決まった大学生

「大人になって入っても、この部屋まじでいいですよ」

「だろ~。」

「いや~思い出すな~」

 

 

 

2024.07.21 (Sun)  00:01

カット椅子

何なんだこの暑さは、、外に出たくない、、

仕事が終わってブログを更新、、このまま店にいたい、、と思いながら、、更新しています。。

 

カットをする時に”姿勢の安定感”は大事になる。だんだんとベテランになるにつれ、その安定感を長い時間維持するためには、専用の椅子が必要になる。。まだまだ30代に頃には椅子を使う事が”恥ずかしい””格好が悪い”と思っていた、男も女も足を広げて高さを調整してカットしたほうが、、”格好がいい”、、、これは今でもその通りだと思っている。。

ただ、歳には勝てない。。。

 

そこで!必須になるのが、、キャスター付きのスツール、、我々が言うところの”カット椅子“というやつなんです。

これ美容の問屋とかで買うと1万から2万円かかります、、ところがネットで買うと5,6千円でも売ってはいます、もちろん耐久性は段違いなんですが、、が!です。

壊れるところは、、きまって車輪です。

IMG_0197.jpg

5つある車輪の中で2つ壊れるともうどうしようもありません。。新しく購入。。。

IMG_0196.jpg

ただこのままだと、個性がありません、、お店にも、いまいち馴染みませんから、、、と、思う事が大切なわけでして、、、。

まあ、、以前光悦の大将が、私が夜な夜な何かしらを、やっていると

『またやってるの?誰も気が付かない事を、一生懸命やってもさ~」とよくいいに来てましたけど、、、良いんです、自己満足があれば、、、ね?

処分する椅子から、部分的に移植をして、、

IMG_0200.jpg

 

完成、、、さてさて、あとは処分するだけ、、と思って、中綿、、と言ってもウレタンですが、だけになった椅子に座ってみたら、、なんとも、座りごこちがいいんです。。

椅子にはウレタンが使われています 、そのウレタンに合皮をかぶせて商品として売っていたのを、私はさらに麻布をかぶせて、使っていたんですが、その麻布と合皮を取り外してウレタンだけになったら、柔らかく、モフモフ感がでて、これが又いいんです、、まさかの結果ですよ、、、、移動さえしなければ使えるので、、ウレタンむき出しのまま、そのままパソコンの前の椅子として

使う事に、、決定、、何が起こるかなんてのはわからないものですな~

 

と言って今は八時過ぎ、居心地がよすぎるお店と、カット椅子でした。。とりあえず、、帰りますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

初めて車を運転したのが、、当たり前ですが、教習所に行ったとき、初心者用の周回コースがあって

「じゃあ、運転してみようか」

思わず、

「何の練習も無く❓本番ですか?」

「なにを言っているんだ!今日から練習じゃないか!」

今でも覚えている。。当然フラフラするわけで、それを安定させることから始める。。

「前ばっかり見ているからふらつく、前方を見ながら、前の家を見たり、木を見たり、視点をずらす、そうすることで視野が広くなって車が安定する」

それからというもの、とにかく周りを見ることを心がけている、、よそ見してるわけじゃないですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

今から43年前の話である、、当時の自動車学校は”鬼の教官”が多かった

 

さてさて夏休みがスタート、車で出かける人、多いんじゃないですか ?ミルフーの借りてる駐車場にもカーシェアが増えて、で払ってる状態が続いています。

たまに運転すると、集中しすぎて、車をぶつけないようにばかり考えてしまいますよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

緊張します、、リラックスして前方ばかりを見ないで視野を広くですよ、。

 

