スタッフのつぶやき&お知らせ

おはようございます!!

今日は、久我山盆踊りです!我々も、仕事終わりで行ってみたいと思っています。。

IMG_5099 (1).jpg

 

さてさて、当たり前に、座る椅子、長く座れば座る程にその良さがわかりますよね~。人間工学に基づいて、ハイブリッドな椅子も多く出回っています。

ミルフーにある、鏡の前の椅子は5つ、、大概、おなじ椅子を使うんですが、、ミルフーの場合はすべてが違う椅子、、うち3つは今から言えば、35年ほど前の椅子です。。

俗にいうヴィンテージと言ってもいいでしょう。

革もウレタンも新品にした状態で使っているんです。。

IMG_5082.jpg IMG_5084.jpg

 

IMG_5083 (1).jpg IMG_5086.jpg

今の椅子は、、お安い分5年もしたら不具合で出始めます、、修理するくらいなら、買った方がいい、、これはもう世間一般的になってきています。

美容の椅子も然りです、、新品で買った椅子も、、下手をすると3年でふぐあいがでてきます。ところが、ヴィンテージとはどうでしょう、、すでに40年近くたっているにもかかわらず、ぴんぴんしています、不具合はなく、しいて言えば、表面の皮を張り替えるくらいで、これは自然なものです。。これこそが、、ヴィンテージの素晴らしい事なわけです、、頑丈だからこそ、ヴィンテージの領域に達することができ、、後30,40年して、令和の次の時代になったら、アンテイークとしてこの世に存在するわけです。。今の椅子は悲しいかなヴィンテージの域に達するのは、、まず無理でしょう、、ですから、、、ヴィンテージには価値があるわけです。前置きはこれくらいにしましょう、、、、前置きだったんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

本題はここから、あるお客様の一言から、、

あまり座る機会がないかもしれませんが、受付のところに、俗にいう”待ち合い”に3つの椅子があります。

「この椅子、凄く座りごこちがいいんだよね=、高さもちょうどいいし、背もたれも、、にしてもデザインがまたいい、この店にあってるよね」

と絶賛( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

「メイドイン、、どこ?」

「アメリカです」

「アメリカか~今じゃ、珍しいよね?作りがしっかりしている、だからアンテイークになるんだよね、本物を知ることは大切だね」

MILFOO - IMG_9820.jpg(3パターン作った年の年賀状1パターンになってます)

 ミルフーOPENの23年前に、この”待ち合い”の椅子を探しに、八王子、横田基地周辺を探し回ってたんです、”アメリカンなものが欲しい”そんな思いでした、、メイドイン・ジャパンは

勿論素晴らしいのが多いわけなんですが、、和なもんですから、美容室には少し不向き、ですから、アメリカンなわけです。

ネットは、まだなかったですからね~,行動あるのみでした。

そんな中で出会えたのがgasserというオハイオに今でもある椅子メーカーの、、、かなり古いものです、そりゃ~そうです、23年前でビンテージでしたからね~。。

 IMG_5079.jpgIMG_5080.jpg

 おそらくですが、すでに35年以上は、もしかしたら40年は経っているかもしれません。。でも何の不具合も無いんです、現役そのまんま

 もう23年ここに鎮座していて大分色は薄れましたが、この時の、この椅子の生地と言うんでしょうか?の色合いが本当に好きで、そこから、お店の大部分に使われている木材の

ペンキの色でもある”マホガニー”が好きになったくらいです、、、今でも、さかさまにすると当時の色合いが見えます

IMG_5081.jpg

見かけによらず、かなりの重量があって、、、さすが大男の多いアメリカ人を支えるだけあるな、と。。

この椅子、以前もコロナ禍の時に

「この椅子の座りごこちがいいから、、ここで仕事をさせてもらえないだろうか?」

というお客様もいたくらいで、、。なかなか、椅子の良さって伝わりにくいと思うんです、、ハイブリッドなものは別として、、それが伝わる椅子。。

ヴィンテージという言葉がよく似合う。

Today's Schedule
2025.08.29 Friday