スタッフのつぶやき&お知らせ

ここ最近よ~く果物を食べている私です、、そりゃ~誕生日プレゼントで大量の果物を貰いましたからね。

毎日果物を食べているわけです、

 どうです?食べてます?この手の果物を、、飲むゼリーなんかで代替えしてません?ありがちです。

先日も、果物の話題になった訳です、”イチジク”、、、

IMG_6720 (1).jpg

どうです、食べたこと?、、、実は私、一度もないんです、、もちろん存在は知っています、、と言うより、イチジクの木を探していたくらいです。

と言うのも、この期には、カミキリムシがいて、それを捕まえるためにです。子供の頃は、昆虫採集が好きでしたから、やみくもに林や森を探し回っても疲れるだけなので、子供なりに「この期にはOOがいる」という事を学ぶわけです、カブトムシや、クワガタ、カマキリ、そしてカミキリといった具合です。。ですから、イチジクは虫が食べるものと言う認識があって、、、、、。と言うのは、子供の勝手ないいわけなんですが、要は親が買ってこなかったという事なんでしょうが、、、でもどうなんですか、?食べたことありますか?

メインじゃないですよね、フルーツ売り場に行ったとしても、、横綱、大関と言うよりは、前頭何枚目かじゃないですか、なかなか。。。

ただお客様との話をしていく中で”食べてみたい”と思ったわけです、、イチジクは売り場は、果物ですよね?野菜ではなく、、売ってなかったんです、久我山のサミット、ピーコックには、もう時期が遅いのかな~残念、ついでにザクロも食べた事が無かったんで、探しましたが、、こちらもありませんでした、、。。

 

そんな中、横綱、大関の果物が、リンゴでしょう、、皮をむかないでそのまま食べられる、歩きながら、手に持っていても不思議と様になる、、それがリンゴです。

先日これも大量にもらったんですが、、、、

ここで衝撃的な事実が分かったんです、、大口を開けて、丸ごとリンゴにかぶりついたんです、、ガッ!とひと噛み!、、これが、そこで止まっちゃって、嚙みきれないわけです、あごの力が、入らないんです、

IMG_6719 (1).jpg

思わず”本当に?!”ですよ、確かに、丸かじりはそうそうしなかったですからね、リンゴについた自分の歯型を見ながら、ここまで自分の顎の力が弱くなっていたのかを実感することに、、もう、大谷がワールドシリーズ、第7戦、3ランホームラン打たれて

 ガックリ、膝に手をあてがう、、あの感じです。。

再度、、中くらいの口の開け方だと、、噛みきれるんです。。。。これはもうどうする事も出来ないんですよね?ガムを食べれば鍛えられるような気もしますが、、、。

どうです?皆さんリンゴ、大口開けてかぶりついてみてください、その開いた口、、ふさがりますか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

そういえば、、一口サイズのリンゴが売っていたんです、、でも今度は、のどに詰まらせたりして。。。

Today's Schedule
2025.11.12 Wednesday