スタッフのつぶやき&お知らせ

♫眼鏡は~~かおの~いちぶ~です~♪

を知っている人は、、ベテランの年齢という事でしょう。。

 

眼鏡、、、、好きですね~、自分の顔の印象も変わりますしね~、化粧と同じくらいの威力があっるような気がします、さすが一部と言うだけあります。

もともとが近眼で、それをコンタクトで正常値にしているわけですが、、ここに老眼が入ることでさらなる眼鏡をかけるというのが、山田スタイルなんです。

脳内出血をして視野が欠け、カテゴリーとしては半盲です、、でも文字面のように半分が見えないわけではありません、車の運転もできますし、仕事もこなせますから、、そこに、緑内障が追加され

さらには網膜剥離を起こしかけ、レーザー手術もしています、、ですから、視力の変化には、、ナーバスになります。。

 

去年、レンズ交換をした2本、、新たに2本の眼鏡を購入、、そのうちの2本を、、突然ふりだした横殴りの雨、、その中を突き進んだことで、、無くしてしまいました、、、。。

私は帽子をかぶり眼鏡をその上に乗せています、、逆を言えば、眼鏡を掛けたり外したりをするので、汗や、油が付着するのを避けるために帽子をかぶっているといってもいいでしょう。。

帽子は飛ばされないんですが、、眼鏡が飛ばされてしまったんです。。普通、落ちれば音がするんですが、、雨風がひどく何も聞こえなく、、気が付いたら、、なくなってる。。。

その中には初めて作ったレンズが色付きの物があったので、あれは~ショックでした。

IMG_2923.jpg

本数は何気にあります、、ところがすべての度数が今の私にあっているのかと言うとそうではありませ。。

例えて言うならば、参議院選挙て似ています、つまり定数が14あり、半分が改選され任期は、やはり同じく3年ほど、、まあ実際は4,5本の改選になりますが。

そのうちに2本が辞職をしたので、繰り上げ当選(レンズ交換)もしくは、新たに選挙(購入)をしないといけません。

 

眼鏡を買う時、当たり前ですが、顔から上で判断します、、ところが、家に帰って全身で見てみると、眼鏡だけが浮いてしまいこと、、多々ありますよね、、なんでこれを買ってしまったんだろう、、と言う後悔は、たびたびあります。ですから、服装も含めて判断することは大切です。。

去年買うかどうか?迷ったのが

IMG_2919.jpg

このメガネ、よく買う金子あたりにはまずありえないフレーム、、魅力的でしたね~問題は、帽子の上に乗せるという行為です、、やっぱり広がるんですよ、、、そうなると太めのフレームの方がいいんじゃないかなと思うわけです、、これなんかも、顔だけで見ている分には、「これいいじゃ~ん」ってなった訳です

ただ全体像になると、かなり眼鏡が主張します、、、まあ、結果、細いフレームは、使い方としてはよろしくないと。

で、こちらになるわけです

IMG_5400.jpg IMG_5399.jpg 

さてさて、。。来週が選挙です。そんな今週は高松に思いがけないプレゼントが、、、クレーン伯爵からの~「高松さんに」

IMG_5548 (1).jpg

ドーン‼ドーン‼、、ドーン!

 

 

 

Today's Schedule
2025.09.07 Sunday