スタッフのつぶやき&お知らせ
66歳の緑寿を迎えた先輩がミルフーにいます。
ミルフーを外から見たときにバービー人形が2体とマリリンモンローの笑顔が挨拶しています。
OPENしたのが2002年、、、その2年前にバービー人形の大人用のコレクション、ファッションモデルコレクションが販売されました。
女の子の着せ替え人形だったのが、ボヂィーも特殊なものになり、洋服も、化粧もまさに大人向け。。
少々怖い印象を受けますが、、、このシリーズ2000年から2020年までの20年間の販売で現在は生産終了しています 、、、マジか!、それを知ったのはつい昨日でした。。。
私が結婚した年に、日本に“トイザらス”というアメリカのおもちゃ屋さんが、日本初進出したんです、、それはそれは、アメリカの文化にあこがれを抱く我々世代にしたら、、「行ってみたい」となるわけです、確か茨城だったと思います、、そこから関西に2号店。同時に相模原にもOPEN、その時に当時のアメリカの大統領が視察に来るくらいの、入れ込みようで、そこには、アメリカがあったんです、、
今ではその面影は外観だけで,おもちゃは日本の慣れ親しんだものが多く売られています、、アメリカナイズされたものは、ほとんど姿を消しています。
OPEN当時、お店の看板キャラ、が欲しかったんです、、翌年にバービーのファッションモデルコレクションで、生誕45周年記念(1959年生まれ)モデルが、トイザらスで売っていて9000円で買ったのを覚えています、、、それがロングドレスのこちら。
其れから、なんだかんだで5体のバービーが今ではいます。。こちらはカクテルドレスのバービー
実際「バービーが飾ってあるお店」という事を子供が言っていたのを覚えています。
そして今年でバービーは66歳になります”緑寿(ろくじゅ)”という事なんです、、どうです、?ろくじゅのお祝いにバービー人形を差し上げては( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも残念だな~、もうこのシリーズが作られていないなんて。。。。
で、昨日は平岩が待ちに待ったアミカルの一週間の夏休み明け、早速注文でございます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
金曜日にはまめカレーをたのむそうです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
お客様からは、差し入れもいただきました本当感謝感謝です、ありがとうございます
そして毎日暑くて暑くて、高松も、少々ばて気味、、自宅で文学部を書く在宅をしてもらってます。。そんな暑さを少しでもクールダウンさせるべく
スタッフ無礼講の冷凍庫の補充は欠かせません
、