スタッフのつぶやき&お知らせ

2025.08.02 (Sat)  00:00

今日、明日と長岡花火

8月に入って夏真っ盛り!!

一昨日、私は長岡に車でひとっ走りしてきたのは、お話ししました。。

長岡と言えば、、やっぱり花火なんです、、ですよね、、先日も隅田川のがありましたね、ある意味、花火の季節というやつです。、さてさてこの2日、3日と長岡の花火大会が行われます、、母親の地元という事、叔父が、桟敷席を営んでいたこともあり、

幾度となく見てはいます。。素晴らしいものですよ。当日は、ラブホテルまでも企業が貸し切ったりと、なかなか、その企業の従業員だったら楽しいかもしれませんが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

今のご時世だと、、コンプライアンス、、引っかかりますかね?

とにかく大賑わいなわけです。。今回は土日という事もあり、相当でしょう、、駅のそば、もしくは、駅の反対側に車は止めて、30分歩いて現地に、、結果帰りが速いです。

わたしなんかは、長岡に親戚がいるにもかかわらず、、まじめに、ICを目指しましたよ通常なら20分の距離、、、そこを4時間半ですよI、、

他のおじからは「なんで迂回しなかった、、、」ですよ、、「言ってくれよ~」ですよ。。ですから車の人、、急がば回れです。

 

以前、私も家族で見に行ったときは、中越地震からの復興でした、一年近く関越自動車道は一般車は通れず、母親ですら、「今は来るな」と言っていた時期です。

兎に角、長岡はひどかった、、。、

そこからの復興花火、視界がすべて花火でおおわれる、ラストを飾る”フェニックス”それは、人生で初めての経験で、新潟、、そして長岡で被災した人がその花火が打ちあがっている間に

「俺たちは負けね~」「これから頑張るぞ~」と声を出していました、、自然と涙が出てきたものです、、今このブログを書いていますが、、涙が出てきます、、。

MILFOO - 234 (2).JPG IMG_5734.jpg

この花火、距離感としては、久我山から、井の頭公園の先まで、時間にしては1分ほどなのかな~次々と打ちあがります、、凄いですよ。

元々は、8月2,3日に長岡空襲があってから慰霊のために始まった、花火大会で、、山本五十六が長岡出身だったことで、空襲を受けたと聞いています。。

新潟中越地震、、そして4年後に新潟中越沖地震と立て続けに大きな地震に見舞われた新潟、、そして長岡、、「よくぞ生きててくれた」と当時は思ったものです。

長岡花火のオフィシャルから、花火の画像をダウンロード

IMG_5635.JPG IMG_5634 (1).JPG

お客様に夏のはがきを送ったり、、スタッフにはオフィシャルのTシャツをプレゼントしたり・・・

IMG_7473.JPG 

今年も、長岡花火のポストカードを製作できればと、思っています。

昨日こられた、お客様の中にも、ツアーで長岡花火行く人いましたからね~、楽しんできてもらいたいですね~。。

そして、中には見れなかった人もいるでしょう、、私も初めて知ったんですが、、ICのそばに、長岡花火ミュージアムというのがあるらしく、そこでは花火の上映、、そしてオフィシャルグッズも通年で置いてあるそうなので、私も冬が来る前に、もう一度墓参りの時に、ここは立ち寄ってみたいと思っています。。

駅からは遠いので車の方は、一度行ってみてはどうでしょう、、、で感想を聞かせてください( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

 

 

 

Today's Schedule
2025.08.03 Sunday