スタッフのつぶやき&お知らせ

「 ねえ?MBTI何だった?」

その当たり前のように聞かれたMBTI,というもの、それが何なにかもわからず、、

「HbA1cならわかるぞ!」

「何それ?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

「血糖値の値だよ」

いつの頃からなんだろうか?まるで私のアンテナにはかすりもしなかった、その”MBTI"と言う謎の言葉

、其れも20代の女子にしてみたら”当然知ってるよね”的な、そのマウント感、、、、聞くところによると自己診断であり”今のあなたを占います”

これが、仲間内でも「めっちゃ当たってる」で話題沸騰、今や当たり前になっているそうで。。。

確かに私も若い時に一度もあったことの無い人が、「なんで?私の事がわかるの?」これには脅かされたものです。

私が以前一緒に働いていた女性が、占い師になるために勉強をしていて、将来美容師を引退したら、占い師になるっていう事を話していたのを思い出します。

先日も、占い師になるべく、勉強をしていているお客様もいました、もうしばらくするとデビューらしいです。

まずは、我々3人を見てもらおうと、思ってはいますが、、、、これ何気に、、見透かされている気がしますよね?期待と怖さが入り混じります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

今までの人生で易者に見てもらったことは一回だけ、それ以来正直怖いという感覚ですね~。。

何故か、、当たってたから。 

その昔、19歳の時に初めて易者の人に、友人3人と歩いているときに「君たちちょっと見てあげましょう」と、呼び止められて、手相を見てもらった時があるんです。

先輩、2人が見てもらって面白いほどあたってて、、私の番

IMG_6709.jpg(若いころ、渋谷にも新宿にもこんな風景があったんです、皆が見てもらっていたんです)

「あなたには、女難の相が出ている、巡り合わないというわけではなく、今付き合っている女性、これから巡り合う女性はあなたにとっては、災いしかない、29歳の時にお付き合いしている人と結婚しなさい」、、これは当時19歳ですからね、ショックだったな~、、結果29で結婚するんですけど。。

其れこそ、28歳当時の時の女房は、静岡でやはり占い師さんに見てもらったことがあるそうです。

「、水を多く使う仕事をしている男性と結婚をします、その人は東にいます」と言われたことがあり、「あたっているかも」と話してくれたことがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

占いと言う文化は深く根付いていますよね、、古をたどれは陰陽師もそうでしょうし、

IMG_6707.jpg

それ、以前にもあったかもしれませんし、身近とかでは、姓名判断なんかもそうですよね。

私がその当時、19、とか20歳あたりには、新宿の伊勢丹横に新宿の母と呼ばれていた手相を見る”母”がいました。。、兎に角女性が何十人と並んでいたのを思い出します。

IMG_6711.jpg

大泉の母もいたな~。。

天中殺、、大殺界、、西洋占星術、そして風水と多くのはやりがありました。この風水の本を毎年買っているんです、お店でって事です、、当時40になるお客様がこの本の中にある結婚シールを貼ったら翌年に結婚された、、これは私も、お客様自身も、びっくりでしたね~それからです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

IMG_6705.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このMBTI診断、、私も聞いた時は面白そうだな~と思いましたが、、100問近い質問に答えるらしく

、時間にして15分ほどらしいのですが、、、半盲ですから、100問近い問題を読むのがちょっと難儀、、で、やってはいませんが、、どうです?やった人、当たってましたか?

 

Today's Schedule
2025.11.10 Monday