スタッフのつぶやき&お知らせ
大人になった今、、大切に取っておきたい場所というのがある
私が小学生の頃、、、今から55年前、、子供たちのたまり場、、と言うのがあった。それが駄菓子屋さん、、どこの街にもそれはあって、学校帰りの子供たちでにぎわっていた。。。
今ではスーパーの中に、駄菓子コーナーとして売られたりはしているが、、店構えとしては、ほとんど消滅したのではないだろうか?
上の写真は、2006年の時の、ミルフーの年賀状で”駄菓子屋”を作った訳なんですが、、浅草橋の、問屋街に行って、自分達が懐かしいと思う駄菓子を買い揃えたんですが、その翌年に、店じまいをして、紹介された、次の問屋も数年後に店じまいをしてしまったので、そもそもの、駄菓子を取り扱う問屋自体が無くなってきているのが、、ご時世。
私も、ソース煎餅の、、あのソースの味が今でも恋しい。。。
この駄菓子屋、、そもそもで、子供が周りに多くいない事には成立しない、、、子供たちが少なくなった今、、その入り口はそうそう見つけることはできない、、、。
大通りから一本入った道、大通りには、ローソンから、業務用スーパーさらには、オザキフラワーパークが立ち並ぶ。
裏の道は閑静この上ない、そこに、、隠れ家がある。
素晴らしい~、、、そこは、子供という保護者がいないと大人は入れない、、の、かもしれない。。大人になった今、大切にしたい場所っていう事ですな~。
そんな高松のお気に入りの場所が、、、、ジャンボ電気~~、、もう久我山では、み~んなが知っている、久我山では珍しい、古着屋です。昨日から30%引きをやっているわけです、、それを高松に伝えたら、、、
こうなります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
結果私まで、、、
細身でダメージ無し、色落ち無し、のデニムが欲しかったんですが、、、まさか、ここにあるとは思いませんでした、、、高松につられて買ってしまいました。