スタッフのつぶやき&お知らせ
ミルフーの睡蓮鉢に仲間を入れてみた。
2016年の真夏のど真ん中、、7月、、、今から8年前、、お客様の家で生まれたメダカをいただいた。。
そこで、ミルフーの入り口に住処を作ることにした、、ここにはもともとレンガで作った傘立てが置いてあった、、もちろん自作ですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、それに合わせようという事で、レンガで囲い、睡蓮鉢を置き
作ったわけです、、まあ正直、作ったというよりは置いて並べた、訳です。で、満足はしていたんですが、、壁のコンクリートが気になり。。
こんな感じになり、、もうちょっと緑を増やして、、ライトもつけよう、、となって、ぶくぶくも、、空気を送るやつですも備え付けています
掃除は年に一回しかしません、、先月掃除をしたら。。去年9匹いたメダカが、、4匹になっていました。。。そもそもで30㎝の睡蓮鉢に何匹がちょうどいいのかは、、、ん~どうなんでしょう
。。水槽と違って上からしか見れませんから、少し派手な色の物を投入しようと思いオレンジのメダカを新たに仲間にしてみたんです。。
やはりめだちますな~
でもこう見ると、、この中にトグサとかの水生植物が欲しくなります、、連休明け買ってきてみようかな~
GW突入、、皆さんはどこにいるのかな~?
「みんなどっかに行ってるんだな~」
突入したGW、、朝の道路はガラガラでしたし、、駅にも人はまばらです。車の洗車をするお父さんもいれば、家のお庭のお手入れをしているお父さんもいます。。
このあたりは、、休日のお父さんのお役目、これが昭和だと大工だったんですよね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今から4年前のGWは東京都から美容室の休業要請がかかり29から7日までだったかなお休みしましたからね~今となっては懐かしい、、もちろん私は大工してましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
このGW,お店の休みは通常通り、、高松は火曜日、平岩は水曜、山田は木曜休みという事です、ちょうどこの3日間が平日なのでそれぞれに休みは取れていますが。。
その平日を利用して、お店をお休みにしてみんなであしがらフラワーパーク行ってもいいかな~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、去年は私一人で行くはずだった、伊勢神宮、、
それをかぎつけた、高松と平岩が「なんで連れてってくれない」という事で、、私一人ならお店は閉めなくてもいいのに、、結果お店を臨時休業して3人で行きましたからね~。。
一緒に行きたくないっていうよりはいいか?でした。。。
そんなGW、、いつも通り掃除をしていると、、ふと、、、、
垂れ下がる植物3部作が、お隣、森山歯科の奥様が作る枝垂桜と合わせてなんとも良い感じ。考えてみたら作ったんですよね~この壁の部分、、通常は、お隣森山歯科と同じ
シルバーの窓枠だったんです、、いや~凄いな~我ながら、、20年以上変わらずですからね~まあ一度壊れかけましたが、素人ながらにまずまずといったところでしょう。今では
まさにアンティーク感がでてきています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さてさて、朝のつぶやくにお付き合いしていただいて、ありがとうございます、、今日も一日がスタートします、、この週末の予約が、取れなかったお客様、ごめんなさ。。
週明け待ってますから、なんとか来てくださいね、、それでは、朝のそうじをしてきましょう、、の前にコーヒーだな。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
入るのは簡単でも、出るのが難しいガーデニング
我が家でも、きのうはビオトープとにいそしんでいたわけなんですが。。
実は休みの度に雨が降って、やりたいガーデニングが一切できなかったのが、、平岩です。GWも天気がよさそうで、、なんとかそれまでに、、と思う気持ちは、よくわかります。
お店の中の植物も、、大概は今年植え替えをしましたが、、大物3つが残っています、もう、、4年近く追肥、、追肥の連続ですから、どこかのタイミングで植え替えは必要です。
そんなお互いの利害が一致。。
植え替えは、楽しいですよね~新鮮な土に生まれ変わるのはこっちまで気持ちよくなります・・大物3つですから、土の量も半端ないわけです、運ぶのも一苦労です。
た~だしここで問題となるのは、、、”土”の処分方法でしょう、、鉢の処分も困りますよね?。我がミルフーでも当初はすべてすべて素焼きだのテラコッタだの陶器を使っていました。。
でも、、ですね、、これまずは重いでしょう、さらに手でつかむところがないので、動かすのも一苦労、何はともあれ処分に困るんです、、そこからプラの鉢や杉の鉢に変えて上からカバーをするようになりました。軽いですし処分が簡単。。。さて土はどうでしょう?役目が終わった土は栄養もなく、再利用ができますが、、そこに対する手間暇を考えたら普通はしませんよね~。
植物を育てる、うまくいっても植え替えをしますし、、枯れてしまって失敗しても、その土は処分しないといけないわけです。。
この土,ごみとしては出せません。
、、、杉並区も、、世田谷も、、練馬もです、、この近隣だと武蔵野市くらいじゃないでしょうか?「出してもいいよ」っていう自治体は。。。台東区だったかな?一回20リットルまでを引き取ってくれます、、でもそんなもんです、
だけど、これだけ、ガーデニングが流行り、、流行ってるか?家庭菜園してる人もいるでしょう、、植物を扱っているお店も混雑するのに、、その後が、行き場がないではつらいですよね~処分できないってどういう事?って思いません?
