スタッフのつぶやき&お知らせ

2019.09.12 (Thu)  00:01

年賀状の主人公が完成!!

来年の年賀状の準備は徐々に佳境を迎えてきました、どうやら今月いっぱいで終りそうです、10月には撮影をして、待ちに待った11月には社員旅行!!

いや~、待ち遠しい~。

そして、待ち遠しいのはもう一つ

今回のプランはまだ言えませんが、メインの作品が伝統的なものであるために、自分たちが真似して作るだけじゃなく、実際に作家の方にお願いをして作ってもらう事にしたんです。

本物があるのと無いのとでは、違いますしね、それに今まで目にすることはほとんどといっていいほど無かったものですから

 自分たちで一つの作品に関わればかかわるほど、、、本物の作品がお店に欲しい!家に欲しい!という気持ちに徐々になっていったんです。

 P1011580.JPG(今年の年賀状"笑店”)

事前に言われていたのは、「完成までは1週間ほど、ただし自分が納得できない時は処分してしまいますので、さらに日数がかかります」

「作者としてのセンスに任せて下さい」

流石の職人気質、好きなんです、こう言うの( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

その間もメールや電話、そして手紙でやり取り、、。そして

「完成いたしました!かなりやりがいのある作品でしたから、細部にまでこだわって作りましたよ」

「それはそうと山田さん、私のところに送ってくれた手紙、あの字、私の名前の字は、山田さんがお書きになったんですか?」

『そうなんです』

「素晴らしい!よくあのような字が書けますね?”粋”です、感心いたしました」

「実は海外からも作品を頼まれるんです、その時に自分の名前をこんな字で書いて送ったら喜ばれるだろうな、と思い、お恥ずかしながら書道を習ったんです,一年たっても

自分の名前を,この様に書くことは出来なくて、自分には"書”の才能がないと

あきらめたんです、、なのに山田さんは、あっさりと私の書きたい"字””バランス”で書いてくださった、まだ一度もお会いしたことはありませんが,非常~に興味があります

でね、提案なんだけどOOOを作ってみませんか?きっと好いものが出きると思うんだけどな~、、、」

正直、日本伝統の職人さんから褒められるとは思ってもいなかったので、何とも感無量でありました。

皆さんへの作品のお披露目は来年の年賀状になりますが、楽しみにしていてください。

IMGP1308.JPG(かまくら) 

 

"ネガフィルム”知っていますよね?

だんだんと、徐々に、「知らない、聞いたことない!」という人も増えてくるんでしょうね~、昭和の頃、カメラというと、フイルムをカメラにセットして撮っていたんです。

その撮ったフイルムはカメラ屋に持って行き、プリントをしてもらいます。その時に、一緒におまけ的に付いてきたのが、こいつです。

 IMG_7388.jpg

思いでに残すのに,一番いいのはやはり”写真”でしょう、デジタルカメラ、、いえいえ今やそれがスマホに組み込まれて、持っていれば誰でも、当たり前に、好きなだけ撮ることができます。

つい7年ほど前まで、年賀状の撮影には、デジタルカメラではなくフィルムカメラを使っていました。

物置の整理をしていると”ネガフィルム”が結構な量で出てきたんです。

学生の頃、カメラ小僧だったんです、愛機はオリンパスOM2N。

 IMG_7385.jpg(今では、使うこともなく、飾ってあります)

昭和の時代、撮影をしたら、そのフィルムを、カメラ屋さんに持って行き、現像をしてもらう、早くて翌日の仕上がり、今みたいにその場での確認はできません。

その、おまけの”ネガフィルム”、これがあればいつでもカメラ屋さんでプリントすることが出きますから、焼き増しをする時には大活躍するンです、便利なもの、、、なのか?なんです、、。

そのネガを見るにはコツがいります、明るいところに照らさないと見えないんです。さらに、一枚の大きさが2.5x3.5と小さく、見るのは一苦労です,反転して写っているというのも

これまた、ややこしいです、、パッと見てわかるものではなく、見る力が必要でした、ですからプリントしたら大概は”用無し”になります。

IMG_7383.jpg(かざしているのが、ネガフィルムです

 

昔々の話です、、、Once Upon  A Time そ~いえば、デカプリオとブラピの映画観に行かなくちゃ!明日仕事終わったら行こう、、、、、。一本のフィルム、最大で36枚が撮れ、36枚がプリ、ントされます、当然ですがアルバムに貼る時は選別します

当時は、いらないと思ったプリントされた写真は捨ててしまいますが、ネガには残っているンですね~、、、

「なつかしいな~」

 自分の残像がそこにはある、当時の風景や友人、、、、、、プリントしたいが、自分がどれなのか?もわからない、場所がどこなのかも、、分かりません、それが”ネガ”なんです。

