スタッフのつぶやき&お知らせ
「私は死んだのですか?」
『ちきしょう、ちきしょう、、』
今から14年前、何の前触れもなく突然私に死が近寄ってきたんです。救急車の中で意識が薄れていく中、最後の言葉でした。
くも膜下出血でした。
目の前を川が流れていて、向こう岸に私を助けるべく救急車が2台着ていました、手をあげ、大声を出しても、届きません、渡りたかったのに、、渡ることはできなかったんです、、
凄く、それが悲しくて、泣いていたら、、目を開けたんです4日後のことでした、、。
。。。。。。。。。。。
3/11、それは突然、やってきました、、。
東日本大震災ではあまりにも多くの人が亡くなりました、、、。
今まで、近寄ってくることがなかった、ほど遠いものだった、その死というのが突然、隣り合わせになる時というのがあります。
「あれ?君は?」「僕は死だよ」
その亡くなった人が何らかの形で目の前に現れる時があります
コートを着た女性がタクシーに乗りこむ、
乗客「OOに行ってください」
運転手「あそこは、(津波で)もうほとんどが更地になってしまいましたけどかまいませんか?、、なぜあそこに?」
乗客「、、、、私は、死んだのですか?」
運転手「え?」
と思いバックミラーで後ろを見てみると、誰もいなかった、、、。
。。。。。。。。。。
”霊性の震災学”
ミルフーに来て、シャンプー椅子に座って、前を向くと本棚があり、そこには私の”一押し”の本が置かれています。
山口小夜子の写真集だったり、水木しげるの”妖怪大図鑑”だったり、北斎の本だったり、風水の本だったり、
グリーンインテリアの本だったり、それは多岐にわたり、、何の一貫性もありません、、
それが今はこれなんです(只今はお客さんに貸し中)
今年に入ってから
そこに置かれているのが、、
東日本大震災後のお話をまとめた、、この本です。
震災後に体験する、奇妙な事柄、、、普通なら怖がってしまう事、、説明のできない
「あれは一体何だったんだろう、、」
昨日まで、そこにいた人達が、そばにいた人達が、何百、何千、といなくなり、本人たちですら、、、。
東北は、昔から、”イタコ”、”なまはげ”、そして遠野物語、どちらかというと、そういうものを全てうけとめられる土壌があるように思います。
私自身も祖母が福島という事もあるのかどうかはわかりませんが、この手の話はよく聞かされました。
残された人達が、今も実際に肌で感じるのが霊性の世界
そして、何故その体験がタクシーに多いのか?を、その理由はなにかあるのか?
単純に体験談をまとめた本ではなく、その理由を考えた本です。
興味のある人はぜひ、読んでみて下さい
「やあ~こんにちは、僕は、、、」
キャラメル、、、『何気に、癖になるな~』
この仕事をしていると、決まった時間に食事が取れることはほぼ無いと言っていいでしょう、、。
その時に、当然のことながらエネルギー不足になってきます、その時の為に様々な非常食が用意されています、、常にです。
チョコレート、クッキー、煎餅、、ポテトチップス、、さらには、お団子や様々なスイーツ系のどれかしら、、、置かれています。
あれば、あっただけ食べてしまう、若干一名がいることにより、それは常に消費され、、補充されます。
下手をすると、スタッフのために買って、置いてあったものが、、その若干一名が平らげることは多々あります、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
先日、
お客様から頂いたチョコレートを食べようと
「なんだ、キャラメルか~(混在している)、、、、??うまいな~」
思えば、何年ぶりに食べたんだろう❔、10年?いや20年?もっとかもしれない、、
「噛んで、よく銀歯が取れたもんだな~』
これが何とも、、ハマる味なんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今では、、
旧勢力のガムや飴、、さらには新興勢力のグミやタブレットに比べれば、どちらかというと”隅に追いやられた”感、、”忘れられた”感があるのが、、キャラメルです、、、、よね?
当時を思いだすと、おやつのように、、遊びに行くときの非常食的に肝油ドロップとキャラメルは、子供には必須だったように思います。
実際、キャラメルの箱には、子供には不釣り合いな言葉が書かれています
”滋養豊富”
知ってましたか?大人で言うところの”滋養強壮”的な”うたい文句”です。
確かに、走り回って遊ぶ子供にはキャラメルは必要不可欠だったのかもしれません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そう言えば”ドロップ”って最近はいいませんよね~、、気になりますが、、置いときましょう、、。
大人になればなるほど、、このキャラメルの甘さには、ついていけなくなり、いつしか買う事も、口に入れる事も、、無くなってきた様な気がします。
それが、、
突然!口にすると、意外に、、いけちゃったりして、、、
それからというもの、、
チョコの中に混ざっている、キャラメルを探してしまう自分がいたりして
「おっ、まだあったか!」
「久しぶりに、あの頃の味、買ってみようかな~、そもそも売っているのかな~」
あの、白と青の水玉のやつが、、、、
探してみました、ファミマとピーコック、、
ありませんでした、、、、残念!
