スタッフのつぶやき&お知らせ

お疲れ様です!

昨日は男性のお客様が多く、なんと14人です!まさに男祭り!おそらく、体感では今までで、1,2を争うんじゃないでしょうか。

ポツポツと女性のお客様が来るとオアシスの様でした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

そんな昨日は、

IMG_2860 (1).jpg

おにぎりデーでもありました、、2人のお客様が持ってきてくれ、、写真をとる間もなく、平らげてしまったのもありますが、、、。昨日は忙しくしていたので、本当に感謝でございました、御馳走様です、、さらにはクレーン伯爵まで2度ほど登場してくれましたし、、感謝しかないです、、はい。

話しを聞くと、今西荻、おにぎり屋さんが何軒かあるらしいですね。私なんかは、おにぎりと言えばコンビニですが、、、。

それは、そうと、

おにぎり、、手軽で美味しく食べれるわけなんですが、、、、文化の違いは如実だとおもいません?

東京生まれの私にしてみると、母親が握るそれは、おにぎりの中心に、具材があるもので、、静岡生まれの女房の母親が握るおにぎりは、

握る前のご飯にまず、鮭やら昆布、梅を、まずまぶしてから、握るもので、初めは感動したものです。。形も様々、

富山出身の高松、、母親が握るおにぎりは、、でかくて丸い。。私が大好きな、新潟の関越道の上りにあるPA,塩沢石打のおにぎり屋さんのおにぎりは楕円型をしていますし、北陸あたりは丸で、関東は三角なのかなぁ、、。

・・・・・・・・・・・・・・・・ 

そんな我々世代が、、”なんとも残念”と思っているのが、、、それが”経木”、木を薄くスライスしたものに、おにぎりを包む、其れです。

これはタケノコのの皮を使っていましたよねー、あれに包まれてると

うまい、、、、という先入観があります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 一度、平岩のお姉さんが、お土産で名古屋のおにぎりを買って来てくれましたが、

我々が買う、ラップとか、プラケースに入っているものではなく、

IMG_2865.jpeg

IMG_2866.jpeg

 竹の子の皮ではありませせんが経木スタイルでした。

久我山にも、おにぎり専門店ほしいなぁ。

そして、

IMG_2902.jpeg

プレミアムオレンジです👍

美味しかったです、ありがとう。

 

今日も、一日頑張りましょう!

そういえば、昨日は、男祭り、ベテラン勢が多いわけなんですが、"葛藤"を抱えてる人、けっこういたなぁ、、。

そんな時は、利害関係のない、年上、が程よいわけで😆

久我山の高齢美容師ベスト3、、に、なってるなぁ、多分、、。

 

 

 

 

 

2025.03.16 (Sun)  00:01

お疲れ様です!平岩です

今日のラストのお客様が、キャンセルになったので、その時間を使ってお店のブログの更新をしています。

山田さんは、何かを作り始めています。

今週は、高松は抗ガン治療でおやすみ、2人での土日は大忙しです。今日は、半分が男性のお客さまでしたが、明日は2人以外はすべて男性のお客様です、ミルフーは男性のお客様が意外と多いです。

私はミルフー歴が長いですけども、一度だけ全員が男性だったという日がありました。明日もすでに15人の予約がはいっていますけど、女性は2人だけです。

明日の天気が悪いという事が影響しているかもです。

我が家に新しいお遊びグッズが来ました。

IMG_2886.JPG IMG_2898 (1).jpg

山田さんからのホワイトデーにもらったものですが、とにかくすごい勢いで遊んでいます、ここ最近太り気味なのでいい運動になっています。

お店のインスタでは動画で見ることができます、のぞいてくださいね。そし何やら、また内職が始まっている山田さん。

IMG_2892.JPG

お客様に頼まれたピアスケースを作っています。どんな感じに仕上がるのか楽しみです。

夜は寒いですね~、雨も降っています、私はこれで帰りますが、山田さんはもう少しいるそうです、それでは皆さんおやすみなさい!

 

 

ミルフーは、、言わずと知れた、、美容室なわけです、、フランス語で

IMG_2882.jpg

なわけです、、これは、先日作ったオリジナルポストカード、、、思っていたより評判がよく、お客様がもらって行ってくれます、、まあ、差し上げていますから、気になった人は持って行ってください。

と、まあ、これはフランス語表記で作ってはいますが、、ヘアーサロンという事なんです、そうです、言わずもがな、、ヘアーサロンなんです。。。。

ところが

「これと同じような植木が欲しいわ~今度買ってきてくれない?」

「CDを一枚作ってほしい、ミルフーらしい80年代」、」

「ピアスケースにドライフラワーを入れたものを作ってほしいんだけど、、」

「メダカの、卵が欲しいんですけど、、いまありますか?」

と、先月から今月にかけて、、普通の美容室では、ありえないような注文が入ります、、、これが、、ミルフーの”底力”とでもいうんでしょうか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

