スタッフのつぶやき&お知らせ

2025.09.07 (Sun)  00:00

ミルフー文学部&二人の写真展

IMG_5635 (2).jpg

こんにちは高松です。

文学部が完成しました。94号です。

いつもは、新聞の完成するまで2か月近くかかってしまうんですが、今回は一か月!!やればできる!!

山田さんには、褒められたのと、、まだまだ「新聞は黒が多い方が、もっと読みやすい80点!」

今回の、文学部の内容は、

山田さんは、ホットタオルに使っているアロマオイル、レモングラスを先月から使っていてそのお話し+1話。

平岩さんが、はまっている、ご近所のカレー屋さん(お隣ではありません)の話+1話。。

私は、韓国の企業がOPENした最新スポット、ユメサキ・ギャラリーのお話し+1話。盛りだくさんです。

ただすぐ、来月には年末号の準備。満点取れるように頑張ります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

という事で、、ここからは、バトンタッチ、、私です。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。昨日は、仕事が終わったのが、早く、19時丁度。。「まだまにあうか?!」

それは、19時まで.久我山駅、改札口前で開催中の写真展でございます。なかなかこの時で終わることはないので、、これはチャ~ンスとばかりに行ってきたんです。

IMG_5649.jpg IMG_5645 (1).jpg

写真って好きなんですよね~、そりゃ~下手ですよ、作画的なものは、、どちらかと言うと、その写真を撮るために出かける行程が好きというか( ̄∇ ̄;)

仕事が終わってから一人で車に乗って、富士山の5合目に行って星を撮ったりしますからね~それくらいのパワーが出るんです、写真を撮ろう!と思うと。。

で、作品のらなかに、ゲートブリッジの写真があったんです。私も行こうと思っていた時があって、、私の場合は、歩くためにですけど。

ここ、橋を歩けるんです、レインボーブリッジを歩いたんで、次は、ゲートブリッジだなっと思っていたから、、まあ、頓挫しましたが。

方や、写真。方や、歩き。。。にしても、おなじ被写体に興味を示すって、、親しみを勝手に感じたわけです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_5646 (1).jpg IMG_5648.jpg

この色の感じとか、この色をその時に、動いてる状況で認識できるっていうのが、凄いな~と感心しきりで。。

風景の写真って、思いを馳せることできるのがいい。

IMG_5644 (1).jpg

わたしなんかは、お二人の愛機、、さらには装備品なんかも見たかったな~、、小さな会場ですが、私より、全然、先輩の2人のパワーを感じてまいりました。

IMG_5647 (2).jpg IMG_5643.jpg

久我山駅に行った折には、おそらく70代、熟年カメラマンのパワーを感じてください( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

そして仙台一人旅を満喫してきたお客様からは、

IMG_5640.jpg

お土産を頂きました、、記憶に残っていてくれてありがとうございます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

 

 

Today's Schedule
2025.09.07 Sunday