スタッフのつぶやき&お知らせ

2018.12.20 (Thu)  00:07

再度、CHOKIYAに行ってみた

「高松よ、チョキ屋にお使いを頼まれてくれ!」

「これを届けて、あと、掃除な、めんどくさがり屋だから、忙しいのをいいことにやってないはずだから、見てきて」

 

 

最後の7時のお客様がキャンセルになった事で、、、

「俺も行こうかな~、この前行った時はお客さんがいたから、、」

電車に乗り

「あいつのことだから、もう帰えちゃったかもだけどな~」

『ありえますね~、ていうか、連絡してないんですか?』」

「してないよ」

『え~~、坂入さんミルフーにいたとき、いつも速攻で帰っていたじゃないですか!』

「大丈夫だろ、自分の店なんだからさ」

 

・・・・・・・

 

「お土産はパンだな、俺たちも買ってチョキ屋で食べようぜ!」

『いいですね~』

《あれ?どうしたんですか?》

「お腹空いたから、チョキ屋で食べよう!ってなったんだよ、坂入の分もあるぜ」

《マジっすか?》

《コンビニのパンじゃないですか~》

「セブンだよ!うらやまし~、沖縄には一件もないんだよ!それに日持ちしそうだろ」

 

ふと、、

ご飯を食べながら、、、

「タオル、随分と明るい色にしたんだな~、黄色と黄緑か~、店の雰囲気とは、ちょっと違うんじゃない?、自分で言ってったチョキ屋カラーの”ブルー”あまりないじゃん、

ハハア~ん!さては、外見は大人だけど、心は少年っていう事?」

《、、、(ノーコメント)》

 

 604.jpg 606.jpg

 

 

 605.jpg 608.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今何かと話題になっている

外国人就労拡大、人ごとのようでそうじゃないんです。

ミルフーのお隣、カレー屋さん、ネパール人のオーナーさんです、日本人の奥さんがいて、日本語もペラペラ。

以前のネパール人のオーナーさんも奥様は日本人で日本語はペラペラ。

しかし、スタッフというと英語は話せるけど日本語は少し話せる程度、日本語の文章は読めません。

そこに!!

色々な所、、入管、都、区からの様々な郵便物が届きます、当然ながら

その、人当てにです、、、。開けてみると日本語で、日本人でも分かりずらい言葉で、”支払い””催促””質問状”が来ます。

スタッフは、私に聞いてきます

「これ何?」

『健康保険、催促ね』

「私払ってるな、7000円」

『これ、去年の、分かる?ラストイヤ~、ノット、パイさ(ネパール語で支払い)、ビマスルカ(ネパール語で保険料)!』

とにかく、ネパール語、英語、日本語を総動員して、伝えようとします。

ところがこの人、ネパール人ではなくインド人、ネパール語はわからない、、、私もヒンディー語は知らないし、本もない(ネパール語の本は常備)

 

「これな、私払ってるな、」

 

といって、破り捨てた

え====!破っちゃうんだ!おれもそうしたい=、

 

と、思いながらも

『ノーノー、ダメダメ、テイアリング、だめね』

自分の英語があっているのか?

通じてるのか?、こっちもさっぱりわからない

仕方なく健康保険に電話、代理という事、本人もそばにいることを伝え

「支払いの通知が来たけど、私が説明できなくて破っちゃいましたから、

そもそも、何で外人てわかってるのに、日本語の書面の説明なわけ?せめて、英語とかにして送ってくれないと、、隣人レベルでは対応ができない!

外国人を増やすのはいいけど、行政追いついてないですよ、

そのたびに、カル(税金)、ビマ・するか(保険料)とこっちが覚えちゃう、次ぎ出すときは英語かヒンディー語でお願いします。」

「分かりました、ありがとうございます、これから話し合って検討します」

 

我が家の何件か先にもネパール人が4~5人住んでます、たまたまそのうちの1人とは、偶然にも顔見知り(カレー屋つながり)

会うと立ち話をします、その光景は、外人慣れしていない、住宅街のなかでは、ちょっと不思議な光景。

それを見た娘が

「パパ、あの人たちと友達なの?」

「よく行く、吉祥寺のカレー屋の店員なんだよ、ちょっとだけネパール語が言えるからさ、妙に気にいられちゃって」

 

 

 00055.jpg 603.jpg

 

 

ミルフー工務店が16年間手を出さなかったところ、それが床です。

お店は半地下にあります、、つまり、上から見下ろされる様になります、そこからの景色、床はかなりの面積を占めるようになります。

壁や床、天井は店に入る時あまり気にはしません、あまりです、記憶にも中々残りにくいです、それは他に主役が存在するからに他なりません。

半地下にOPENすると決めてから床の色見にはそ~とう悩み、頭を抱えていました、そこで一番頼りになるのが

”プロの意見”です

そこで出たのが

「上から見下ろされるので床にはこだわろう」

「1パターンの床材だけでやらないで、2パターンの床材を取って濃淡を出そう」

がプロのアドバイスでした。そしてOPEN時から今月までの床になったんです。

一去年から、剥がれ始めたんです、一枚、去年は二枚というように、同じ時期にやってますからこれからも増えますから、

そこに足がひっかっかて、転んだりしたら、一大事!