もちろん過去をさかのぼってしまえば、其れこそピアスケースやら、机だのワゴンだの、看板、額からロッカー、さらには、ウエルカムボードと様々なリクエストが舞い込んできます。。

初めてのお客様が、、来るわけです、、、すると、、

”見るところが沢山あって楽しい”

「、、この本(雑誌ではなく、私が読んだ単行本で面白かったものを置いています)は、。。読んでもいいものですか?」

「どうぞどうぞ、借りて行ってもいいですよ」

「これ読んでみたい、、」

 

 そんな昨日は、ホワイトデー、、高松は、今入院中ですから、、置いといて。

平岩が食べてみたいとのリクエストで、カレーをごちそう、、隣じゃないですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、

IMG_2883.jpg IMG_2885.jpg 

 

人には図らずも、生まれ持った性格や能力、宿命といったものがありますよね、、、もっと現実的にいうと遺伝子やDNA。。さらに言うと、、

親が”つむじ”が2つあったり、襟足に”つむじ”があったりすると、、子供もあったりします

カットをしながら、、”親子だな~”ってほのぼのするわけです。。。

 

先天的な病を抱えてるんです、、、、私がです、、意外でしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

その病は、しょっちゅう顔を出すことはないんです、、これを発症したのが19の時で、、次に出たのが33、、ここで初めて、大学病院を紹介され

先天的に心臓に疾患がある、と言われたわけなんです、、WPW症候群と言って不整脈の仲間です、この病気、心臓を動す電気の通り道が、通常一本に対して生まれながらに人より多く、それが、何かの拍子に漏電を起こし心臓を急激に動かす、、、問題はここから、、心房細動を起こしてしまうと、危険な状態になる、、、そんな病気。

次に出たのが、去年です、、そうなんです何年と顔を出さないわけです、、、去年、クモ膜下の予防的手術をしてICUに入っているときにアラーム音が鳴りひびいたわけです

私は”なんでこんな時に”ですが、、看護師はざわつきます。。。

IMG_2879.jpg

ここ、武蔵野赤十字病院です。

昨日の休みを使って検査に行って来たんです。この症状が、先ほども話したとおり、去年でて、そして、先月2回出て、、「おい、おい」ですよ、、、そう何年とあいだが開くのに、、今回は、、と言った感じ。

くも膜下と脳内出血をここで手術、それこそ、ここで運に2回も見出されたことで今がありますから、、私にしたら、ゲンのいい場所と言う認識があって、その時はは、退院したにもかかわらず、、車で出かける時、コーヒーが飲みたい!

となれば、ですね、ここに、タリーズがはいっていましたから、わざわざ、寄り道していたくらいです、ある意味、2ヶ月半入院していましたから、愛着が湧いてしまって( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

そして

驚くのは、30年前に手術するのと今と、、、術後4日ほどで、、退院できてしまうんです、、医学の進歩は、、素晴らしい!

 

で、また、お客さまで、不整脈の手術を、同じ病院で先月した人がいるんですよ、、このあたりが、ミルフーのベテランぞろいのお客様層の素晴らしいところです。

根掘り葉掘り聞きましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

2025.03.13 (Thu)  07:29

ホワイトデーのお返し

先日、財布を新しく買った事は、お話しました。売り場にいけば、販促の看板があったりして、不思議と私以外に男性が色々と吟味していたわけなんですが、、、あればら男性特有なんですかね? 

いくつか、お店をまわりましたが、居るのは男です。

そんな、男が背筋が伸びるのが、ホワイトデー。もらった以上、ここは、しっかりとボールを返球しないといけないわけです、。

我々世代は何かと面倒くさく、

この手のイベント、誕生日もふくめて、倍返しが一般的、手編みのセーターなんかもらったときには、その、有頂天になる反面、そのプレッシャーは計り知れないものがありました😆、そんな世代なんです。

明日が、ホワイトデーと、言う事で、帰宅じかんにちょっと寄り道をしている男性を吉祥寺で多く見かけます。我々世代は

飴でしたねー、長くその関係が続きますように、と言う意味からじゃなかったかなぁ、まぁ、これも、企業の販促なんでしょうが、そりゃ〜ね、バレンタインもらう事で"はしゃぐ"わけですから、もう、勝敗は決まっているわけです。

もちろん私も、はしゃぎますから😆

色々と考えます、また、これが楽しかったりするわけです。

さぁて、男性諸君、明日ですよ、用意してますよに。

私は、平岩と高松には、

おとなり、ファミマです😆まず、そこは、選択しませんよね、いや〜もう、長い付き合いですからね、、、勘違いしないで下さいよ、スタッフではなく、ファミマと

長い付き合いと、言う事ですよ。

1 2 3 4 5 6 7
Today's Schedule
2025.04.23 Wednesday