視点をずらすことで、見えるものがある、、それが”標識”、、車の運転をするうえで見落としてはいけないものですよね~、特に最近多いいと実感するのが”逆走”です

”一方通行”と”進入禁止”、、これを見逃すとで起こります。皆さんも違反、、したことありますよね?一番は

もちろんスピード違反でしょう、、私も直近だと6年前、井の頭り(浜田山近辺)でスピード違反で御用

「、、(前置きがあり)で、19キロオーバーで止めさせてもらいました」

前置きは、、20キロオーバーだと一発免停なんで、、、やさしいのか?そうじゃないのか?わかりませんでしたが、、正直、井の頭通が制限速度40というのはその時知りました、、、はい。

 

標識っていうのは、、見る癖をつけるには時間がかかりますから、あえてまず標識探しをするのがおすすめです。。。先日も西荻窪で右折できないのに堂々と右折、、4台、後方にいた私でさえ「そっちに行っちゃうんかい、、おいおい」

 

さらには、東名高速、横浜からの帰り、東京料金所、、、、9つのブースがあり、以前、右から2つ目のETCを通過しようと思ったら前の車が急停止、危うくぶつかる所だったという事もあり、この料金所を通過する時は左側を使うようにしているんです、右から6,7つ目と言ったところです、ほとんどだれも、あえて遠いETCブースつかいませんよね?ですから、通過する車も少ないんですよ、、通過した後の合流が面倒ですけどね、、

ところが!

良いですか?想像してください

誰でもがみんな料金所に向けて進みます、、それを縦の方向したら、、横に横断してくる車がいたんです、、信じられます?一番右からです、、ETCレーンが2つだけかなり渋滞を起こしていました

何かがこっちに来るとは思っていたんです、そうしたら、ランドクルーザー並みのでかいやつが、こっちに来たんです、、初めは前回同様ETCがついていないのにETCレーンに進入、して真ん中の現金に行くのかなと思ったら、それもスルーして私の方に

「何考えとんじゃー」

私は軽自動車ですから、こんなのに突っ込まれたら、、、幸いなことに猫の飛び出しみたいな勢いはなく、恐る恐る的だったので回避

それにしても、、横断する輩は初めて見ました。。

あそこには出口ありましたっけ、バス停があるのは知っていますが、、。

 

この週末、夏休み突入です、車で出かける人多いでしょう、、以前もお話ししましたが、富士川SA特に上りですが、おすすめですよ、、メダカいたら買ってきてください( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

渋滞にはまるでしょう、、東名高速を横断してる陸橋のそれぞれの市の横断幕が張られています、、標語として、、面白いですよ

ひと昔前なら”飲んだら乗るな”とか”あなたの帰りを待ってる人がいる”とかでしたが

IMG_0195.jpg 

では、其れくらいの余裕をもって、行ってらっしゃい!! 

 

2024.07.19 (Fri)  07:08

カメラの楽しさ

これから夏休みに入ってい行く中、、思い出を作ることは大事です。

そこで、心に刻むより、写真に残すことは絶対に不可欠であるという事は言うまでもありません。私みたいな輩は、記録として残してはいますからある意味

日常です、皆さんもどちらかと言ったらそうですよね?。これを芸術、作品としてとりたいときには、良いカメラが欲しくなります、、でも作りすぎるがあまり、実際に自分が見た物とは、違うものがそこには誕生しがちです、、

「こんなにも富士山が目の前にあるのか~」とか「こんなに急坂を車が上っている所があるのか~」とか、紅葉なんかもそうです、それは悪い意味ではなく、すべてが実際よりきれいになるわけです、、綺麗になるんですから、いいことなんです、、作品としては一級品で、まさに芸術なです。

IMG_0563.jpg IMG_0564.jpg

これは2年前に、月明かりの無い新月の時に、富士山の5合目に行って撮ったものです、芸術ではありません、、実際にこの場所であれば、目で天の川は見えます、、、。

でも写真だとその存在感は増します、星の数も見た目より多くとらえることができます。

2枚目の写真では星の動きも軌道としてとれますし、その時、富士山を上っている人の明かりも写すことができます。

これをプロが撮ればもっとこのカメラの機能が発揮され、綺麗に撮れて、、さらに今のデジタル一眼で取ったらそこには、

まるっきり違う世界のものが撮れるようになり、、さらに、それをその場で確認でき、、もっと”こうしようあ~しよう”と、作画ができるわけです。。

 