前髪を作る日本人・作らない外国人
お疲れ様で!私は、 夜な夜なアメリカのドラマを見ています、”フリンジ”というやつです。
既にドラマとしては終了していますが、シーズン5まであります、今見てるのはシーズン3、ここで
その、主人公の1人でもあるの見てるのロングのブロンドの女性が前髪を切った
「前髪を切ると、、やっぱりカワイイな~」
では、実際に
身近な人間で試してみましょう
例えば、これ
こちらが前髪がない、ミルフースタッフA、、、。
ロングのウネウネ、どことなく外人っぽい、、大人感があります。
次は
前髪を切った感じ、でストレート、同じロングでも、こんなに違います、、。どちらがどうこうというわけではなく
この写真をチョイスした私が、、素晴らしい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
。。。。。。。。。
日本人は前髪があるのが、ある意味一般的です
そんなことを、あえて、疑問に思うことはありません、、よね?、、「だから?」ですよね、、普通なんです。
これが外国人では?
そんな本が、、インスタグラムのフォロアーからアップされたんです、、
「読みたいな~」
早速、注文!してみたんです
これが、面白いんです、「文化の違いっておもしろいな~、」
サングラスひとつ、話題になったマスクの”する、しない”にしても、さらには、化粧から腋毛やアンダーヘアーに至るまでの美意識の違い、、
確かに、隣のカレー屋さんのネパール人と接していると、、実感します( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
興味にある人は、読んでみて下さい。
社員旅行再再延期
「山田さん!近畿日本ツーリストの00です、突然なんですが、この店舗を閉めることになったんです」
いま、旅行業界を取り巻く環境は最悪、、業界に対する国の支援金では持ちこたえられない、、持ちこたえられなくなってきている。
彼が新入社員として初めて会社に入った年に、ミルフーがOPENしてから1年が経ち、初めての社員旅行に
京都に行った、それをたまたま担当したのが彼だった、、もう20年の付き合いである
一度たりとも、彼以外のところでは頼んだことは無い、、、。
アナログな私としては、人と人との繋がりを重要視する傾向がある。
吉祥寺、立川、新宿、有楽町、相模大野から平塚まで、、とことん付いて行く( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
。。。。。。。。。
延期に次ぐ延期で
ミルフーの慰安旅行は
当初、11月の予定が2月になり、、4月になった、、場所は沖縄、、18回の慰安旅行の半分を占める、、。
特にインスタグラムをやるようになって
ガイドブックには載っていないお店の情報が沢山見れることにより、、
もう、行きたい‼熱量は上がるばかり、、だが、、、、
私の糖尿病やら頭の検査入院の日程
高松の抗ガン治療の入院の日程、
平岩が結婚してからというもの、旦那も一緒に行くようになったが、その旦那にも日程がある、旦那はありがたいことにその為に500円貯金をしている( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さらには、ミルフーの体力にも影響を及ぼしかねない、、。
そこに飛び込んできた今回のニュース
「これは~むりに行くなよ~ってことか~?もうちょい延期すっか?」
趣味を仕事に入れこむ
緊急事態宣言の延長、、致し方ないですよね~。
三寒四温とはよく言ったもので、、暖かい日が多くなってきた様な気がします。
暖かくなったからでしょうか?3月に入ってから新規のお客様(初めてのということですね)の問い合わせが増えたような気がします。
HP上にのありますが、緊急事態宣言の間は、新規のお客様の受付はSTOPしているンです、、、。
当初の予定は3/7まででしたからこれが3/21に延びるわけです、、ストレスを感じざるを得ない状況が続きますよね~、、。
そうなることで、仕事に対するフラストレーションはたまります、が、、それを一気に帳消しにしてくれるのが、、
趣味です。
でも実はこれ”諸場の剣”ですよね~
仕事が忙しければ、、趣味に時間は避けない。
趣味が充実していると、、仕事はのんびりという状況になってしまいます。
仕事が趣味!という人も多いいでしょう、、、、、??、、多くないですから
ですから、仕事の中に趣味を入れこむ、、、
その一つが、ガーデニングです、ま~本格的ではありませんが、、、。
ミルフーにある観葉植物の数、いくつあると思います?外に出してあるのもいれると36です!
一つもないサロンは沢山あります、、それなのに36ですからね~、「よくもま~、、」ですよね~。
そのほとんどは、、水やり以外は、ほぼ、、、、ほったらかしです、、。
歯磨きは毎日するが,、、歯医者にはいかない、、痛くなってから行くから、、時間もかかるし、さらに痛い思いをする、、、。
同じです、、、。
だから”植え替え”なんです、根の張り方もこの目で見れるのがいいですね~
長いのは3年近く一度もやっていなかったんです、土の養分も無くなっているはずでしょうし追肥もしていません、、
先月から大物から始まり中サイズ、、先日、お休みでしたがお店に来て、その下のクラス、、5鉢を植え替したんです。
みんな一回り大きくなりました。
ミルフーにはグリーン(植物)が似合う