スタッフのつぶやき&お知らせ

我々日本人は、何かにつけて花を贈ることは、そうそう習慣にはなっていない。。ですよね。

さらに、男性は、花を贈るという事には、ちょっと照れがある、だからこそ、花屋さんに行く、これは、か=なり勇気がいります。

IMG_7406.jpg(7色のカーネーション、と他はすべて緑色というリクエスト)

男性が、花をあげる、、最初はおそらく、母の日、、、でもど=しても花を贈るというの、なれない、、下手をすると、、

母の日にプレゼントしたその時から、、、、自分が大人になり、父親になり、、自分の子供が、母の日にカーネーションを送るまで、一度も花屋に入った事が無い、、という男性は、、いる。

これは去年の母の日の前日に、私はたまたま、久我山の和花にいた、、そこに、とある男性がやってきて私に

「息子がカーネーションを買いたというんですが、私自体が花屋に入った事が無くて、買い方すらわからないから、お聞きしに来たんです」

そんな男性は、、いるんです。

特に何だろう、花屋さんて女性の店員多いですよね?昔の美容院もそうだったけど、男は入りずらい事この上ない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ミルフーの近くにある和花には度々出かける、先代の頃からミルフーに来てくれているので、行きやすい、、花屋に気軽に行けるというのは有意義。

お墓参りでも行くし、お祝いでも、たまに魅力的な花があると、店でも生けたりするし、外のマルシェBOXの植物もたまにここで買ったりもする、、非常=に有意義ななんです。

何はともあれ身近に花屋がない事には扉を開けることはできない、、開けさえすれば、、夢が広がる

MILFOO - IMG_0405.jpg (扉を開けば見つかるものもある)

ピアスケースに花を活けてプレゼントする、、袋にしまって持って帰れるその小ささは、、まさにキュート、ドライフラワーでもその可愛らしさは変わらない

IMG_3510.jpg240322082319-65fcc16757654.jpg

毎年と言いたいところですが、、ここ数年彼女には花を渡している 

IMG_5446.jpg IMG_5445.jpg

全部を青系にしようと思っていたのが、店に入ってこの赤と白の花、、名前は聞いたことの無い名前だった、可愛いと思ったから入れてみた。。

花を贈るのは、あげたいという気持ちがあればいい。。

 

先日、和花に仏花を買いに行ったとき、この仏花は出来ているものじゃなく自分で選んで作ってもらう、、。、丁度,和花に行く途中で前から一人の男性がやって来た、包からして和花とわかる、店を出て

1分ほど、まだまだ嬉しさは顔に残っている、、、ニヤニヤしたその顔は、はたから見てるこちらもニヤつかせる

花を贈るには、とかく理由が付き物

「ミルフーのブログを見て、花束でも渡してみようと思ったんだ」

貰った人はその日が記念日になるかもしれない。。

 

 

 

1
Today's Schedule
2025.09.01 Monday