ホームセンターとかで引き取ってくれるところもあります、、例えば御用達ジョイフル本田ガーデンセンターでは、ある種類(メーカー?)の土を購入した人に限って、何でもっていうわけじゃありませんよ、、、その買った袋の中に古い土を入れてくれれば引き取ってくれます。。が、、大概は引き取ってはくれません?幸いなことに我々が出す事業向けの業者は引き取ってくれますが、、。この辺りはもっと行政が何とかしてくれないと、、せめて区が、ルールを変えてほしいですよね~23区でも収集してくれるのは台東区と後幾つかです2つくらいじゃなかったかな?危険物なわけじゃないんだから、、凄い量の土がいたるところで売られているんですからね=、、杉並という名前、植物たちにしたら、親しみがあるじゃないですか、、たぶん、、無料じゃなくていいから、回収して、新たに生まれ変わらせて、杉並の土、、として
売ったらいい、、、台東区でやるなら、、ですよね?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ガーデニングが好きな区議はいないのかな、、それこそ台東区に視察でしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハね?
さ~てGWスタートしました、長い連休、、どこ行きます?足利フラワーパーク、、行ったお客様がいてすごかったですよ‼藤の素晴らしいこと、ここの入園料、、藤が見ごろだよ~ってわかると、入園料が上がるんです、、これいいですよね、見ごろじゃないときに行くほど花見は残念な気持ちになるじゃないですか、、そんなときは入園料はお安くなっていて,高いときは見て損はない!という時だけなんです、、確実なんです、、驚きました、、こんな方法があるんだなと、、。
今、まさに見頃です‼、、、行ってらっしゃい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こんなの見せられたら、行きたいですよね~、お客様に言われなかったら、まったく存じ上げませんでした。。。この藤の圧倒感凄いですよね~
これは~見てみたいですよね~
お客様曰
「すっごく広くて、歩いては回るのが大変、でもなく、狭い公園、、っというわけでもなく、ちょうどいい歩いた感があっていいのよ~、ライトアップがまた最高!!」
ビオトープ作りに精を出す
先日、福島の祖母宅から、火鉢を持って帰って来たのは、お話しました。
その目的は、
この火鉢を使ってメダカを飼うことなんです。まずは、その全てが揃うオザキフラワーパークに行って、ビオトープ作りに欠かせない水草を見にいきます。
(GWに向けてなんでしょう、かなりの植物の数があります、行くなら今でしょう)
水草が売っているところは2箇所あり、お店の二階のメダカとかが売ってるところにもありますが、種類が若干種類がちがいます、ホテイ草とかは2階です。、まずは、一階で
水面から顔を出す水生植物を選びます、イメージは、やはり火鉢を使いますから、やっぱりそこは"和"、、、トグサを探します、まずは、ここからです、そしてイメージを膨らまします。
底土は、砂利でもよかったんですが、赤玉土をつかいます。。外に出しっぱなしメダカには最強なんですが、これはもちろん植物の土ですから、溶けます、、、、じっくり、ゆっくり、入れることが大切で、じゃないと、、水が濁ります。ミルフーにもビオトープがありますが、はじめは、これを使っていました。初めて知ったんですが水中に入れる用の赤玉土があったんです、な、な、なんと!、お値段は10倍です。中間くらいの物はらないのか?一般的な赤玉より、硬く、そこまでお高く無いものは?こんな時は、店員に聞くのが1番。
ありました👍
こいつです、お値段も土より、2割ほど高いだけです。
火鉢は、深さがあるので、水生植物を乗せるために百均で土台を探し高さを出す事にします。、勿論、ここには、百均もあります。メダカが素通りできるものを選び、そこに、ガホンバと言う水中植物を取り付けます、こいつには必ず土が必要です、今回は底に土を入れてますから、。。。ミルフーのビオトープのように、土を入れていないときは、マツモを入れます。そしてホテイ草を浮かべ、、すると、、、
こんなかんじ。
流木もアクセントで入れてますが、うーむ🤔🤔サイズ感が違いました、、、なんか、物足りない、、
我が家の脇です、、あまりお見せする場所ではありませんが、お宝がありました、苔、、です。
その、苔をはがし、流木に糸でくくりつけました😆
我ながら、形になったんじゃないでしょうか?