だったら、全部張り変えようとなったんです。

 

それから16年が経ち、今回のイメージで持っていたのは、アンテイーク感、、実際に16年たったンで、いま要約出来るような気がしたんです。

チョキ屋の床を決めるときに4つの会社のカタログをもらいましたが、、、どうもピンとは来ません、、で、そこから2社

見せてもらった中に今回の床があったんです。

”これだ!”

そして完成、

「おおおおお~いい感じ~」

平岩も「いいですね~」、隣のカレー屋のオーナーもきて「アンティークな感じ、すごくいい」

とにかくいろんな人が来て、「いい!」と言ってくれましたが、、

「いいんだけど何かしっくりこない」

「何がおかしい?」

「どこだ?」

この床には5パターンの種類が一緒になっているもの、そのうちの1パターンが、、ど~しても我慢ができない。

「なおそう」

 

そして、夜に来てもらい、私も手伝いながら昨日、ようやく完成したんです599.jpg

私のわがままを、笑顔で聞いてくださり本当に内装業者の親方には感謝感謝でした、ありがとうございました!

 

そして床が完成したことで、この上に置く椅子も新しくしたいと思います。

 

 

 

 

先日、電撃的に高松がチョキ屋を訪問、そして昨日、チョキ屋バージョンの年賀状が出来上がったので

届けに、チョキ屋に行ってきたんです、行けば小言が多くなるから、あまりいわないようにと、自分に言い聞かせ、あまりね。

紺の扉を開け・・・?

「ん?、あっ、押すのか?」

ミルフーは引いて扉を開けます、その癖がついてますね~、、

早速、、「扉に、PUSHかなんかサイン貼ったら?」

いかんいかん悪い癖が、、、。

行くと

久我山の時からの懐かしいお客さんがカット中、

「なんだよ~、最近来ないな~と思ったら」

「久しぶりっす!」

子供のころから坂入がカットしている高校生!

カットの邪魔をしながら、話していると、、、坂入の声が

「ん?どうしたその声?」

『いや、ずっとこうですよ』

この、高松流の返し、ピントのずれ感が相変わらず、すごい!

「鼻にかかった声をしているから、風邪か?それとも違う何かか?」って言うことだらうが‼

「心配した俺がばかだった」

「そう言うのを風邪っていうんだよ」と心に思いながら、あえてここは我慢、、「ふ~ん」

トイレ、控室、と一通り探検して、カットのお邪魔にならないように、2.3気になった事をいって退散!!

先日もCHOKIYAが忙しくて予約が取れなくて、MILFOOに電話をいただいたのに、ミルフーも内装工事で休み

再度CHOKUYAに連絡して何とか予約が取れたと、、、

忙しいは何より、毎週連休取れるんだから、体をケアして、健康に気をつけるんだぜ(心の声、、、毎週連休してるんだろ、なに風邪ひいてんのよしっかりしろよ!)

602.JPG

皆さんは年賀状書いていますか?、

まいとし恒例の年賀状書き、1000枚近くになります。

慣れない筆ペンを使って、書いていきます、やっぱり正月だから気分出したいですからね。今年は坂入が独立しましたから3人で書かないといけませから時間がかかりますね。ミルフーバージョンとチョキヤバージョンと2パターン作成、初めてもらう永福町の沢山のお客様に笑撃を与えてくれる事と思います。

高松は丁度入院、高松には入院の間で新年号の新聞を書き上げる使命がありますから、私とヒライワの2人で書き上げたいと思います。平岩の旦那にも手伝ってもらいますかね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、

20日までには書きあげて、4日ほどでクリスマスカードをミルフーに来る子供たちに(全員というわけにはいきませんが、、)書いていきます。

これは平岩がつくってくれます、アプリを使って、これ何気に楽しいんです「お~~こんな感じになるのか~」

で、28までに正月飾りをします。

大掃除もこまめにやりことにして、大晦日にみんなが田舎に帰れるようにしたいと思ってます。

さ~、年末のやらなきゃいけないことのまず第一歩、年賀状書きスタートです!

601.jpg

 

1 2 3 4 5 6
Today's Schedule
2024.04.20 Saturday