スタッフのつぶやき&お知らせ

私が初めてこれを経験したのが、今から40年前、、冬の寒い日だった、、駐車場に行き車のエンジンをかけ外に出て、、、、インロック!

IMG_4429.jpg

車の外に呆然と立ち尽くした、エンジンがかかったまま、取り残された、、ドアはもうびくともしない、、開けることはできなかった。。。。JAFに連絡2時間かかると言われた、、寒い中2時間は耐えられなかった。。。、、、当時の車は、マツダ・ファミリア、後部座席の窓が2センチくらい開いた、、そこに木材を噛ませ、、てこの原理で、あと2センチ、、下せないか?と試みた、、、

”ボン!”という音を立て、、、割れた。。。

結果オーライ。

(インロックとは、車の中に鍵を入れたままドアをロックしてしまい、車外にとりのこされ、ドアが開けられなくなる事象、インキーとも言う)

こんな経験は、、平岩にもある、、若かりし頃、、レンタカーを借りて富士山に登山に行った、、 5合目で車を止めて、、いざ登ろうとしたとき、車のキーをつけたまま、、、インロック!!

IMG_4431.jpg

回りにいたどドライバーに助けを求めるが、、開ける手だけはない、、エンジンは切ってあったので、仕方なく登山開始( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

途中で脱落者が出て、、脱落者にJAFを呼んでもらう事に、、平岩たちが下山するころにはJAFが来ていて、、結果オーライ!!

(補足*当時の車は、ドアに鍵穴があり、そこに鍵を差し込み開け閉めをしていた。)

そんなインロック、今はスマートキーになった事でほぼほぼインロックは無くなった、、あの時代だからこその”あるある”

 

「ヤダ~ど~しよ~、、電話を貸してほしい~、」

と、ミルフーにお客様がやって来た。。。

「、本当にごめんなさい、も~ホント恥ずかしい、家の中にはいれなくなっちゃった~、外に出たらロックされちゃって~、スマホも持って出なかったから、

嫌だ~、もう、、すっぴんだし、こんな家着のままで、、恥ずかしい~、中に息子がいるんだけど、いくらインターホン鳴らしても起きやしない、だから電話させてほしい」

状況はこうだ、

家の周りの植木の手入れをしていた主人公、、その間に娘が出かけて、、鍵を閉められて、、「ちょっと~いやだ~」

まさにインロック、、

IMG_4432.jpg

ミルフーから家に電話、することに、、「だめだ~でない、、爆睡してる、、ど~しよう、、」

 

さてさて、こんな状況の時、家の電話番号は何気にわかりますが、、家族の携帯の番号、、あたまはいってますか?

今は覚えなくていい時代です、頭は当然、退化しています、、私なんかは、いまだに、高校の友人の電話番号、今でも覚えていますが、、平岩、高松、さらには女房、娘、、どれも頭には入っていません、、そんな、現代、、、。

「あ~電話番号間違えた、、あれ?、嫌だ、パニッくっちゃって、番号が出てこない」

「母親に電話しよう、で、そこから息子の携帯に、、、」

息子に電話しようが、親に電話し用賀、、このご時世、知らない電話番号には、、、出ない。。

「だめだ~誰も出ない、、ど~しよう~こんな家着のままで、、」

「このまま頭やって行けば?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

 

 (補足*トラブルと言うのは誰にでもあるものではない。しかし、それを経験したからこそ、後世に語り継ぐ事ができる、有意義な事なのである👍)

 

Today's Schedule
2025.09.19 Friday