メダカも購入、すぐに個体がわかるように、オレンジのメダカにしました。ガーデニングも趣向を変えれば
また、楽しみが増えます👍
還暦なので赤い眼鏡を、、と思っていたんです
還暦になった事で、、何かを買う時は色の選択として赤を選ぶようにはしています。。。一生で一度ですからね~いい機会かな?と思ってるわけです。
赤い眼鏡が欲しかったんです、、去年は青い眼鏡を探し回りました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。。
赤いフレームってそうそうないんです。。。おもちゃみたいなのは嫌ですしね~。何はともあれ似合う似合わない、、難しい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
メガネは12本あります、、そもそものきっかけが、、老眼と認識した時期が、、忘れることの無い出来事。。新潟で起こった中越地震の時でした、、震度6.。7の地震です、母親も含め多くの親戚も巻き込まれました、高速道路はゆがみ、ほとんどの道路はひび割れ、新幹線は脱線して、長岡駅は壁が崩落の可能性があると立ち入り禁止、バスもすべてストップ、、時間は冬の18時です、真っ暗です、誰もが身動きできなかったんです。。高速道が一車線通行できるまでに一年近くかかりました。。。。
後日談として親戚と話をしていくうちに、出先にいて、結果一晩家に帰れないとき、食料や飲み物は何とかなる、、何が一番つらかったかというと、コンタクトという話でした、、家に帰れれば、コンタクトを外し、眼鏡にできる、、出先で道路や、鉄道、交通手段が分断、、電話も通じない、、明るくなるまで身動きができない、、、「コンタクト外したら見えないから、とにかくつらかった、、外したかった、だけど眼鏡がない」
これはコンタクトユーザーには死活問題です、したままで24時間は過ごせないんです、お泊り大前提では新しいコンタクト、眼鏡は用意できますが、、、なんてったって
想定外。
そこからです、、裸眼用の眼鏡を家以外にも準備せねば!!、、店、、車に常備することにしたんです、、、そこからです眼鏡を洋服のように着替えようと考え始めたのは、、、時代もよかった、JINSやZOFFが店を出し始めたのもこの時期だった気がします。。今まで安くても1万は普通に超えていたものが4990円..5990円で作れるようになったんです。。
青い眼鏡もそうでしたが、赤い眼鏡も、なかなか、気に入った形の赤というのがなく、、実は赤い眼鏡は一本あります、ウルトラセブン的なやつで
これ初めて買った老眼鏡なんです、、20年前でしょうか、、やはりデザインが昔っぽい、、とはいえ普通にかけてはいますよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
還暦になってますから、この機会にと思って探していたんです、、
こいつにしたんです、、、、、、で、、仕事終わりでブログを更新しているわけなんですが、、、なぜだか、、急にギンビスのアスパラガスが無性に食べたくなって、、
お隣に出向きましたが置いてなく、、ピーコックまで、行っちゃいましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
何十年と食べてなかったけど、、おいしいっすね~、、、、なんで急にこれが食べたいスイッチが入ったのかな~ 。。。
コンタクトユーザーの人は眼鏡を余分に作っておく必要ありますよ。
そうそう危機感ついでに、、
バードウォッチングを趣味でしているお客様が
「今年は鳥がいないのよ、なぜなのかしら」
「えっ=怖いこと言わないでくださいよ」