スタッフのつぶやき&お知らせ
香りに後ろ髪をひかれる事、、ありますよね~
新緑の季節から、花の季節になっているんだな~と思うわけです、、特に今日もそうでしたが、、ジャスミンの香りは、、ただ歩いているだけでは素通りしてしまうのを振り向かせてくれます。
香りは、難しい。。ミルフーでも何度となく、色々な匂いを、お店にもってきました、、、、ただ全体に香りをいきわたらせるのは、なかなかどうして難しく、、、、特に
美容院には、匂いが、でるものが多く存在します、、イヤほとんどと言っていいかもしれません、、パーマ、カラー、シャンプーから、スプレーなどなど、以前であったら、たばこのにおい、、もそうでしょう、、23年前はスタッフ全員タバコを吸っていましたし、お客さまにも灰皿を出していました。。タバコが当たり前の時代があったんです
♫そんな時代もあったねと
♫いつか話せる日が来るわ
♪あんな時代もあったねと
♪きっと笑って話せるわ
中島みゆきの”時代です”、素敵な曲です、、樹里からんの歌う”時代”が好きですね~。。。。脱線しました。。。
「この匂い、いい匂いこれは何ですか?」
と、たまに聞かれることがあるのが、、シャンプーが終わった後に首に入れられる、蒸しタオル、、男性が、カットの後に顔を拭く蒸しタオル、、そこに、、匂いの元が存在しているんです。
そこには、エッセンシャルオイル100%がしみこませてあります、、ついででいえば、顔の上に乗せるガーゼにも同じです、、前者には、ローズマリーかイランイラン、、後者には、ペパーミントを使っています。
これは今までに、ホント色んなオイルを使ってきての、、結果なんです。私自身も以前はイランイランが苦手だったんですが、、今では『いい匂いだな~』です。
年齢とともに、匂いの好みも変わって行きます。。以前なんかは、”ドクダミ”の匂いは嫌いでしたが、、2年くらい前から「まんざら、悪い匂いじゃないよ」に変わりましたしね。
ですから男性のお客様の予約がないと、顔を拭くことが女性ではないので、私用って感じで蒸しタオルにイランイランを使用します( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
やっぱりイランイランって、好きな人そんなにいないですよね?
店内に漂わせるのは、至難の業で、換気もいいこともあり、何気に広いので、、チャレンジは、何度も何度も繰り返しましたが、、打ち砕かれています。。
今では、それぞれの席にデイフューザーを置いて加湿+香、、という事で置いてあるんです、、ここには、アロマオイルが入っています、、ウッド系の香りの物を何種類か使っています
先日、、オザキフラワーパークで、、ン?、、どこからかいい香りが漂ってくる、、植木売り場には,無いようなにおい、、どこだろう、、、
これでした、、、ルームフレグランスなんですけど、なんともいい香りがするんです、、、ウイスキーのボトルを模した瓶に入っていて、、ちゃんとロックグラスにこれを垂らすわけなんですが、、なかなかいい感じでしょう、、匂いもいいんですよ、、店に置きたかったわけなんですが、、男が好きな匂いと女性が好きな匂いってありますよね~、、
男寄りだと思うんですよね~、、自分の部屋が、衣替えが終わったら、買ってみようかな~。