まさに、”ネガフィルム”のネガは、、"ネガテイブ”のネガですから、後ろ向き、そう反転して写っているわけですから、、その通りなんですけど、、、

見るだけで気持ちまで、後ろ向きにしてくれます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、

ネガからのプリントは今の時代逆に高い、一枚35~40円、、悩んでいると、お客さんからの情報が

どうやらアプリで読みこむことが出きるものがあるみたいですね~、

やってみるかな~

 

 

 

 

卵からかえって、赤ん坊だったのが大きくなって、さらに卵を付けるようになったので、

「そろそろ、親メダカと一緒にしてもいいでしょう」

となり、そのメダカ達を2つの睡蓮鉢に入れることにしたんです、ついでに掃除も兼ねて。

IMG_7363.jpg

そして

そこに鎮座しているのは、沖縄の”シーサー”です。

IMG_7364.jpg

左右で一対をなして、いわゆる”魔除け”です、口が開いてるのが雄で、閉じてるのが雌、この左右で一対は、お寺や神社でもありますね。

お寺なら”阿形”と”吽形”、神社なら”獅子”と”狛犬”、稲荷神社なら”狛狐”のように、、、。

 

このシーサー、初めて沖縄に行くと必ず買うといってもいいでしょう、私たちも、はじめはお土産さんで購入、そのうちにいろんなことを見聞きすることで、

沖縄の版画家・名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さんの一風変わったシーサーに出会ったんです。

アメリカンビレッジの中に”ボクネン美術館”があって、版画からTシャツ、マグカップ、などなどボクネングッズが多数あり、その中にいたんです。

それ以来

ミルフーに鎮座して10年余り、去年平岩もようやく手に入れることができました、、勘違いしないでくださいよ、行くたびに”ない”ではなく

単純に忘れていただけです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

皆さんも行った際は”ボクネン美術館”行ってみて下さいね。はまる人は、、はまりますよ。

今回は、石垣島ですから”アメリカンビレッジ”は行けませんが、その分、ヤチムン(沖縄の陶器)石垣焼を買ってきたいと思います

 

 IMG_7367.jpg

2019.09.09 (Mon)  07:26

台風の過ぎ去った後

さてさて、皆さん台風がようやく過ぎ去ろうとしている朝、仕事始めの月曜日

昨晩は、台風対策で出来る事をして、帰りましたけど、さてさて、、、。

ミルフーでは急遽、通勤してくる平岩には11時までに来ればいいと連絡(高松は今日から休み)

私ももうひと眠りして、今日は車で通勤、という事は、もう少しばかり寝れます、、、、、と思ったら

保育士でもある娘を保育園まで送っていってほしい、、、。

確かに子供を預かる側がいない、では困りますからね~、、、で、結局いつもよりも早くお店に来てしまった今日です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

道すがら、風は強いが、なんとか、

久我山には7時には到着(早!)何軒かの外構の植木が根元から倒れているくらい、ただミルフーの並びのお店のパーゴラが道路に倒れかかってはいましたが、

お店の人が来れば何とかなるでしょう。

さ~て、朝一でブログでも更新して、コーヒー飲みながら

一人早く来すぎたので、の~ンびり掃除でもしましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

003.JPG

お疲れ様です!

いといよ後数時間で”あなたの番です”最終回ですね~、、、。じゃなくて台風がやってきます、仕事が終わってコーヒータイムの今は8時。

”掛け値なしで危険!”

”関東を直撃する台風の中では最強クラス!”

”小田急、東急は夜10時ごろには運転終了”

”JRは始発から8時までは点検のため運転見合わせ”

なんとも、想像し難いことがこれから来るのか?と思うとぞっとします、できることはしておかないとです、

まずは植木達を階段の下まで移動、外のメダカ達をお店の中に移動、飛ばされそうなものは全て店の中に移動、

ここのミルフーが入っているマンションは強靭な鉄筋コンクリートの建物ですから、雨風、地震には強い、ここに避難しておけば安心です。

2005年の”杉並豪雨”の時よりは雨は酷くははないでしょうから、やはり風ですよね~。それに対する準備だけはしておきました!

ミルフーも最大限早くお店を閉めたんです、、、、12分ほど、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

皆さんも”あなたの番”にのめりすぎませんよう、植木やゴミバケツ、飛ばされないように気をつけて下さいね。

それでは私も撤収しましょう、それでは明日の朝まで、何もありませんように、、、、

ではバイバイ👋

IMG_6653.jpg(このキャラは、群馬名物?”からっ風”にも耐えうる強靭なブタ。その名も”からっ風ブー次郎”)

1 2 3 4 5 6
Today's Schedule
2024.11.21 Thursday