それをもっと深く楽しみたい!という人たちが増えています、綺麗なものに慣れ浸しんだ、今の人たちに、、カメラ好きな人たちに、はやっているのが、、、

フィルムカメラです。

「これって使えるんですか?」

「もちろん、全部が使えるけど、現役じゃない、中を掃除してないからね」

 

IMG_0160.jpg 

私は、学生当時、カメラにはまった輩です。今でのその愛機OLYMPUSは店に飾ってあり、つい6.7年前までは、それで年賀状の撮影をしていました。。2年前には

当時、撮影した星空の写真がどこにもないことがわかり、、、急に星空を撮りたくてと山開きの前の富士山5合目まで車で行って朝方まで撮ってもいました。

新月と私の休みが合う時は必ず行ってました、、楽しいですよやっぱり、三脚立てて、どこから撮ろうか?考えるのは。

今、、このフィルムカメラが人気、新たに出すメーカーもあるほどで、、でもわかるな~、あのカメラに、フィルムを入れて、巻き上げる時の抵抗感のある感触、、シャッター音、、

さらにはあ重量感、、”俺はこれから芸術をとる”っていう感じがあるんですよね~、、、まあ、私レベルでは、、「なんだよこれ~」っていうのが撮れちゃうんですけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

レトロなものがはやっているのは

”これはレコードにも似ていますよね~。。

 

平岩も何気に、芸術畑で、、やはり若いときに一時期カメラにはまっていて、、愛機はPENTAX、、もちろん一眼レフ、、もちろんその作品は説明されない限り、、わかりません、、芸術ですからね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

そこに、お客様からのNikonが2台寄付され、今では一眼が4台、二眼が一台、デイスプレイとしてミルフーにいます。

 

「今度レンタルしてあげようか?」

「え~~~本当に?」

 

私も、2年前、再ブーム到来時、、、「そうだ!多摩湖に夜行って、星空撮ろう」と思っていたんです、、電動自転車のバッテリーが劣化し始めて断念しましたが

新しくなったことだし行ってみようかな~

ただ夏だからな~堤防のベンチにはカップルがいて、、盗撮と間違われてもな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

一応、新月の日は確認しておくかな~、、、。

2024.07.18 (Thu)  17:13

休日のフットワークは軽い👍

わたしは、今日はお休み。

性分でじっとはしていない、昨日の仕事終わりから、車で福島に行き、お墓参り、往復600キロをドライブ、まだまだ、東北は梅雨ぞら。今日な昼には帰宅、まさに弾丸登山😆

その勢いのまま、流石に運転はしたくないので、歩いて20分のところにある、オザキフラワーパークに

IMG_0189.jpeg

東京は、梅雨明けという事もあり、流石に暑い。そのせいか?いつもは賑わっている外の園芸コーナーには誰もいない  

IMG_0185.jpeg

今日は、ガーデニング部活動は、部活動なんですが、、こちらが目的。

IMG_0183.jpeg

メダカの住処を作るべく、物色。

IMG_0184.jpeg

オザキには、メダカや、爬虫類までいる

IMG_0177.jpeg

 

暑いせいなのか?メダカ関連は、賑わいがある😆 

IMG_0181.jpeg

わたしも、水槽が欲しくなる。家のメダカ、火鉢にビオトープを作っているけど、  

IMG_0175.jpeg

水草を持ち上げたら、卵がついていたので、わけとった、生まれてくるまでに何とか、住処を作らないといけない。ながれは、あるか😆

IMG_0187.jpeg

 

 

1 2 3 4 5 6 7
Today's Schedule
2025.01.15 Wednesday