スタッフのつぶやき&お知らせ

お疲れ様でございます、山田です。昨日は、わたしは休み。正五九詣りを引き続きやる為に、彼方此方でかけとります。

平岩も、一昨日の休みには

IMG_5734.jpeg

行ってますなぁ😆

そんな、昨日は朝から

IMG_5692.jpeg

これですよ、ミルフーの前に😅

平岩から、「また、山田さんが倒れたって、誰か来ちゃうかもー」今回はパトカー付きでしたからねー。案の定、「山田さん大丈夫?」と、尋ねてきた人がいたらしく😆。しかし何があったのか?わからずじまいだったようで、、。

そんな、1日のスタート。まずは、新井薬師、梅照院。かつては、東の浅草寺、西の新井薬師と言われた古刹。ここは、眼病を治してくれるで有名ですから、まずはここ。

IMG_5696.jpeg

それから、まだまだ午前中ですから、時間があります、いっきに

IMG_5706.jpeg

高尾山に登場です。車だと1時間ほどですし、午後からの雨予報がでていましたから、こりゃ〜いい、晴れ予報なら、多摩湖にでもいこうかな?でしたが😆

何がいいって、まずは〜、すいてるわけです。12時半ごろに到着、、

IMG_5725.jpeg

IMG_5717.jpeg

人が居ませんねー、今日はケーブルカーが終日点検の為に運休してましたから、さらに人がいなかったのかなぁ。お参りをして

IMG_5722.jpeg

御朱印をもらいます。さてさて下山しようとしたときに、、ここから、雷雨が来ました、、これは、時間も予報通り、思わず”こんなに天気予報って当たるんだな~”。。。

。実は、雨の日狙いの、もう一つの理由が、雨の日限定御朱印がいたたけるんです。だからこその〜☔️の高尾山狙いだったわけです。ここまでは予定通りだったんですが、、ところが、

リフトで帰るつもりが、、、このリフト、雨でも、雪でも、動いてるいるんですが、唯一止まるのが雷なんです、、、止まってしまいました。。。もうそうなると、歩いて下山です、、、逆にこういう時、、一人ってなんか心細い( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ポンチョを着こみ、足にゲイターを装着、、、、誰も来ません、、、、

IMG_5730.jpeg(この道が川というか、せせらぎのようになり始めます)

IMG_4921.jpeg(こんな格好です、これは以前登った時の模様)

雨が降り出したとき、傘を差さない、雨を感じるこのスタイルいいですねー。ただリュックを中にすると、少し短い、、考えないといけません。。

IMG_5732.jpeg

普段、混んでるって言うもんなぁ、雨の日ならではだな~、、

IMG_5733.jpeg(雨の日限定御朱印、ほかに今年限定の御朱印もあります)

これも、含めて。

 

 

 

 

 

 

Today's Schedule
2025.10.28 Tuesday