スタッフのつぶやき&お知らせ
この夏、目を楽しませてくれる虫もいるんです
この季節、私達の目を楽しませてくれる”虫”がいます、、虫が楽しませてくれることって少ないですよね?
夏は、セミを中心にカブトムシからクワガタ、カナブンなどなど活発なのは知っていますよね、、男の子にしたら子供の頃に触れることは多いでしょうし、ある意味、通らないとばいけない道でもあります。もちろん私もその道は通ってきています。。ミルフーをOPENする前まで、この季節は、友人と昆虫採集に、遠くは韮崎(にらさき)まで行っていたくらいです。
当時、お客様が小学生の男の子2人にどうしても、昆虫採集を経験させたいという熱い気持ちがあって、浦和のとある公園に自分たちがよく行ってたのでそこを、教えて、、
「いたの=、びっくり~」
そういえば、その時の弟の方が社会人になって今もミルフーに来てくれているので今度聞いてみよう、、記憶残っているのか?
そんな虫の中でも一際、我々の目を楽しませてくれるのが”蝶”です、、都会では見なくなりましたよね~、やはり、幼虫の食べる葉っぱ、蝶が吸う花が少なくなったという事でしょう。
2年前の夏に久我山で
アゲハ蝶の産卵を見たんです、、今思えば、卵をとっておくべきだったと思います、、数日が経ち、この雑草は綺麗に刈られていました。。去年は我が家でも
こんな都会のわずかな花にとまって蜜を吸っていました。。。
そんな今日の朝、、お店の看板を出そうと思ったら
昨日、鬼滅の刃を見たこともあり「あれ?しのぶちゃん?」。朝から、ほのぼのさせてもらいました。。
今週はヤモリも登場しています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。差し入れもいただき、これは西荻窪の”粒”というところのおにぎり。
知っていますか?お客様から頂いたのは、一押しの、この生姜何とか(わすれました、、)と辛口昆布、、確かにこれは、、一押しでございました、ありがとうございました!